ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

万博を楽しむ「目」

2025年4月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いよいよ開幕された大阪万博2025

 

当店は会場とはすぐお隣にある立地

これはぜひ訪れてみなくちゃ!

 

…というわけで

お休みを頂戴しまして

お得な開幕権を予約して

ついに昨日開幕二日目を体験してまいりました!

 

 

感想を一言でいうとすれば

「世界中の人々に出遭える場所だった」

 

これに尽きます

 

 

お顔も衣装も様々で

多様な文化の中にいることを実感しました

 

そして な・なんと

ちょっとしたことで会話する機会だって

ゴロゴロ転がっておりましたv

 

休憩していたベンチを半分こした時

坊やが落としたハンカチを拾って渡そうとしたとき

写真を撮るのに前列にどうぞと譲ってもらったり

顔や目が合うとお互いにニッコリしたり

 

譲る時は「プリーズ」

ぶつかりそうになったら「ソーリー」

ご親切には「サンキュー」

 

ここではみんなハッピーな気持ちが素直に出せるのかなー♪

 

 

もう日本人とかどこどこ人とか

そんなことより

みんな同じこの地球上に暮らす人なんだ

そんな気持ちになりました

 

そんなことが体験できる場所って

とっても貴重です

 

きっと小さい子どもさんにも

良き思い出になることでしょう

 

 

これから「わたくしも参ります」の方へ

もしアドバイスするとすれば…

 

当然メガネ屋のブログ担当として外せないのは

 

「目」

 

を整えて行かれるのがベター!

とこれだけはお伝えですよ

 

 

先ずはひろーい会場のどこに自分がいる?

予約したパビリオンは地図のどこ?

必要なトイレや休憩はどこで出来る?

帰る時のゲートは今いる場所からどう行く?

 

こんな基本的なことも

バランスの良い眼で良い見え方であれば

そんなに苦労せず自力で解決できるでしょう

 

それから

未来の展示は

美しいカラフルな光や早い動きのある映像も多数あります

 

それらを見る視る観るあなたの脳もフル回転

見え方が良くないとやっぱり疲れます

 

 

そんなことを総合して

 

明日が行く日!という前日までに

体調を整えることと

「見え方も良きもの」にして

前の夜は早めに就寝する…

 

これがわたくしのおススメ

万博を最高に楽しむコツ!でございます

 

スタッフM

 

一歩一歩

2025年4月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あるお寺さんの塀の貼り紙…

 

***

どんな花も

どんな夢も

 いきなりは咲かない

一日ちょっとずつの

 積み重ねが

綺麗な花を咲かす

自分の夢を咲かす

***

 

今週に入学式や入社式等お迎えのみなさん

 

外見はどうあれ

本当の中身までは

いきなりカッチョよく変身はしないとわたしも思うのです

 

…ですが

志を持って毎日ちょっとでも

なりたい自分に向かう努力が

いつか大きな実を結ぶ時が来る!

 

っていうことを

これまで見聞きしてきましたから

この貼り紙に書かれていることに

共感◇のスタッフMです

 

みなさんの未来に幸多かれしと祈ります◇

 

スタッフM

*本日は11時より営業しております

明日木曜日は定休日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

成人後の沢山の経験

2025年1月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

先日成人の日を迎えられたみなさん

おめでとうございます!

 

 

ずーっと昔に成人した一人からアドバイス

 

これからどんどん

色んな経験してくださいね

 

自分で体験することが経験となります

すると

世界が違って見えてきますよ~

 

何より自信に繋がります!

 

 

…といってもイキナリ難しいことからでなくていいんです

 

 

例えば…

普段食べているものを

自分でも作ってみる…とか

 

 

すると何がわかるか

 

その工程の大変さは勿論ですが

使われている材料に驚きがあるかも

 

 

人に作ってもらってばかりのお寿司に入れるお砂糖

sugar01.jpg

これは大さじ1

もしお米2合ですし飯作るなら

このお砂糖を×3入れるんです

 

わお、こんなにお砂糖使うんだ;;;

そして欠かせないお塩…小さじ1

お塩も結構入れるのね…

 

文字で大さじ小さじって言ってもピンとこないですね

 

この大きいのが大さじ(15㏄とも)

小さい方が小さじ(5㏄とも)

spoon01.jpg

 

 

 

それから時々は食べるかも

sandw01.jpg

玉子サンドは

これは

玉子1個とマヨネーズ大さじ1強

で作ってみたけど…

 

mayo01.jpg

マヨネーズはもっとたっぷりの方が美味しいな

 

とかね

 

 

何より

素材そのものだけで作られたものが

こんなに美味しいんだ

なんてこと

 

そんなことを知る体験

 

誰かが作ったものを

当然のごとく食べるだけでは

見えてこない

 

これも立派な経験

 

身近なところからの出発で

さあ

明日の君を作って行こう!

 

 

…で、良い体験するには

自分の眼が正しく使えているか

良い見え方しているか

も重要ですぞ~

 

スタッフM

 

30年という月日

2025年1月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日は阪神淡路大震災が起きた日

 

もう30年という年月が流れました

 

 

被災地も

今は当時の悲惨な姿を想像できぬほど

復興されています

 

 

それでも

 

被災された方々には

悲しみをこらえながら

前を向いて懸命に生きてきた長い年月なのだと

改めて知る今日です

 

 

あれから

大災害と言われる日があまりにも多く発生しました

 

 

年月がこれからも過ぎて行き

そしていつか

大昔そんなことがあったんだよ…と

一つの歴史として

子孫が学ぶ時が来るのでしょう

 

 

今日の震災についても

例えば

地震に弱い建物強い建物

火災が起きやすい起きにくい

どんな条件が良い悪い等々

この30年で研究された資料などをみることができます

 

人が決して太刀打ち出来ない自然災害であっても

それを受けた後の

頭脳戦とも言える研究で

子孫を守る取り組みがあることが

何よりの幸いと思いました

 

 

命を落とされた多くの御霊に

合掌

 

スタッフM

 

ハレの日ケの日

2025年1月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつもの日常が戻ってまいりました

 

ハレの日は嬉しい楽しい♪

 

だけど意外に

ケの日に戻るのってホッとするなぁ

 

…という声もチラホラ

 

 

確かに

いつもはしない用事が待っていたり

いつもと違う料理作りが大変だったり

開いてるお店が少なかったり

病院がお休みで不安だったり…

 

 

それでも

ケの日の中にハレの日があると

それは生きる張り合いになり

やっぱり必要な日なんですねv

 

 

ところで…このお休みの間

眼はゆっくり休めたでしょうか

 

使い過ぎて

ピントが合いにくい感じ;;;

なんてことになっていないかしら

 

その他にも

それまで感じていた見え方のお悩みが強調されるとか…

 

 

体が元気で目も良く見える!

って時は気づきにくいけれど

 

疲れたり年を重ねてきたりして

初めてその不調に意識が向く時があります

 

でもそのときが良い機会◇

できれば不具合は放っておかず

早めに良い対処を

 

当店もお待ち申し上げます

 

スタッフM

*本日と明日は15時開店の日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

今年の一文字は…

2024年12月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

2024年に選んだのは「友」です

 

年齢も重ねてきますと

大切だな…と思うことが徐々に絞られてくるのでしょうか

 

今年は友について

考えたり行動したりすることが増えた年でした

 

 

悲しい時はそれを半分に

楽しいことは倍に…してくれる

そんな存在だと改めて知った一年でした

 

なかなか簡単には会えなくても

今はメールやラインが

距離を縮めてくれます

 

お返事がすぐ欲しい時はラインで

沢山思いを伝えたい時はメールで

 

そうした交流が出来る事が

現代に生きる者の特権でしょうか

(かなり若い方はまた違うツールがあるそうですがわたくしたちはこの辺りが一番のようで)

 

 

そんな中

今年の秋に

数十年来の友が亡くなっていたこと

 

ご家族からのお便りで知りました

 

 

中学生の時に知り合って

それ以来年賀状でのお付き合い

 

メールやラインで頻繁にやり取りではなかったけれど

年に一度だけの交流だったけれど

 

それは決して軽くなかったと

大切な存在だったと知る師走です

 

 

短い文章でのやり取りでも

思いやりの気持ちをいつも感じて

元旦にはほっこりした気持ちになれた友からの便り

それが当たり前と思っていた日々

 

もう来年からそれが届かない…

 

まるで

そこだけぽっかり穴が開いたよう

 

 

 

家族と同じほど影響ある…

 

そんな大切な存在の「友」が今年の漢字となりました

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚

この五感に今日は注目です

 

脳とも深い繋がりのある関係

 

五感をより良く使うことで脳に良い刺激

すると脳は活性化される…とか

 

 

五感の中でも

生きていくときの情報判断に

視覚は大変重要であることは多くの人は知っているでしょう

 

でもそれが故に

どんどん、どんどん

見る情報だらけに;;;

 

溢れかえる見る情報で

実は脳はかなり疲れてるらしい

 

その自覚そのものが鈍っているかもしれません

 

 

本当は五感のどれもを

まんべんなく使ってまんべんなく脳に刺激を与えるといいんじゃない?…と思うのですが

 

 

もし視覚だけを優先して

 

大切なことまで聞き流し

危険な臭いも気に留めず

いい香りも素通りし

食べ物の味も興味ない

 

なんてことが当たり前になったら

…悲しい…を通り越し

 

脳は片寄ったりしないのかしら…?

って老婆心ながら思うわたくしです

 

刺激がない部分=機能低下

になっちゃうのでは;;;

 

 

おまけに

優先している視覚が

バランスを崩した見え方のままであったら…

 

もっと;;;

 

スタッフM

 

美しい姿 富士山

2024年10月20日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

富士山の歌

♪頭を雲の上にして~…

 

という歌の通り

雲の上に山のてっぺんがあります!

 

そして歌は最後に

富士は日本一の山…と

 

 

 

大昔に海外から帰国の船上から

この富士の山を見た人々が涙した…という話を思い出しました

 

海外からの帰りでなくても

今の自分でも

なぜか心が揺さぶられる風景

 

そんな力が富士の山にはあります

 

 

この風景を毎日見て暮らす人々

うらやましい、です

 

 

最後におまけ…

 

撮れたー!渾身の一枚だ~!!!

fuji02-2.jpg

夕闇に浮かぶ富士

 

わたしの良い眼鏡が大活躍v

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

また火曜日15時よりお待ち申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

危ない…なにが?

 

自転車こぎながらスマホ見る;;;

 

今や大人だけに限らず

若い人…

今年は小学高学年~に度々遭遇

 

個人的にはこれまでは幸いにも

こちらが先に気が付いて避けられたけど

 

一般的にはそれが叶わないケースも増え

今年も事故多発だとか

 

 

そこの君

自転車に乗る時は

それに集中しよ

誰もいない広野をツーリングじゃないんだから

 

周りに人いたり車走ったりしてるよ

 

時間にして数秒の連続?

そんな短い時間にでも事故は起こるよ

 

急ぎでスマホで連絡する時は

止まってやれば安全だよ

 

 

もし突然自転車と人が出くわしたら

誰でもだけど

特に

高齢者、妊婦さん、お子さんなど

とっさにかわせないと思うよ

 

人の体を傷つけるとか

最悪 命に係わることになったら

どういうことになるか知ってる?

 

とっても苦しくて辛いことが待ってるんだよ

 

それはお相手と自分と

そしてそれぞれの家族に友人知人…と繋がってる全部の人たちにも…

 

 

乗り物を運転しながらのスマホ

 

ほんとにほんとに危ないから

社会の中でそれはダメ!っていう気運がもっともっと高まって!

…と願う

 

スタッフM

 

違うタイプのメガネ

2024年9月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分が年齢を重ねてきての感想は

 

物は見づらくなるのに

ある物は見えて来るなぁ…

 

不思議不思議

 

 

見えて来るある物は

形の無いもの

 

人の思いやりや親切心

人の努力に

愛のある心なんかも

 

心の痛むことだってあるけどね

悲しみや寂しさ嘆き…とか色々

 

 

もしかすると…

メガネが心の中にも出来ちゃってる?

 

スタッフM

*本日火曜日と明日水曜日は13時まで眼科勤務の後

15時から開店という日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら