ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

過矯正のメガネ掛けてない?

2017年11月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店で検査時間が長くなるケースは

色々ある中で代表的と言えば

 

調節力が暴走した遠視の眼

それと

過矯正の眼

 

ここでは過矯正の眼のお話です。

少し長いお話ですが

これはとても大切なお話なのです。

 

まず過矯正の眼ってどんな状態?

簡易な図でご説明しましょう。

eye03.jpg

例えばある近視さんの焦点はA地点

それを通常なら網膜に焦点が来るようにすべきところ

なんとB地点を焦点にした

簡単に申せば近視を遠視にしてメガネを作った状態です。

 

網膜を通り越すくらいの

本来のその眼の必要とするより強い度数が入ったということです。

 

すると眼の持ち主は

Bから網膜までのC分だけ

わざわざ調節をして物を見ます。

これは本来使わずに済む調節力です。

 

過矯正だと何が困るの?

明るさが落ちる

機能低下につながる

正しい状態に戻すのに時間がかかる

 

人の眼はそっくり両眼が同じと言う人は珍しい

両眼のどちらかがわずかでも差がある場合が多い

とすれば

眼の機能は両眼同時に同じだけ調節力が働く

という仕組みなので

過矯正の眼は

どちらかが焦点に来ていない状態になってしまいます。

 

結果本当はぼやけている。

するとすっきり見えないために明るさも落ちるのです。

 

そして片方がきちんと使われていない状態は

そちらの機能が低下して行くことに他なりません。

つまりバランスの崩れた眼になっているということです。

 

自分のメガネが過矯正かはすぐわかるの?

残念なことに詳しく検査しないとわかりません。

 

調節力は近くを見る時よく使います。

でも近視さんは元々

近くを見る時調節力を使わずに見ることの出来る眼なんです。

人の眼は遠くを見る時に使う調節力は少ない為

余分な調節力が加わってもそんなに負担には感じません。

それで気づきにくいのです。

 

ただ一つあるとすれば

遠くは割合見えてると思っている

でも近くがちょっと見づらいかな

そんなときはメガネを外せば見えるし

…こんな人は可能性あり

 

当店へお越しのお客様も

過矯正だからメガネを作り替えたいと言ってはこられません。

たまたま違うご要望でご来店になって

詳しい検査をして

初めてそれが見つかるのです。

 

なぜ過矯正の検査は時間がかかる?

一度強めに合わされそれに慣れた眼は

反応が鈍くなるためです。

 

当店の検査は脳に刺激も与えます。

そうして少しづつ本来の状態へ導く時間が必要なのです。

 

当店が大切にしていること

良く見えるから良いわけではなく

「楽によく見える」が大事

 

必要のない調節力は使わずに

楽によく見えるメガネ

 

それが

脳が満足するメガネであり

 

眼にとって

脳にとって

最適のメガネと考えています。

 

それを可能にするのが

当店の詳しい検査です。

短い検査時間ではわからないことがみえてきます。

 

スタッフM