ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつも当店をご贔屓頂きありがとうございます

 

GWのあと

お疲れは出ていませんか

 

この先梅雨の季節等控えています

 

体調崩れやすい時期になりますので

皆さまご自愛ください

 

 

明日5月12日月曜日は

定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ラインアートレディス

新作届きました

 

フチなしです

 

xl1747-bl2.jpg

XL1747 BL  50

 

テンプルの青色がとてもさわやか◇

海を思わせるお色です

 

 

お値段は

税込価格 52,800円です

 

スタッフM

 

 

月へ!

2025年5月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

見事な飛行機雲だったのでパチリ◇

 

 

偶然

 

夕方5時のお月様もご一緒にv

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

紫外線や眩しさの為だけじゃない

 

特に特に

ティファニーのサングラスには

人を惹きつけてやまない魅力がある

 

…と思わせる

ちょっとイカしたキャットアイ

(イカした…は古いかー;;;)

 

tf4223d-828554-2.jpg

TF4223D-82854  54

 

 

 

世界中から集まる万博の中だって

きっと存在感ありますね~◇

 

お値段は

税込価格 58,740円です

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

子どもメガネ

 

ブランドには各々特徴がありますが

本日は

オークリー品質の子どもメガネのご紹介です

 

ooy8032d-01-1.jpg

OOY8032D-01  51

F:STAIN BLACK

 

 

同上

ooy8032d-01-2.jpg

 

お父さんと同じのがいいー!

 

たしかにカッコいいよねv

ちょっと大人っぽくなった気がしたり

 

 

形はスクエアもいいけど

こんなまあるいのだってあるよ

ooy8028d-01-1.jpg

OOY8032D-03  49

F:STAIN BLACK

 

 

同上

ooy8028d-01-2.jpg

 

 

 

こちらはぐっと変わって

ブラック枠の下に透明感あるブルー

差し色効果でスタイリッシュな一品に

 

ooy8032d-04-2.jpg

OOY8028D-01  49

F:CRYSTAL BLACK FADE

 

 

 

それから

柔らかい印象の青色テンプルタイプ

ooy8032d-03-2.jpg

OOY8032D-03  49

F:STAIN BLACK

 

 

メガネに使われた青色も楽しい♪

 

子どもたちの見え方をサポートしつつ

お気に入りのメガネとして

掛けて頂きたい子どもメガネです

 

 

お値段はいずれも

税込価格 16,060円です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

パソコン作業を続けていて

 

やけに今日は眠気が来る…なんで?

 

 

その理由が

PC時に使う用メガネにかけ替えるのを忘れていた;;;

 

 

軽度であっても

調節機能がすぐ作動する遠視の眼

 

見続ける距離に合わないメガネを掛けて作業すると

それ以上は眼精疲労諸々でしんどくなるよー

身体が黄信号として

眠気という手段で教えてくれたようです

 

 

もう少し若い時は

まだ平気でしたが

年々その黄信号の出る機会も増えてきましたね~

(TT)

 

 

でもガッカリすることはないのです

抗えない加齢にだって

現代には心強い味方あり

 

優れたメガネレンズが応援してくれます

 

 

 

あとは…

 

忘れずに使うこと

 

スタッフM

*明日月曜日は「こどもの日」!

祝日でありますが当店は通常通り定休日でお店はお休みとなります

翌6日火曜日は11時よりお待ち申し上げております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いよいよサングラスの出番

 

上下する気温に翻弄される日々

上がった時はお日様もピッカー◇

 

もう日差しもパワーアップしているのを感じます

 

 

眩しさ軽減だけでなく

身体への影響が懸念される紫外線防止にもお役に立つサングラス

 

 

色々なブランドのサングラスの中から

本日はオークリーの定番を

 

定番ってことは

いつも変わらず人気があるってことでもありますv

 

 

トップ写真の横顔は

0oo9245-d0-2.jpg

0OO9245 D0  54  FROGSKINS

F:MATTE BLACK

L:PRIZM GREY GRADIENT

 

 

もう一品は

0oo9245-e3-2.jpg

0OO9245 E3  54  FROGSKINS

F:MATTE BLACK

L:PRIZM SLATE

 

それぞれの特徴あるレンズ

一方は濃い目から徐々に薄くなるグラデーションタイプ

もう一方は全面同じ色調

 

お値段はどちらも

税込価格 23,650円です

 

 

お出かけ時の目に

心強いサポートv

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/  のスタッフMです

日本には

「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」

という初夏を表す有名な俳句あり

 

世界のこの季節はいかがでしょう

 

 

5月になりました

ニコンカレンダーはアメリカから

 

雪の残る壮大な山をバックに立つ2頭の動物

 

検索したら

シロイワヤギと出てきました

 

北米やカナダのロッキー山脈周辺に生息

高山の岩地に少数の群れですみ

夏は高所に

冬は低所に移動するのだとか

 

多分春に生まれたちっちゃいヤギ

その子をそっと気にかけてる様子の母さんヤギ

 

目にその気持ちが表れてる様…

 

 

シロイワヤギは

崖や岩肌を軽々ぴょんぴょんと跳んで移動できるヤギです

 

このおチビちゃんだって

失敗しながらもそのうち

親にならって崖等を登って行くのでしょう

 

 

ところで

彼らの見え方はどうでしょう

 

そんな危なそうな崖や岩肌にすんでいるんだから

もしかして優れた目の機能を持っているのでは?

 

 

目の位置や横長の瞳孔のおかげで

視野は広い…なんと320度から360度!

その分 近距離に焦点合わせるのが苦手

黄色や茶色が見える

夜間視力がいい

 

…といくつかの情報を見つけました

でもそれらがどう役立つのか

もっと詳しく知りたいものです

 

…とはいうものの

人間だってそうですが

見え方は本人しかわからない

 

ましてや動物の見え方を知る方法はさらに難しそうですね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

4月も今日まで!

と言う日になりました

 

今月もご利用頂きまして

有り難うございました

 

また明日からの5月もお待ち申し上げます

 

メガネや見え方のお悩みを解消しにいらしてください!

 

 

本日は5時まで営業しております。

こちらもお待ちしております

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

散ってもなおその美しさを見せてくれる花

 

 

ソメイヨシノが退場したのち

最後にピンク色の八重桜が目を楽しませてくれました

 

今は落ちた花びらを楽しむ番

ピンク色は気持ちが明るくなります

 

そしてそのピンク色は

アントシアニンが含まれているとか

寒いと濃くなりやすいそうです

 

思えば昔から

桜湯にお菓子にアンパンの飾りにと大活躍していましたね

 

 

今年その桜で知ったこと一つ

「花ごと落ちていた桜」の秘密を~

 

どうもスズメが絡んでいたようなのです

 

以前このブログで

花ごと舞い落ちる様を撮りたいと書きましたが

その時の状況を思い出すと

いつも花が落ちてくる時はスズメが枝に留まっていました

 

だからスズメがまた来るのを待って

スマホを構えていたほど

 

実はその時

かのスズメは

花の根元数ミリのところを噛み噛みしていたらしい

結果→落ちる

 

その理由はその部分がほんのちょっと甘い

 

 

遺伝子がそうさせるというのでもなく

どうも

鳥の仲間のヒヨドリが美味しそうに吸うのを見て

マネっ子したようだ…と

 

おもしろいー♪

 

 

ヒヨドリは蜜を吸うのに適した舌を持っていて

それが花粉を遠くへ運ぶのに一役買っている

 

でもスズメのは違うつくり;;;

 

なのにヒヨドリの光景を見て

自分も味わいたくなったのでしょうか

 

でもミツを舌で吸うのは叶わないので

ミツがちょっと味わえる根元をせめて噛んでいる…

 

うーん、考えましたねー

 

 

このことを教えてくれたサイトがあります

*「サントリー天然水の森」のWebサイト参照

 

 

桜の花ごと落ちた過去の自分の写真を探すと…

sakura08.jpg

ありました!

スズメがミツを吸ったと思われる写真とそっくりな写真

こんな風に花柄部分が短い

故意的に切った感じしますね~

 

 

更に

sakura07.jpg

こ~んなにたくさん落ちている画像まで…

当時(三年前の4月)この花柄の短さが変って思わなかった;;;

自然に落ちたと思っていたー;;;

 

いやこれ全部スズメたちがミツを味わいたくて噛んだ跡なら凄い;;;

 

 

ちなみに

sakura23-4.jpg

花柄が長いのは

風かなんかの影響で落ちた

…のではないか…ということのようで

 

 

ここでフト

花柄が短い写真はソメイヨシノみたいな桜

一方花柄が長いのはピンクの花びらたくさんの桜

これって何かわけが?

 

 

もしかして花の蜜の量の違い?

…でその内容で検索すると

確かに蜜の量に違いがあるようです

 

ソメイヨシノは花蜜が多く

八重桜は少ない

 

 

ピンクの桜の花に花柄が噛み切られたような跡がないのも

スズメが試した結果「マズっ;;;」

って知ったのかも…ですね

 

それを知るには舌も大したものだけど

花の違いを見分ける目もいいって証拠v

 

 

「桜」

また新たなこと発見したい花

 

 

でも今は

 

サヨナラ桜 

今年も目と心の癒しをありがとう◇

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら