ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp のスタッフMです

11月5日水曜日10時

 

「大阪880万人訓練」が実施されました

 

 

地震大国の日本に住む身ですが

他の災害も含めて

何事もない日々が続くと

やはり緊張感も無くなり

その恐ろしさを忘れてしまいます…

 

 

今朝珍しく地域のスピーカーからチャイムとアナウンス

「?何事?」と気持ちがざわざわ

 

そして

あっ今日は防災の訓練だった?

と思い出しました

 

 

しばらくすると

自分のスマホから突然の吹鳴

 

 

この音は何度聞いても

いつ聞いても

ビビります

 

 

これが本物でなくて

あぁ良かった…

 

 

けれど喜んでる場合じゃない

 

本物の知らせの時に

ちゃんと命を守る行動を取れるよう

今それが出来てますか?

考えてますか?

と伝えてくれているのです

 

 

平和ボケした心にピリッと電気が走ったみたいです

 

 

いざというとき

どう対処するかを再度確認です

 

 

それと同時に

 

耳で聴いて目で見て理解して

そしてすばやく行動できる足腰

 

これへの日々の鍛錬も必要かと

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の日で定休日となっております

また金・土・日と通常営業しております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

たわいもないことですが

 

cloud64.jpg

 

 

cloud64-2.jpg

 

「シ」と「し」 見っけ!

 

 

なんで注目したかって?

 

 

有名な♪ドレミ♪の歌

その中で歌ってる

 

♪「しー」はしあわせよ~♪

 

 

見え方が良くなって

笑顔になって

 

するとしあわせな気持ち~

 

 

その「し」を二つも見つけてv

 

スタッフM

 

秋はとうに来ていた~

2025年10月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

歩道の先の道面が…

 

 

なんか きれいじゃない;;;

 

 

近寄って

ginnan12.jpg

しまったー

これは銀杏ではないか

 

しかももう落ちてる~;;;

そしてしっかり踏まれて潰れて(TT)

 

 

 

ginnan12-2.jpg

おっと;;;っと…

 

踏んづけたらたいへんたいへん

 

 

…で見上げると

 

銀杏がv

こんにちは

ginnan12-3.jpg

落としたからもう随分減っちゃった?

 

 

暑い暑い

まだ暑い

やっと涼しいなぁ

いや急にさむっ

 

…なんて言ってる間に

 

銀杏は色づき

それに気づきもせず

ついにポトポト…落ちて 

道路上に存在感を示していたとは

 

 

銀杏は物が言えないけれど

その姿で

移ろう季節を教えてくれていました

 

 

短い秋の美しさは

まだ残っている…と思うから

 

ぜひその目で探してそれを味わってくださいね

 

今ならまだ間に合います~

 

スタッフM

 

空から見ているのは

2025年10月21日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

秋という季節は

 

なぜか

物悲しいものを見つけてしまいます

 

 

ある日の空に

 

黒い雲の間から

憂いを含んだ眼差しの少女が…

 

スタッフM

 

裏方さんが大活躍の日

2025年10月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

何万という人々が集う大きな催し

 

それを運営する裏方さんの大変さを思う

昨日の”なにわの花火大会”でした

 

 

途中結構な雨が降りましたね

 

テレビ中継では

壮大な眺めを

雨に濡れずに鑑賞できたのですが

 

そんなとき

一体現場はどのよう…だったのでしょうか

 

 

花形である花火師さんは勿論

 

来場のお客さんも

警備の方も

運営者の皆さんも

 

等しく雨に打たれながら…

 

 

その時の様子はネットで知れる時代v

きっと色々な話題があることでしょう

 

 

個人的には大雨でも花火は上がるんだ

(これはきっと花火師さん方の努力のお陰ですね)

…と感動すら覚えます

 

無事花火大会が終わって本当に良かったです

 

関係者の皆さま

本当にお疲れ様でした

 

そしてそして

お風邪召されませんよう

 

 

眼鏡屋としては

雨が顔にかかり続けたら

メガネもコンタクトも見え方困っただろうな…です

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の日で定休日となっております

火曜日は通常営業にてお待ち申し上げます

 

地上の花火

2025年10月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日は10月18日土曜日

 

この日は「なにわ淀川花火大会」開催予定です

 

秋の大空に花火が上がります

 

 

残念ながらそこへ行けない…

観たくても観られない…

 

 

そんな時も大丈夫!

 

地上に咲く 美しい花火◇

お見せしましょう~

 

 

 

 

yama-g01.jpg

彼岸花

 

yama-g02.jpg

シロバナ曼殊沙華

 

yama-g03.jpg

ススキ

 

yama-g04.jpg

ヒメノボタン

 

yama-g05.jpg

コスモス

 

yama-g06.jpg

コキア

  *画像 山ガール提供

 

 

 

人が魂込めて作る花火も

自然が育む花火も

 

勝ち負けのない美しさ◇

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大阪万博2025が

昨日無事閉幕となりました

 

先ずはこの万博に関係された皆様

本当にお疲れ様でした

そして

ありがとうございました

 

 

開場二日目の万博体験から

もう半年が経ったなんて

夢でも見ているようです

 

 

当店には開催中に

万博に因んだご来店がありました

 

近隣のお客様をはじめ

遠い地にお住まいのお客様や初めましての方など

入場前や退場後にご来店くださった際には

その時点での万博の様子も楽しく聴かせていただきました

 

数は少ないのですが

万博を支えるスタッフさん方が

メガネ作製や調整等にお見えになることもありました

 

 

全体を通してこの期間中は

万博体験いかんに関わらず

交通関係や駐車場事情等で

普段ご利用の皆様や初めてのご来店等には

様々なご不便があったことと存じます

 

そんな中

当店を目指してご来店頂き誠にありがとうございました

 

心より御礼申し上げます

 

 

メガネに関しては

万博会場内で

当店作製のメガネさんたちが

活躍していた…と聞き

大変嬉しく喜ばしいことでございました

 

 

ひろ~い会場では

目指すパビリオンへ行く途中でも

 

たくさんの人の山を越え

建物を見分け

大屋根リングの柱に付いている番号を読み取り

パビリオンの名前と自分の持つ地図を見比べ

途中…

喉が渇けば自販機で現金じゃない方法で支払い

ゴミが発生すればコンテナを探し分別して捨て

 

やっと観たい国の場所に来たら

どれが自分の並ぶ列かを見極め

その列を維持して絶えず前後の人々の顔等を記憶し

やっと巡り来た入り口を間違わず

工夫された内容を楽しんで進み

迷いなく無事出口へと向かう…

 

この繰り返しの中で

快適な見え方が

皆さまの疲れを少しでも減らしていたら

それがわたくしたちの願いであり幸せでありました

 

 

大阪という地で開催されたこと

その地に住む身であったことが

大変幸運であったと感謝いたしております

 

 

交通・駐車場

それぞれの事情はまた通常に戻りました

 

 

またメガネや見え方でお困りの際には

気軽にお頼り頂ければと存じます

 

スタッフM

 

目を見張る

2025年9月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

一番右が大阪梅田のツインタワーズ

その左横にウェスティンと続く…

 

そしてその手前には

かつて

緑色も混じるひろ~い平地でした

 

 

2015年にグランフロント大阪の六階から

初めて梅田貨物駅跡地をパチリ

 

 

そしてそれから10年後の現在

 

umekita005.jpg

こんな整然とした

美しいエリアへと変貌を遂げました

ここは「うめきた」と呼ばれています

 

風景が変化していく様が面白くて

時折その移りゆく景色をパチリ◇

 

umekita002.JPG

2017年

 

 

umekita003.jpg

2018年

 

 

 

umekita004-2.jpg

2023年

 

 

2024年にまちびらきがあり

 

このとおり交差点もスッキリと

umekita005-2.jpg

2025年9月

 

 

ツインタワーへも行き方複数あり

その途中には

公園ありそしてあちこちに木々の緑

芝生で寝転ぶ人たちも

そこは癒し空間にもなっています

 

 

そして何より心強いのは

いざという時の防災機能も有するという

 

「一時避難場所」になるのが大きな特徴v

 

 

いやあ凄い開発プロジェクトが進行していたんですね

 

全体の完成は(まだ続行中なんですね)

グラングリーン大阪として2027年とか

 

 

JR大阪駅へお越しの際は

すぐ近くの

都会の中の癒し空間へもぜひ

 

きっと昔のJR大阪駅とその周辺をご存じの方は特に特に

目を見張ること間違い無しv

 

スタッフM

 

変化を見届けよ

2025年9月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

トップ写真の美しいピンク

 

 

このピンク色を持つ最初の姿は

 

vege12.jpg

玉ねぎ…でした

 

 

それを極薄のスライスにして

塩振ってよく揉んで

少量のお水も一緒に瓶詰め

その時は真っ白な世界◇

 

 

そして一晩経って

驚き~

 

 

こんなピンク色に変身しておりました

 

vege12-2.jpg

キレイな色なんだけど

これって大丈夫?

 

 

スマホのAIくんによると

 

酸に反応した

玉ねぎ内のポリフェノールやアミノ酸と酵素の酸化反応

アミノ酸と糖によるメイラード反応

 

…の場合は大丈夫v

というお答え

 

でもね…

その後の変化を注意深くご確認を…と

 

 

いつの間にか

スマホの画面には「AIによる…」という文言

それに頼る自分

 

 

図書館みたいな知恵を持つ亡きおばあちゃんだったら

知っていたかもなぁ…

 

 

とにかく今は

 

毎日よーく見て

クンクンして

ちょびっと食べて

指でも触って

 

自分の感覚総動員して

変化を見届けて決めるとしよう

 

スタッフM

 

沢山の顔を持つ雲

2025年9月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

見上げる大空に浮かぶ雲

 

 

いつものように

そこに面白い顔発見

 

赤い線の先

cloud62-2.jpg

人間とは違う…ぞ

ちょっと爬虫類みたいな顔の目と口

 

 

それで終わり~と思っていたら

 

 

おや これがお目目に見える

cloud62-3.jpg

ある部分が目に見えると

もう顔に見えてくる…

 

 

するとこちらにも

cloud62-4.jpg

斜め上を見上げる目と尖った鼻

 

 

独りで勝手に雲の形が目だ顔だ~と

 

 

そう見え始めると

もうそれとしか見えなくなる

 

 

これはもう

視覚情報に意味付けをする

知覚特性由来の

人間の脳の防衛本能とか言われる…

 

立派な「顔パレイドリア」現象ですな

 

 

…もしくは

悪い意味じゃない仕事病の一つ 

 

かもv

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら