ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一本のメガネで近くから遠方まで

《不自由なく見える》

 

それを可能にするメガネの一つが

遠近両用メガネと言えましょう

 

ある年齢(調節力のある眼 限定)までは

単焦点と呼ばれるメガネでそれが可能です

 

それがいつの頃からか

近くがもっとはっきり見たいなぁ…

に変わる時がきます

 

詳しい検査をする当店としては

そう感じた時はお早めに とお勧めします

 

 

なぜ?

 

ご存じのように遠近両用メガネは

遠・中・近と

複数の度数が一つのレンズ内に収まっています

 

実はこの遠近両用レンズは

特に「近」の部分がとても重要

 

近くは調節力が年齢と共に低下(老視)していく部分です

老視は調節力が低下して起こります

 

その調節力が弱りすぎると

眼の適応力も低下すると想像して頂きたいのです

 

 

遠近両用メガネを作るときは

レンズの仕組みにより

近の部分には更に適した度数を加えなければなりません

その分厚みにも影響します

使用感にも影響します

 

 

近を侮るなかれ

 

これが遠近メガネの肝です

 

そしてそれこそが

メガネの出来に差が出る部分でもあります

 

 

そろそろ遠近かなぁ

という状態から数年放置…

(するとこの間どんどん老視は進行します)

 

そしてついに困りに困って

やっと

遠近にしよう!

 

となった時

近くを見る為に必要な調節力は

最初感じた時より更に低下していることでしょう

 

 

裸眼のときは

近くから中間、遠くと滑らかに自然に眼を使っていたと思います

 

それをレンズで実現するってほんとはすごいことなんですね

 

それを可能にしていること…

実は陰で働く助けがあるのです

 

自分の調節力と進化したレンズ 

そしてそれらを結びつけるバランスの取れたレンズ内容(情報)

 

どれが欠けても

快適に見ることは難しいと考えます

 

 

もし人生の後半においても近くから遠くまで

一本のメガネで過ごしたいというご希望であれば…

 

上述の調節力という観点から申せば

40代後半

遅くても50代前半

それくらいまでに

遠近両用メガネをトライされることをお勧めいたします

(眼のタイプや状態により一概に言えないこともあります)

 

スタッフM

 

こじらせる前に

2024年3月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

風邪かな?

 

…と思った時

すぐ対処

 

するとひどくもならず

風邪かな症状も早く回復

 

なんてことは時々経験いたします

 

 

こじらせる前にそれに適したことで対処すること

それが高齢化社会を元気に生きる一つの知恵

…と聞いたことがあります

 

 

眼鏡屋としては

 

近くが、遠くが

見えづらいなぁ…

 

を感じるならば

出来るだけ早めの対処を!とアドバイスです

 

見え方の悩みもこじらせる前に!です

 

 

メガネ生活は

慣れるとなんてことありませんが

 

ずっとメガネ無しで来た方が

足腰他の悩みや病気が出てから

急にメガネも…となったとき

メガネを掛ける生活に馴染むのに苦労;;;となる場合があります

 

近視にしても

老眼鏡にしても

早く掛けると度が進むという勘違いがあるようですが

必要な矯正をせずにいると

それだけ眼や脳への負担が増えます

 

 

何より

少しでも適応力のあるうちに

見え方を快適にしておくことは

その後の生活の質向上に一役買ってくれることでしょう

 

 

もう一つメガネをお勧めする理由は

 

眼の保護という観点からです

 

眼の病気の原因になると言われる

紫外線量がこれから益々増え強まる季節到来です

 

裸眼で浴びるより

その害を減らしてくれる役目も

メガネレンズにはあります

 

特に白内障等の手術前後には色の入ったレンズは眼が楽になり

メガネ一本でいくつもの福◇

 

自分の今の眼に相応しいメガネを是非手に入れてくださいね

 

スタッフM

*明日月曜日は定休日です

どうぞよろしくお願いいたします

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

スマホで下を向く

それだけじゃあもったいない

 

視線をもっと足元まで下げて行くと…

 

ホラ◇

春ですよ

 

ホトケノザ だけじゃなく…

 

leaf17.jpg

クローバーたちも

 

leaf16.jpg

ヨモギも

 

leaf19.jpg

ぺんぺん草の白い花も

(よーく見るとぺんぺんの形もあるよv)

 

…ってちょっと分かりづらいでした

leaf19-2.jpg

ぺんぺんは緑色じゃなくて

枯草色なので

背景に混じって分かりづらかったです;;;

 

 

みんな

自分たちにも気づいて~って言ってますよー

 

 

足元の草花に気づける目

あると楽しい春です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

なぜかお日様を浴びると

モリモリ、ムクムク

やる気とか元気とか出てくるから不思議

 

***

そこに深くかかわっているのが

セロトニンという物質で

沢山あると気分がハイになるんだよ

眼にも関係してて

光が眼の奥の網膜を刺激することで

セロトニンの分泌が盛んになるよ!

***

 

…ってこれらは今では誰でも知ってるよ~の情報なんでした

 

それで寝る前の強い光を眼に入れちゃあダメよ

眠りにくくなるかもよ、とね

 

…現代の強い光ってのは

言わずもがなの「スマホ」等の電子機器…

なんですね

 

 

でも朝早くから昼間のお日様の光は

スマホの光と違って

とても気分が良くなるんですね~

昼間に動きたい自分にはたくさん欲しいですねー

 

最近は10度を下回る気温でしたから

風をあまり感じない時のお日様は

もう♪♪♪な気持ち◇

 

冬に気分が落ち込んでたなぁの方も

お日様浴びる機会が増えると元気になるかも!

 

でもまだまだ冷えは続きますので

温かい恰好でお楽しみくださいね

 

さて!

明日月曜日はいつもの定休日でございます

そして続く火曜水曜と開店時間が15時です

 

いつもご協力頂き誠に感謝申し上げます

 

開いている時間には

皆様のお役に立てる様精一杯努めます

ご来店お待ち申し上げております

 

スタッフM

 

いい仕事します…

2024年1月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日はおでかけ!

朝からあれもこれもと家事に用事に;;;

 

いざ出るぞ!の瞬間

あ”~っ

〇〇の上がごちゃごちゃ~;;;

 

ってときに

この布をひら~り

 

cloth03.jpg

 

これぞ

めくらましの じゅつぅ~v

 

はい、行ってきまーす!

 

スタッフM

 

つもりと実際

2024年1月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

例えば

 

電車で席を譲られた…

いやいやわたくし年寄じゃありませんのよ

 

こんなに背筋はピンとして

顔だって生き生き元気!

 

…と思うのに

なぜ席を譲られるのよ?

 

ですよねぇ

でもそこが現代の難しいところ

 

 

…自分は若く元気なつもりでも

本当の若い方から見れば労わりが必要と思ってもらったのね…

だから複雑な思いがあるのは重々承知で

とても心優しい若者に感謝を述べて座った、と…

 

痛いほどわかりますです

 

 

確かに今

見た目若い!というご年配者はたくさん

昔の人に比べれば

同年齢とは思えない

 

でも体の奥では年相応に

見え方、聴こえ方、感覚、骨、皮膚、内臓機能等々

着実に変化している…のですね

 

ただ自分の中の変化なんて

昨日からの続きが同じと思う錯覚で

少しも低下を感じないのが曲者で

 

脳の神経細胞が毎日10万個ずつ減ってると言われても

百何十億もの神経細胞があるからなのか

全然痛くもかゆくもないもんですから

 

…でも密かに

薄々気づいているサインはありましょう

 

その一つに視機能の低下があります

 

もし以前より見え方に不自由があれば

まず眼科で病気をチェックしてもらい

病気はなくても矯正が必要なら

 

どうぞ眼鏡屋さんへ

 

これが本日のオチでした

 

スタッフM

本日は15時からの営業の日で

明日は眼科勤務の為定休日でございます

どうぞよろしくお願いいたします

 

祖母の教え

2024年1月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 httsp://yoimegane.jp/ のスタッフMです

むかーし教わったこと

 

お産の後は目を使うなよ、と

 

その時はわからないけれど

年取ってからそれがわかる…

 

きっと祖母もそうだったのでしょう

そして長年多くの人を見てきての経験で

 

確かに晩年は

眼の手当を良くしていたっけ…

 

 

 

教えてくれた時代

スマホなんてありませんでした

今スマホを知ったらどんなことをいうかしら

 

このご時世

明けても暮れてもスマホ生活

スマホってなんでも詰まっている魔法の箱

 

その使用を止めることなんて至難の業

わかります…

 

でももしこれを読むお産後のお母さんがいらしたら

せめて

いつもより少ない回数のスマホ利用をなさってくださいね

 

将来のママの眼のために

 

スタッフM

 

乾燥ご注意…

2023年12月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分ではそんなに感じていない…

眼の乾燥

 

意外なときに分かったりします

 

 

その機会の一つに

眼の検査中があります

 

 

どちらがハッキリしてる?

…を答えられないなんてこと

 

しばらく眼を閉じたりまばたきしたり

 

それで解消すればまだいいけど

どうも検査での答えに?が付く…

というときは

 

残念ですが

日を改める必要が出てきます

 

せっかくお越し頂いて

その日に検査が出来ないなんて…

 

 

それを避ける為にも

冬の乾燥にご注意を

 

そしてそして

せめて

検査の前の晩はお早めに

お休み下さいね

 

 

眼の検査って

眼の調子もとても大切なんです

 

眼は

体調を大きく反映する部分なんです

 

 

今日は別に目が痛くないし

と思っていても

ちょっと弱ってることあります

 

 

これはわたくしも経験済み;;

(T_T)

 

 

 

この時期

小さい文字を見続けながら夜ふかし

よくある図ですが

眼は酷使されて悲鳴あげてるかも…

 

いっそのこと眼にも冬休みを

 

スタッフM

 

 

仕事で目を使う

2023年11月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

カフェで

 

紅茶ポットのフタにケチャップのオレンジが付いたまま

ミルク壺の表面にドロドロの液体が付いたまま

 

という状態で

運ばれてきちゃったら…

 

ごめんなさい

やっぱりそれは遠慮したいです~;;;

 

 

もしかしてもしかして

それを提供する方々の

見え方が…「;;;」なのでは…???

 

 

眼鏡屋ゆえ

気になったのはそちらでありました

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

こどもたちの未来の眼

それを按ずるスタッフMです

 

 

電車の中だけでなく

もういたるところで

スマホやタブレットの画面を見つめる

小さなこどもさんを見かける頻度が増しました

 

それを見せることの賛否はさておいて

ここでは

気になる観る時の様子

それについて語りたいと思います

 

 

スマホを両手にまたは片手に

画面を見つめる小さな眼

 

その見方の様子から

未来をこれから生きる人が

将来眼でのなんらかの苦労をする事を想像することがあります

 

 

視力や両眼視機能の発育は

ある時期で止まることが知られています

 

それが「臨界期」と呼ばれるもの

大体8歳前後と言われています

 

 

その大切な時期までに

正しい両眼の使い方で正しく見る

という体験を脳にさせることが重要で

 

それを過ぎると

正常な機能を得にくくなる、得られず成長する…

 

 

得られないとどうなるか

 

眼球の働きが悪いとか

片眼の視力は上がらないとか

両眼視が出来ないとか

それに伴って斜視への可能性が出る…

 

などなどが単一または合併で起こりえます

 

 

それを考えると

 

小学校に上がる前のこどもさんが

電車や何かの待ち時間にスマホ等に見入っている様子

見入っている時の眼の使い方は特に気になります

 

大抵 姿勢も悪く

眼も片寄りを直すように時々画面から外しては

また戻るを繰り返すことも

 

 

眼の正しい使い方と姿勢の大切さは

人間み~んな同じ…ですが

 

 

でも特に特にまだ未発達の眼が

完成していない眼が

 

近距離で

ある程度の時間

小さい画面を見続けていること

見方も片寄っていることに

 

大変危機感を覚える…のはわたくしだけでしょうか

 

 

こどもをおとなしくさせる手段としての

一つのアイテムになっていると思うのですが

 

でも

 

それを手渡す大人の方々は

渡した後はこどもがどんな眼の使い方で見ているかは

見ていない、という例が多いようなのです

 

 

 

ある飲食店での待ち時間

少し離れた席のちっちゃな子

 

眼の玉は動画に合わせてクルクル動いていましたが

その見方は右目中心で斜めからでした

アゴをテーブルに付けて観るので

眼と画面が近いー;;;

 

もうこの様子だけでこちらがドキドキ;;;

それって実際は「大変大変!!」

…って思うのですが

 

そんな眼の使い方でいること

親御さんは少しも知らないよう

 

というより

それを気にしないといけないことをご存じないかのよう

 

 

知らないおばちゃんがいきなり「あのー」とも言えません…

 

でもこの例みたいなことは

あちこちで見られるようになった感があります

 

 

小さい方なら

臨界期よりずっと前に不具合が見つかって

その期間が終わる前に

それなりの治療を受けて

正しい見方を得られますようにと切に願います

 

 

学校や幼稚園保育園などで

スマホと近視の関係は

注意喚起されているかもしれませんね

 

それもあって

近視は注目されていて親御さんは気にされるようですが

それだけで終わりではありません

 

本当は

 

近視だけでなく

両眼でバランスよく見ることや

視力がちゃんと出ていること

眼球が普通にちゃんと動くことが重要

 

そしてそれがどんなに大切なことかを

大人が一番知って頂きたいことなのです

 

それには未発達の時期に

正しい眼の使い方をすることが重要と知って頂きたいのです

 

そして良い見え方で過ごして頂きたい

 

 

なぜならその小さな方がこれから生きる期間は

…大人よりずっと長いのです

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら