こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
歩道で
スピード出した自転車がイキナリ横を走り去る
おっとっとー;;;
乗っていたのは小学1年生ほどと思しき坊や
おとなだってアブナイ行為
それは勿論いけないんだけど
こどもはそれに加えてもう一つ注目することがあるの
それは大人より視野が狭いってこと
視野が狭いということの意味は
周辺がよく見えていない…
つまり
集中している中心部分以外の周辺を
脳は認知していないってことでもある
彼はまっしぐらに前を見てはいたと思うけれど
その周辺はあまり見えていないのでは…
それがあのスピードでしょう
人の目はスピードの速い中にいるとさらに
視野が狭くなっちゃうんだって
ということは
いきなり行く先で人を巻き込む事故にだってなりかねないってこと
自分だって横から急に現れた何かでつまずいて投げ出されるかもしれない
こどもは大人よりハンディがある目でもあるとも言えるのです
実は自転車も車両の仲間
なんたって機械ものです
ちゃんと交通ルールもあります
だから規則正しく安全に乗ってくださいね
これは
こどもだけじゃなく
全ての世代の自転車愛好家さんへの
おねがい です
スタッフM