ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

つもりと実際

2024年1月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

例えば

 

電車で席を譲られた…

いやいやわたくし年寄じゃありませんのよ

 

こんなに背筋はピンとして

顔だって生き生き元気!

 

…と思うのに

なぜ席を譲られるのよ?

 

ですよねぇ

でもそこが現代の難しいところ

 

 

…自分は若く元気なつもりでも

本当の若い方から見れば労わりが必要と思ってもらったのね…

だから複雑な思いがあるのは重々承知で

とても心優しい若者に感謝を述べて座った、と…

 

痛いほどわかりますです

 

 

確かに今

見た目若い!というご年配者はたくさん

昔の人に比べれば

同年齢とは思えない

 

でも体の奥では年相応に

見え方、聴こえ方、感覚、骨、皮膚、内臓機能等々

着実に変化している…のですね

 

ただ自分の中の変化なんて

昨日からの続きが同じと思う錯覚で

少しも低下を感じないのが曲者で

 

脳の神経細胞が毎日10万個ずつ減ってると言われても

百何十億もの神経細胞があるからなのか

全然痛くもかゆくもないもんですから

 

…でも密かに

薄々気づいているサインはありましょう

 

その一つに視機能の低下があります

 

もし以前より見え方に不自由があれば

まず眼科で病気をチェックしてもらい

病気はなくても矯正が必要なら

 

どうぞ眼鏡屋さんへ

 

これが本日のオチでした

 

スタッフM

本日は15時からの営業の日で

明日は眼科勤務の為定休日でございます

どうぞよろしくお願いいたします

 

祖母の教え

2024年1月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 httsp://yoimegane.jp/ のスタッフMです

むかーし教わったこと

 

お産の後は目を使うなよ、と

 

その時はわからないけれど

年取ってからそれがわかる…

 

きっと祖母もそうだったのでしょう

そして長年多くの人を見てきての経験で

 

確かに晩年は

眼の手当を良くしていたっけ…

 

 

 

教えてくれた時代

スマホなんてありませんでした

今スマホを知ったらどんなことをいうかしら

 

このご時世

明けても暮れてもスマホ生活

スマホってなんでも詰まっている魔法の箱

 

その使用を止めることなんて至難の業

わかります…

 

でももしこれを読むお産後のお母さんがいらしたら

せめて

いつもより少ない回数のスマホ利用をなさってくださいね

 

将来のママの眼のために

 

スタッフM

 

乾燥ご注意…

2023年12月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分ではそんなに感じていない…

眼の乾燥

 

意外なときに分かったりします

 

 

その機会の一つに

眼の検査中があります

 

 

どちらがハッキリしてる?

…を答えられないなんてこと

 

しばらく眼を閉じたりまばたきしたり

 

それで解消すればまだいいけど

どうも検査での答えに?が付く…

というときは

 

残念ですが

日を改める必要が出てきます

 

せっかくお越し頂いて

その日に検査が出来ないなんて…

 

 

それを避ける為にも

冬の乾燥にご注意を

 

そしてそして

せめて

検査の前の晩はお早めに

お休み下さいね

 

 

眼の検査って

眼の調子もとても大切なんです

 

眼は

体調を大きく反映する部分なんです

 

 

今日は別に目が痛くないし

と思っていても

ちょっと弱ってることあります

 

 

これはわたくしも経験済み;;

(T_T)

 

 

 

この時期

小さい文字を見続けながら夜ふかし

よくある図ですが

眼は酷使されて悲鳴あげてるかも…

 

いっそのこと眼にも冬休みを

 

スタッフM

 

 

メガネのお休み処

2023年12月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつも活躍してくれる

わが大切なメガネさん

 

自分が寝る時はお布団やベッド

ではメガネさんは?

 

そのまま机やテーブルの上?

 

やっぱり一日の労をねぎらい

お手入れしてから

メガネのベッドへさあどうぞzzz

 

ご要望にお応えして

シンプルで使いやすい

そしてリーズナブル

そんなメガネケース入りました

税込価格 770円~でございます

 

スタッフM

仕事で目を使う

2023年11月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

カフェで

 

紅茶ポットのフタにケチャップのオレンジが付いたまま

ミルク壺の表面にドロドロの液体が付いたまま

 

という状態で

運ばれてきちゃったら…

 

ごめんなさい

やっぱりそれは遠慮したいです~;;;

 

 

もしかしてもしかして

それを提供する方々の

見え方が…「;;;」なのでは…???

 

 

眼鏡屋ゆえ

気になったのはそちらでありました

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

こどもたちの未来の眼

それを按ずるスタッフMです

 

 

電車の中だけでなく

もういたるところで

スマホやタブレットの画面を見つめる

小さなこどもさんを見かける頻度が増しました

 

それを見せることの賛否はさておいて

ここでは

気になる観る時の様子

それについて語りたいと思います

 

 

スマホを両手にまたは片手に

画面を見つめる小さな眼

 

その見方の様子から

未来をこれから生きる人が

将来眼でのなんらかの苦労をする事を想像することがあります

 

 

視力や両眼視機能の発育は

ある時期で止まることが知られています

 

それが「臨界期」と呼ばれるもの

大体8歳前後と言われています

 

 

その大切な時期までに

正しい両眼の使い方で正しく見る

という体験を脳にさせることが重要で

 

それを過ぎると

正常な機能を得にくくなる、得られず成長する…

 

 

得られないとどうなるか

 

眼球の働きが悪いとか

片眼の視力は上がらないとか

両眼視が出来ないとか

それに伴って斜視への可能性が出る…

 

などなどが単一または合併で起こりえます

 

 

それを考えると

 

小学校に上がる前のこどもさんが

電車や何かの待ち時間にスマホ等に見入っている様子

見入っている時の眼の使い方は特に気になります

 

大抵 姿勢も悪く

眼も片寄りを直すように時々画面から外しては

また戻るを繰り返すことも

 

 

眼の正しい使い方と姿勢の大切さは

人間み~んな同じ…ですが

 

 

でも特に特にまだ未発達の眼が

完成していない眼が

 

近距離で

ある程度の時間

小さい画面を見続けていること

見方も片寄っていることに

 

大変危機感を覚える…のはわたくしだけでしょうか

 

 

こどもをおとなしくさせる手段としての

一つのアイテムになっていると思うのですが

 

でも

 

それを手渡す大人の方々は

渡した後はこどもがどんな眼の使い方で見ているかは

見ていない、という例が多いようなのです

 

 

 

ある飲食店での待ち時間

少し離れた席のちっちゃな子

 

眼の玉は動画に合わせてクルクル動いていましたが

その見方は右目中心で斜めからでした

アゴをテーブルに付けて観るので

眼と画面が近いー;;;

 

もうこの様子だけでこちらがドキドキ;;;

それって実際は「大変大変!!」

…って思うのですが

 

そんな眼の使い方でいること

親御さんは少しも知らないよう

 

というより

それを気にしないといけないことをご存じないかのよう

 

 

知らないおばちゃんがいきなり「あのー」とも言えません…

 

でもこの例みたいなことは

あちこちで見られるようになった感があります

 

 

小さい方なら

臨界期よりずっと前に不具合が見つかって

その期間が終わる前に

それなりの治療を受けて

正しい見方を得られますようにと切に願います

 

 

学校や幼稚園保育園などで

スマホと近視の関係は

注意喚起されているかもしれませんね

 

それもあって

近視は注目されていて親御さんは気にされるようですが

それだけで終わりではありません

 

本当は

 

近視だけでなく

両眼でバランスよく見ることや

視力がちゃんと出ていること

眼球が普通にちゃんと動くことが重要

 

そしてそれがどんなに大切なことかを

大人が一番知って頂きたいことなのです

 

それには未発達の時期に

正しい眼の使い方をすることが重要と知って頂きたいのです

 

そして良い見え方で過ごして頂きたい

 

 

なぜならその小さな方がこれから生きる期間は

…大人よりずっと長いのです

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

メガネを掛けて普通のお顔だったのに

机の上の書類を見だしたら

急に眉間にシワ寄せて;;;

 

書類の内容が深刻?

 

…どうもそうでは無いようです

 

眼鏡屋の想像ですが

近くを見る時の眼とメガネが合っていない…のでは?

 

 

両眼バランスがきちんと取れていて

その眼にふさわしい度数が入っていれば

眉間にしわを寄せずに近くを見ることができる…ハズ

 

メガネのレンズ情報はとても大切

 

 

単に見えるだけでなく

キチンと楽に見える

 

 

これが重要かと思っています

 

よく見えても眼がしんどい疲れるとか

掛けていたくなくなる…

 

などの訴えがあったり

近くを見る時に眉間にシワが寄ったり

 

そんなときは

メガネレンズの情報を新しくして

快適な見え方を手に入れてくださいね

 

自分はどうかな?

なんて時は

 

ご家族に様子を見てもらうのも一つ

 

 

新しいレンズ情報にしたい方へ

 

当店の検査がお手伝いいたします

 

スタッフM

 

スマホと言う歴史

2023年10月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今やスマホを見ているのは

赤ちゃんからお年寄りまで

 

あらゆる世代が

その画面を見つめる時代となりました

 

 

そして

その影響がどうなのか?

 

将来 吉と出るか凶と出るか

歴史から学ぶことの出来ない

未知の世界です

 

 

ただ眼に関しては

多少なりとも

それが原因とされる事例があるようですが

スマホという魔力の下では

他人事…となっている感があります

 

 

電車の中や街中で

スマホにくぎ付けの人があったとき

その画面がチラ見えして

ゲームらしい…とわかるときがあります

 

気になるのは

その画面を見る様子

 

明らかに片眼だけで見ている

目を細めて見ている

上目遣いで見ている

…などなど

 

近い距離で

小さな、時に動く画面を見続けること…

特にゲームは集中して見続けてしまうものですね

そんな時間の増加

 

物を見る時の眼の使い方が正しくなければ

眼鏡屋としても

医学的に考えても

その眼の行く末が気になります

 

 

 

ピント調節の不具合と言われるスマホ老眼だけではありません

 

元々不同視などが未矯正の眼だったりすると

バランスの崩れた状態が酷くなる可能性大です

 

結果

使える両眼が片方使えていない眼になったり

度合いが強ければ斜視を引き起こすこともあります

 

今左右の視力に差があれば

早めに出来るだけ若いうちに

バランスの取れた状態にすることが大切です

 

人生の途中から片眼という状態になると

物にぶつかりやすくなったり

迫って来る危険察知が遅れたり

距離感がつかみにくくなったりして

事故にも繋がりやすくなります

 

片方しか使えないまでは行かなくても

バランスの崩れた眼で物を見続けると疲れます

 

高齢になればそのリスクは更に高まるでしょう

 

 

スマホは毎日見ると思います

その中の一日も

加算すれば数時間にも及ぶ使用

 

それをずっと続けること

でも続けた結果は今すぐはわかりません

だから本当はこわい

 

 

少なくとも両眼のバランスの取れた状態にし

そしてスマホを見ない時間を増やす

 

こうした自衛を個々にする…くらい?

 

スマホという歴史は今まさに作られている真っ最中と言えましょう

 

スタッフM

 

国際メガネ展iOFT2023

2023年10月10日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いよいよ始まりました◇

国際メガネ展示会iOFT2023

 

コロナ禍でも頑張って続けられた展示会です

 

また以前のような活気を感じます

 

きっと関係者の皆さんも

\(^o^)/ですね

 

今回は特に

あちこちのブースから

外国の言葉が聞こえてくる…のが特徴でしょうか

 

それだけ国々との交流が盛んになってきた

ということなんだなぁと感慨深くもあり

 

 

当店の展示会参加の件は

次回ご報告させて頂きます

 

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

この季節

主要な駅の切符売り場では

外国の方がだんご状態で自分の順番を待っています

 

みなさんどこへ行かれるのかな?

たくさん日本に来て下さって

いらっしゃいませ~ですね

 

日本を楽しんで頂きたいです

 

 

さて!

日本人だって乗り継ぎ

知らないときありますあります

 

そんな時は調べなくっちゃ;;;

 

でもせっかく駅にいるので

スマホなんかで調べず

直接路線図の全体をみたい

…というとき

 

やっぱりこんなときにその良さを実感するのが

文字が滲まずに見えるメガネ

 

文字が滲んだりダブったりするのは

乱視もその一つ

 

その乱視が補正されたメガネ

日常生活でもスッキリな見え方◇で助かるけれど

外出中の駅や知らない場所で

その実力を感じます

 

なんたって外に出ると文字を見て行動すること多し

 

 

乱視は

丁寧に調べてわかるもの

 

そしてこれまでありませんと言われていても

どうもスッキリ見えないなぁ…

というときは

乱視が隠れているやもしれません

 

今の自分の眼の状態を知って

それにふさわしいメガネを手に入れてくださいね

 

日々の快適さがアップしますよ~

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら