ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp のスタッフMです

11月5日水曜日10時

 

「大阪880万人訓練」が実施されました

 

 

地震大国の日本に住む身ですが

他の災害も含めて

何事もない日々が続くと

やはり緊張感も無くなり

その恐ろしさを忘れてしまいます…

 

 

今朝珍しく地域のスピーカーからチャイムとアナウンス

「?何事?」と気持ちがざわざわ

 

そして

あっ今日は防災の訓練だった?

と思い出しました

 

 

しばらくすると

自分のスマホから突然の吹鳴

 

 

この音は何度聞いても

いつ聞いても

ビビります

 

 

これが本物でなくて

あぁ良かった…

 

 

けれど喜んでる場合じゃない

 

本物の知らせの時に

ちゃんと命を守る行動を取れるよう

今それが出来てますか?

考えてますか?

と伝えてくれているのです

 

 

平和ボケした心にピリッと電気が走ったみたいです

 

 

いざというとき

どう対処するかを再度確認です

 

 

それと同時に

 

耳で聴いて目で見て理解して

そしてすばやく行動できる足腰

 

これへの日々の鍛錬も必要かと

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の日で定休日となっております

また金・土・日と通常営業しております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

秋はとうに来ていた~

2025年10月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

歩道の先の道面が…

 

 

なんか きれいじゃない;;;

 

 

近寄って

ginnan12.jpg

しまったー

これは銀杏ではないか

 

しかももう落ちてる~;;;

そしてしっかり踏まれて潰れて(TT)

 

 

 

ginnan12-2.jpg

おっと;;;っと…

 

踏んづけたらたいへんたいへん

 

 

…で見上げると

 

銀杏がv

こんにちは

ginnan12-3.jpg

落としたからもう随分減っちゃった?

 

 

暑い暑い

まだ暑い

やっと涼しいなぁ

いや急にさむっ

 

…なんて言ってる間に

 

銀杏は色づき

それに気づきもせず

ついにポトポト…落ちて 

道路上に存在感を示していたとは

 

 

銀杏は物が言えないけれど

その姿で

移ろう季節を教えてくれていました

 

 

短い秋の美しさは

まだ残っている…と思うから

 

ぜひその目で探してそれを味わってくださいね

 

今ならまだ間に合います~

 

スタッフM

 

こんなナス見たら…

2025年9月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

やっぱり

 

 

 

 

これでしょ!

 

nasu01-2.jpg

「てへッ」

 

スタッフM

*明日は木曜日で眼科の日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

また金曜日にお待ちしております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ずっと晴天続きから一転

久しぶりの雨で一日が始まりました

 

少し暑さも抑えられて助かりますが

地域によっては

大雨警戒も出ています

 

どうぞご安全にお過ごしください

 

 

話は変わりますが

季節ごとの日々の自然の変化は

目でも肌でも時には鼻でも

感じることができます

 

本日はその中の「目」が感じたこと

 

 

時々通る歩道脇に立つイチョウの木に

可愛い銀杏が顔をのぞかせているのを見つけましたv

 

こうして暑さの裏では

秋への準備をしてくれているんですね

 

まあるくて立派な実◇

その清々しい若草色が涼を呼びます

 

この子たちが

無事に色づいて

良い秋がやってくることを

願ってやみません

 

 

さて明日月曜日は祝日と重なった定休日となりました

 

そのような訳で

お店はお休みでございます

よろしくお願い申し上げます

 

そしてどうぞご留意くださいませ

 

また火曜日にお待ち申し上げます

 

スタッフM

 

疑ってかかれ~

2025年7月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お茶碗割った…

 

そんな時の行動

 

カケラを拾い集め

割れ物として自分も回収車の方もケガしないよう梱包して…

跡を掃除機で吸い取って

ヤレヤレ ホッ

 

大抵はこれで終わり

 

 

でも今日のお話は

その先のもう一歩を

 

 

それは

疑う心と目

「カケラは本当にどこにもないか?」と

 

 

実は

白い陶器を割ったとき

なんとそのカケラが

しかも小さくない大きさのが

たまたま白い布の上に飛んでいたのでした

 

白い布上に白いカケラ…

よーく目で辺りを見たはずなのに

まさかそこまで飛んでいるわけない…と思う距離ゆえ

露ほども疑わず

 

 

思い込みは目も曇らせる

 

まさに

脳と目は繋がっている…でした

 

 

それにたまたま気が付いたから良かったけれど

気づかず素足で踏んでいたら;;;;;;;;;

 

 

夏の怪談みたいに

背中がゾゾゾっっっを味わいました

 

 

 

無いに越したことはないけれど

 

もしあなたも

お茶碗割ったら…

 

「疑ってかかれ~」ですよ

 

スタッフM

 

今日は土用

2025年7月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

太陽の恵み頂戴します

 

そのつよーい紫外線の殺菌力よ

塩漬け梅へ

さあ降り注げ~◇

 

 

でもね

梅ならいいけど

あなたの目やお肌には降り注ぎ過ぎてはなりませんよ

 

それぞれに紫外線対策を

お忘れなく!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつもの公園

この時期探す木の根元の穴

 

「無し」…

昨年もちょうど同じ時期に来たら

その時でやっと一二個

 

それが今年はまだ一個も見つけていない;;;

 

ゾゾゾっ…

やばい これはやばい;;;

 

第一鳴き声全然聴こえない

 

もうマジしんぱいしてます

 

 

ネットでの

こんなセミの状況を説明している情報によると

 

地温が20度前後で

セミの「羽化するぞー」スイッチが入るとか

その時にタイミングよく

羽化するエネルギーも満々であることも重要

 

それらから考えると

今年は梅雨前に案外涼しい日々であったし

梅雨が「短っ!!」だったし

梅雨明け宣言するときにはもう猛暑に

 

だから地温が低いわ

雨少なくて土の中が適度に水分なくて樹液もカツカツだわ

おまけに

20度なんてあっという間に通り越す暑さだわ

 

などなどの条件が揃い過ぎ

 

…でやる気スイッチ出るタイミング逃してもうた;;;

(TT)

のではないか

(解説ではもっときちんとご説明されてます)

 

…というような説をスタッフMは納得

 

 

ただ一つの希望の光は

 

昨年のブログで

穴が無い事を発見して後一週間ほどして

生きているセミを発見し

その時にはワイワイ鳴く声も聴けて

 

7月下旬になると

穴も沢山発見…

 

ということを考えると

今年も遅ればせながらも

またセミの鳴き声に悩む嬉しさに恵まれるやもしれません

 

それまで

相棒のメガネも磨いて今しばらく待っていましょうv

 

 

 

今日はこれで終わるのは悲しいので

山ガールからのお便りのセミで締めくくり

 

semi35.jpg

木にセミの抜け殻

一見多そうだけどいつもより少ないそうです

辺りでは賑やかな大合唱♪

 

もう一枚は

semi34.jpg

クマゼミ!

 

これらは九州地方での撮影

 

 

近畿地方の都市部にも

この恵みを頂きたい◇

 

スタッフM

 

出番少なく

2025年6月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

雨に打たれるアジサイ

 

梅雨ってちょっと嫌だけど

やっぱり

六月はこの風景が落ち着くなぁ

 

この画像は

なんと五年前の同じ時期に撮ったもの

 

いつかこれはもう稀有のことになるのかしらん

 

 

今年の六月は

勢力を増した高気圧が梅雨前線を押し上げてきて

まるで梅雨明けみたいなお天気図になりそう

 

そして日本列島の予想気温図が色濃く染まっています

この先ひと月が「高い」と赤です;;;

 

急な高温と高湿度に

身体も追いつけていません

 

 

これからの季節

お元気で…に付け加え

どうぞ御身(命)大切にと願います

 

スタッフM

 

これもしあわせ

2025年5月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

イチョウ

 

冬に葉っぱが落ちて

スッカラカンだった樹木

 

tree14.jpg

 

 

春になって

tree15.jpg

また新緑眩しい姿へ変身◇

(上と違う樹かもだけど…)

 

よーく見ると

まだ小さめだけど

ちゃんとイチョウの葉っぱの形

 

あ~なんか嬉しいな

 

 

また今年も美しい色の変化を見せて欲しい

 

その移り変わりを

相棒のメガネと一緒に見届けまっすv

 

スタッフM

 

桜咲く

2025年3月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

先日の桜のつぼみは咲いたかなー

 

と思ってわざわざその公園を訪ねると

 

その木の下で”宴会”やっているグループがありました

 

曇りで風のある肌寒い日でしたが

待ちきれなかった人々が

一足早いお花見で盛り上がり中

 

そんなところへ写真撮らせてなんて無粋なことはできませんなー

 

 

それであのつぼみの成長した姿は断念して

その周辺で花を咲かせている木をパチリ

sakura16.jpg

桜咲く

もうこんなにモリモリの木があるんです

 

実は同じ場所でも

花盛りの木はちょっとで

 

多くはまだまだ骨…いえ枝だけ

 

咲く時期が違うのも

この先の愛でる期間が延びて嬉しい

 

フト足元を見ると

sakura16-2.jpg

冷たい風が花びらを散らした跡が

 

 

桜の季節は

普段下ばかり見ているお目目を

空へ向ける良い機会v

 

目だって疲れが飛んで喜びますよ~

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

3月は本日が最終日です

春の準備にメガネや見え方のチェックを思い出して頂ければ◇

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら