ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

目に過酷な季節到来

2025年6月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつもご愛顧頂きありがとうございます

 

夏至も過ぎました

 

さあこれからが暑さの本番

 

えーっ、

今までよりもっと暑くなるのぉ~;;;

…ですよね

 

今までが夏本番みたいな暑さでしたし

日差しもきついです

 

この季節は目を特に特にお大事に

 

眩しさ避けだけでなく

眼病予防のためにも

直射日光その他のギラギラ光線など

それらから目を守る対策おススメです

 

 

紫外線の影響は

じわじわ…ときて

数年後~年齢重ねたころに現れたりもするようで

 

日々のケアがとても大切と実感します

 

メガネやSGで出来ること

なんなりとお尋ねください

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

そして次の日曜日(6/29)は臨時休業の予定です

どうぞご留意くださいませ

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

花粉に黄砂に

2025年3月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昨日外出中突然くしゃみ三回

 

大阪で初めて黄砂が観測されたと

今朝知りました

 

あーもうそんな時期なんだ;;;と実感

 

酷くはないですが

眼もなんだかどよ~ってしてます

 

 

 

黄砂のみならず

すでに花粉等等

 

症状と闘っている皆様

がんばってください!!

 

スタッフM

*当店は明日木曜日は定休日となっております

本日は15時よりの営業です

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

花粉症に加えて熱や咳…

などなど

最近身の周りで体調不良の声をよく聞きます

 

 

今まさに

ボクが わたしがそうでーす(TT)

…のみなさま

 

それから

受験生さんなどずーっと頑張って来た方々

 

まだ冷え込み続いています

ここはまず体力を回復させてくださいね

 

体を休めて眠って労わって

温かい食べ物飲み物をゆっくり召し上がって下さいね

 

 

急がば回れ…も時には良いものです

 

お大事になさってください

 

そして元気になったら

春の活動前に

メガネの点検へどうぞ

 

スタッフM

 

この頭痛って何?

2025年1月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

日頃よく頭痛が起こるタイプ?

 

頭痛はあまり無い方…

そんなタイプの人の体験談

 

 

ここ数日時々頭痛があるんだけど

しかも

右後頭部の首の付け根辺り

ずーっとじゃなくたまに起こるの

それに時々気分悪いことあるし…

 

 

ネットで検索してみると

 

まあクモ膜下出血が起こる前にも頭痛があるって;;;

一気にビビる~;;;

 

やはりここは脳神経外科へいかねば

 

緊張の時間が流れ…

 

 

MRIで脳は綺麗◇と判明

やったー‼

 

ではこの頭痛は一体…?

 

 

日常の様子を聞いた先生は

「恐らくストレスと目の使い過ぎ関連ではないでしょうかね」

 

 

 

日頃誰もが口にする

ストレス

眼精疲労

 

実は

それらが生み出す頭痛も

こわ~い脳の病気の症状と似ています

 

 

このケースは幸いの結末でしたが

 

じわっとコワいのは

本当の病気の時に

 

多分ストレスね、きっと眼精疲労ねと

高をくくって放置してしまうこと

 

 

ストレスフルな日々の目の酷使

今まさにその真っただ中にある人は

さあ勇気を出して休息を

 

そしてたかが頭痛と侮らず

診て貰う選択も

 

 

現代人の体は昔と違う気遣いも必要なようです

 

スタッフM

*本日火曜日と明日水曜日は15時より営業の日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

暖房器(機)

点けたら点ける…加湿器も

 

ちょうど ごーひちごーになっちゃいましたが

 

テヘ ではありません

 

 

潤いのなくなった部屋で

一日電子機器とご対面

もしくは

小さい文字とニラメッコすれば

 

目は断然酷使状態です!

 

夏も乾燥ありましたが

冬は

それとは比べ物にならない…のでは

 

 

朝起きた時

「やってもた~;;;」

…と後悔する前に

 

加湿のこと思い出してくださいね

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日です

また金土日とお持ち申し上げます

本日は15時より営業しております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近風邪で寝込んでいた方が

 

「スマホ見なかったからかなぁ…」

 

なんでも

いつも目ヤニに悩まされていたのに

その間は全然それがなかった…

らしいんです

 

 

お薬?

いーえ何も飲んでません

ただしんどくて寝てただけ;;;と

 

だったらスマホ見なかったから、は

当たってるかもですね!

 

 

目を閉じてひたすら寝る

 

あ~それこそ

働き過ぎの目には恵み◇◇◇

 

 

現代人に欠けている

”目を閉じてゆっくりする”を

プレゼントされたのかも

ですよ~v

 

スタッフM

 

こんにちは「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

目薬

 

差した後に目はパチパチせずに

まぶたを閉じて目頭を軽く押さえて

1分ほどじっと…

 

それは目薬の液が鼻や喉に流れ込むのを防ぎ

薬が目に留まり効きやすくするため

 

…って正しい目薬の差し方の説明多し

中には1~5分or数分間なんてのも

 

 

その一番短い1分を試してみると

 

長い!!

結構長い!!

 

時計の秒針が一回りするのを

確認しないと

(もしくはタイマーを1分セットしないと)

1分経たないうちに

「はい、おわり~」ってなっちゃう

 

 

カップラーメンのあの3分が短い!

と言ってた時代すらもう昔

 

今や1分も長いと感じるなんて;;;

 

 

自分に出された目薬の

最適な差し方はどうなの?

 

せっかくの目薬効いて欲しい

 

自分の生活スタイルの中で

なんとか折り合いつく差し方ないのだろうか

 

…と思った方もおいででしょう

 

 

 

目薬はその目の状態に合わせて処方されていますね

だから内容によっても

多少の差し方ご注意点も違いがあることでしょう

 

そんな時こそ

お薬の専門家 薬剤師さんに相談!

これがいいですね

 

きっと親切に教えてくださると思います

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大阪市の福島消防署 News No.20

という記事を見つけました

 

それによると…

2月は乾燥のピーク!だそうです

 

子どもの脱水症が一番多いことが紹介されています

 

大人より水分量が多いため

皮膚から水分蒸発が発生しやすく

加えて感染症による下痢、嘔吐が脱水症を引き起こしやすくする

…という内容でした

 

 

 

夏は多量の汗による脱水

冬は乾燥による脱水

 

決してあなどれない脱水

だって

人の身体は水分がたくさんあってなんぼ

 

忘れがちですが

身体は繋がっていますから

目だけは大丈夫!なんてことはない…ですね

目も潤いが減ってくると困ります~

 

だから皆様 そして特に

目を使うお仕事の皆様

目の乾燥にもご留意の上

自分に適したケアでお守りくださいね

 

スタッフM

*早いもので明日月曜日から木曜日まで眼科勤務が入ります

いつものように月・木は定休日で

火・水は15時からの開店となります

いつもご協力頂きありがとうございます

どうぞよろしくお願い致します

 

脳の親切

2023年8月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

脳はなんてご親切

様々な補正をして本人を助けてくれてるそうな

 

 

知ってる文字が少々違ってても

それが読める…

 

例:あがりとう→ありがとう

  こちにんは→こんにちは

とか

 

自分の姿の写真なんて

10%増し増しの奴をこれがほんとの自分!とみなす

とか

 

 

 

害のない

いい事だけへの補正ならいいけど

時にはそれがゆえに困ることも

 

当店での経験は

見えてるつもり…だったのにのに

片眼使ってない眼になってた~

…なんてのが判明することあります

 

見えてるつもり…は

両眼のうちの良い方の眼が

もう片方の分までフォローしてくれて

気づきにくくなっていたのでしょう

 

でも

脳は何かおかしいよ?のサインも出してくれますから

それを感じたときは

専門の戸を叩き原因を探りましょう

 

先ずは眼科で病気の有無を

メガネの必要な時は眼鏡屋へ

 

今度は人の手による補正が

お役に立つ番ですよ

 

スタッフM

*明日明後日の8月7日8日は月・火と連続での定休日となっております

どうぞお間違え無き様よろしくお願い申し上げます

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お米で出来たヨーグルト

 

口に入れると

ピリピリ感の(ような)食感

 

なんたって

生きた菌のまま届くのです

 

 

開発した人の

実体験から生まれたというのも

興味深いお話です

 

 

材料がまたシンプル

こだわりのお米と水

そして日本古来からある発酵食品の乳酸菌

 

日本人が大昔から食べているお米と

日本古来からある菌っていうことは

日本人の腸にもっとも合いそう

という気がいたします

 

世間にはたくさんの種類の

乳酸菌を使った商品があり

自分の腸に合うのを探すのが大切と聞きます

 

腸活している人もしてない人も

 

第二の脳と言われる腸を良い状態にできそうな

そんな予感のする

お米のヨーグルトです

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら