ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

COACH レディス2025新作

2025年3月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

前回は初のメンズコーチ

 

本日は

レディスをご紹介です!

 

ohc5188td-9346-2.jpg

OHCC5188TD 9346 51

SHINY LIGHT GOLD/BLACK

トレンドの形

メタルタイプ

控えめなゴールド色

 

 

こちらは

最初とはまたタイプが違います

ohc5081td-9331-2.jpg

OHC5081TD 9331 54

SHINY ROSE GOLD

お色はローズがかったゴールド

 

どちらもSHINY…輝きが特徴

 

 

いずれもお値段は

税込価格 25,960円です

 

スタッフM

 

COACH 初のメンズ

2025年3月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

女性に人気「COACH」

 

バッグやジュエリーなど色々なアイテムのあるブランドです

その中にはメガネも◇

 

さて今回

レディスだけしかないの?

と思っていた男性に朗報です

 

この度メンズのフレームが初登場v

 

 

本日は二品ご紹介いたします

 

ohc6269d-5002-2.jpg

OHC6269D 5002 53

BLACK

 

 

ohc6269d-5120-2.jpg

OHC6269D 5120 53

DARK TORTOISE

 

 

シンプルなセルタイプ

 

お値段はいずれも

税込価格 22,220円です

 

 

レディスも同時入荷しました◇

 

スタッフM

*本日は15時よりの営業です

明日木曜日はいつものように定休日です

よろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

テンプルにオモリが付いた

バランスフレーム

 

BALANCER(バランサー)

 

本日はオモリがちょっと違うタイプのご紹介です

 

ba-242-41.jpg

BA-242 col.4 45

 

 

ba-242-43.jpg

 

テンプルのおしまいの部分

 

logo02.jpg

これとは…ちょっと違いますね

 

 

するとオモリの役目はどうなの?

 

 

前回のテンプルはメタルのみでした

 

今回のはまた別のニーズに応えるため

途中からセルという素材が使われているのです

(黒っぽく見える部分です)

 

でも大丈夫v

ちゃんとおしまい部分は金属になっており

それがオモリの役目を果たしています

 

 

メガネフレームは一見すると

大抵同じ形に仕上がっていますが

実は

その素材や形は

それぞれ人がよりよく使いやすいようにを考えてあるのです

 

ニーズに合わせ

どの素材を使えばそれが可能か…など

一つのデザインが決まるまでたくさんたくさん試行錯誤する世界があります

 

ニーズ全てを一本に盛り込むことは難しいのですが

何かに特化して

このフレームはここが特徴だ!をいかに主張して

魅力をお伝えし

それを求める人に喜んで頂けるか

 

メガネフレームをデザインする方々の腕の見せ所と言えましょう

 

 

もしメガネを作りたいな

と思う方があれば

自分が欲しいのはどんな事か

それを知っているとお気に入りを見つけやすいと思います

 

 

そしてそのお気に入りに

今の自分の眼が求める情報の入ったレンズ内容を入れる

 

それこそが最高◇の自分のメガネ!

 

 

もし…

自分が欲しいのが今一つわかんない…

という方も大丈夫

 

当店店主のアドバイスもお役に立つかと存じます

 

スタッフM

 

BALANCER2025

2024年11月10日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

以前ご紹介したメガネです

その名も

「BALANCER」(バランサー)

 

テンプルのおしまいの部分にオモリ

これがいい仕事してる…

そんな面白いフレームです

 

ba-231-52.jpg

BA231-5 46

 

これをお試しになられた方は

その魅力のトリコに◇

 

そのフレームの入荷です

 

お値段は

税込価格 33,000円です

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

プラスチック素材ですが

セルロイドの呼び名捨てがたく

 

セルフレームと呼ばれています

 

この素材は色の種類が豊富です

そして

カジュアルな印象が魅力◇

 

 

トップ写真正面はこちら

ohc6196u-5714-1.jpg

OHC6196D 5714 52

税込価格 23,760円

 

 

こちらはデミ柄です

ohc6152d-5120-1.jpg

OHC6152D 5120 49

税込価格 20,240円

 

ohc6152d-5120-2.jpg

 

 

顔の印象を瞬時に変えられるなんて

メガネは楽しい♪ですね

 

スタッフM

*本日は15時より営業の日です

明日木曜日は定休日です

金・土・日は通常営業しておりますので

どうぞご利用ください

 

コーチ フレーム入荷

2024年3月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

年齢問わず女性に人気のCOACH

 

トップ写真のメガネは

「TRANSPARENT BERRY」

透明な(透き通った)ベリー

という名のフレームです

ohc6230d-5800-2.jpg

OHC6230D Col.5800

 

女性の好きなベリーの果物みたいなお色

チャーミング◇

 

お値段は

税込価格 25,300円です

 

他にも

ohc6230d-5120-2.jpg

ohc5165d-9331-2.jpg

等々

入荷しております

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

手作りの眼鏡で人気の一つ

角矢甚治郎

 

今回新作の「其参拾四」が出ました

kadoya-34-2.jpg

角矢甚治郎 其参拾四

税込価格 29,700円

 

丁寧に手作りされたその輝きが魅力です

 

テンプルの裏に銘打ってあります

kadoya-34-3.jpg

 

心を込めて作られた枠に

 

使う人の眼をホッとさせて

しかも快適に毎日を過ごして頂ける

その眼にぴったりの情報の入ったレンズを入れて

最高の一本へと仕上げます

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ニューヨーク生まれの

歴史あるアイウェアブランド

 

「selecta」(セレクタ)新しく登場

 

1950年にジョージ·E·コッホによってスタートしました

 

 

1673518274119.jpg

87-5029 col.02

 

横顔とテンプル

1673518293013.jpg

枠、テンプル全てメタルタイプ

 

 

こちらは枠はセル

1673518314352.jpg

87-5026 col.01

 

1673518337869.jpg

テンプルがメタルのコンビです

 

 

 

枠のブロー部分がセル

1673518237414.jpg

87-5027 col.02

 

1673518256968.jpg

それ以外はメタル

 

…と色んなタイプがあります

 

 

お値段はいずれも

税込価格 30,800円です

 

軽やかで新鮮なノスタルジーをMixした

モダンクラシック

 

コアなヴィンテージファンから

男女·世代問わず

楽しんで頂けることでしょう

 

どうぞよろしくお願いします

 

スタッフM

 

THE291 youu-collector

2022年11月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「THE291」

鯖江眼鏡の中にあって

選ばれしブランド

 

本日は

youu-collector

yc317-32.jpg 

YC317 col.3

本当は枠の色にも工夫があるんです

それは実物をご覧になって驚いて

 

そしてテンプル

 

一見何気ない…

だけどよーく見ると

高度な技術が生かされていることがわかります

yc317-33.jpg

お値段は

税込価格 31,900円です

 

 

こちらは

驚くほどの色使い

yc500-32.jpg

YC500 col.3

 

yc500-33.jpg

クロコダイルを彷彿させるテンプル

う~ん 斬新!◇

 

お値段は

税込価格 27,500円です

 

いずれも

個性が光るフレームです

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら