こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この夏 家族連れをよく見ました
ある日の電車
三人の子どもを連れた家族が乗車
しばらくすると子どもたちはふざけ合い
お母さんが言っても止めません
…それまでスマホ見ていたお父さん
事態に気づき
「静かにし!」
これで三人のお子達はし~ん
お見事!(パチパチパチ)
一発で黙らせる父親ってかっちょいいー
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年8月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この夏 家族連れをよく見ました
ある日の電車
三人の子どもを連れた家族が乗車
しばらくすると子どもたちはふざけ合い
お母さんが言っても止めません
…それまでスマホ見ていたお父さん
事態に気づき
「静かにし!」
これで三人のお子達はし~ん
お見事!(パチパチパチ)
一発で黙らせる父親ってかっちょいいー
スタッフM
2019年8月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ビルの廊下に
ショウリョウバッタがおりました
バッタは飛ぶとは知っていたけど
どうやってここに来たの?
だって
ここは5階よりもっと上
それにご飯になる草もないよ
階段をピョンピョン飛んで来たの?
それともエレベーターに便乗?
この季節ならではの
精霊飛蝗(しょうりょうばった)さん
つかめたら
草地に連れて行くんだけどなぁ
スタッフM
2019年8月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
8/10は令和初の淀川花火大会でした
どの場面も良いけれど
一番好きなのはグランドフィナーレ
その素晴らしさは文章では伝えきれない
なにせスマホの存在さえ忘れちゃう
見逃した方は
誰かのYouTubeがお役に立つかも
画像でもきっと
美しい花火に感動なさるでしょう
もしご覧になったら
そのときチラと思い出して頂きたい
花火大会の影の役者 花火師さんを
命がけのプロ魂を持った人々を
そして
花火師さんが活躍出来る世は
平和なのですね
スタッフM
2019年8月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
7月の中旬から
毎週♪チンドン♪と鐘と太鼓の音
担ぐこどもたちも元気にワッショイと
でもこの辺りでは
それも終わったようです
今夏も活躍しましたね、みこしさん
町中を練り歩いてお疲れさま
また来年楽しませてくださいね
スタッフM
2019年8月3日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
暑い中重いリュックを背負って
30分以上歩くことがありました
お水はすぐに底を尽きました
体の中の水分温度が上昇してる感じ
このままでは危ない;;;
…と言う訳で
体内のクールダウンに
ガリッとするアイスキャンディーを買いました
それをかじりながら歩く…
たちまち暑さが引いて行きます
歩きながら物を食べてはいけないと
言われて育った者には
少々抵抗もありましたが
命の危機の前にはそんなこと言ってられません
日頃冷たい物は得意ではない体ですが
暑い中では積極的に摂りいれた方がいいと実感した日でありました
こどもから大人まで
命の危険がある暑さと聞きます
我慢はしないで体を冷やしましょう
もし子連れであれば
チューブ入りタイプが扱い易いでしょうね
スタッフM
2019年7月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
早朝に
セミの鳴き声で目が覚める季節となりました
これはもう見に行かなくっちゃ
あちこちの公園の木の根元には
セミが出て来た穴が沢山増えてます
ある公園では
もう凄い音量の大合唱♪♪♪
だけどセミそのものが見えない~;;;
高い木の上の方の
葉っぱの生い茂った枝や幹のどこかなんだろうなあ
見えるのはセミの抜け殻だけ
葉っぱに付いてる黒い点が抜け殻
それにしても
無事セミさんたちが鳴けるお天気になってめでたしめでたし
スタッフM
2019年7月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
草が生えているとつい探す
四葉のクローバー
見つけるのは結構大変
…で やっと見っけ!と思ったら
虫さんにかじられた跡が;;;
よりによって(TT)
虫食いじゃない四葉を探します
…
珍しく連続で発見したのに のに…
これまたかじられた跡
しかも前のより沢山食べられちゃってるね~
四葉って美味しいのかしらん
いや、たぶん
虫さんも幸せ願ってる、ね
スタッフM
2019年7月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
見え方がイマイチだと
とても風景を楽しむ余裕がありません
年齢を重ねると
視力だけの問題ではなくなります
白内障や緑内障の可能性も高くなるし
目やにや涙の出方等によって
目そのものがすっきりしない…
なんてことも出てきます
わたくしが通りすがりに見つけたものをブログに載せるのは
それらを見つけることが出来たことに対する喜びの現れとも言えます
自分の眼がこうして頑張ってくれること
それに感謝する気持ちです
この時にいつも活躍してくれる
わたくしに合ったメガネ
これは良きパートナー
夕闇迫る時刻
ふと空を見上げると…
まるでお魚の口から水がぴゅ~っ
そんな一枚の絵を発見です
良い見え方だと興味もどんどん↑♪
脳への刺激も一杯あるよねv
スタッフM
2019年7月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
大人になってしみじみ思うこと
本当に貴重な貴重な時間だったんだ
子ども時代の夏休み…って
だけどその時はわからない
もう取り戻せない大人になってやっと気が付く
こども時代にしか出来ないことがある
大人になっては出来ない事いっぱい
こどもはいけないことは知っている
善悪も大体わかっている
時々失敗しながら
それを適応させることを只今勉強中
何かあったら責任取る覚悟で
口を出すのを我慢して見守り
まずやらせて体験させる
なんて 親にとっては難行苦行
でもそれを体験出来た子は
ぐぐっと成長して秋を迎えることでしょう
もう指示待ちなんて言わせない
判断力行動力もその時は育ってるよね
知らずにとか
つい調子に乗ってとか
バカやってとか
ほんと;;;だよね
本当にお父さんお母さんお疲れさま
エールを送ります!
忍耐強いご両親の
その子はきっと将来
あなた方の良き助け人になりますよ
スタッフM
2019年7月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今朝ラインで届きたてのホヤホヤ~
見事な田んぼアートです◇◇
注目はイノシシの目
まるで生きてるよう
…と思ったら
丁度目の部分でお人が作業中(^^;;
いいお仕事してますねぇ~v
秋には
どんな景色になるのか知りたいですね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら