ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

時には涙を流そう

2020年7月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

良質な涙…

眼を潤してくれるもの

 

そして

心まで潤し癒してくれるもの

 

そんな涙を手に入れるには

秀逸な映画やドラマ観賞なんて

おススメです

 

良質な涙を流したあとは

あら、不思議

 

心が明るく軽くなっていますよ

 

どんな目薬やアドバイスより一等いい

 

スタッフM

 

 

 

青空があったんだ!

2020年7月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

厚い雲の上には

青空があったんだー!!

もうないのかと思ってた…

 

先日久しぶりにみた青空

 

思わず歓喜の声を上げる

スタッフMでありました

 

まるで長い暗いトンネルを抜けて

パァーッと明るい光を浴びた時のように

心が躍る瞬間でした

 

毎日続く雨はもう勘弁

人には太陽や青空が必要ですー

 

スタッフM

 

 

プトゥリ2020 EP-884

2020年7月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

プトゥリ2020 新作入りました

 

 

ep-884-41.jpg

EP-884 col.4

 

ep-884-42.jpg

同上

 

このフレームの魅力はここヨロイ部分

ep-884-43.jpg

画像を見ると宝石のアクセサリー?

に見えますが…

 

ep-884-44.jpg

内側から見ると

デザイン性のメッシュになっています

そしてその部分は浮いているんです

 

遊び心ある知的な印象のフレームです

 

色違いもあります

ep-884-22.jpg

EP-884 col.2

 

お値段はいずれも

税込価格 33,000円です

 

スタッフM

 

 

中から知る眼

2020年7月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼底写真

撮って観たことはありますか?

eye04.jpg

実際は背景は黒く

丸い円の中はオレンジ色

という画像になっています

 

眼科検査の一つです

 

普段使っている眼

外見や視力などは結構気にしても

その中のことは

病気等になって初めて意識することが多いのでは?

 

眼底を撮影することは

眼の今の健康状態を把握するのに重要です

 

眼疾患の発見はもちろんですが

目とは一見関係なさそうな

他の病と関係する診断にも活躍出来る優れものなんですよ

 

糖尿病の合併症である網膜症や

高血圧症、動脈硬化なども発見できるそうです

 

体の各部は切り離されたものではなく

ぜーんぶが繋がって一つの体

という証明みたいなものですね

 

まだ病気まで至っていなくても

血管等の状態から

今後気を付けた方が良いことなどもわかるようです

 

こんな良い検査だけど

認知度、利用率は?

うーん、高くないような

 

良い見え方の眼は

良い健康状態の眼あってこそ

 

せめて年に一度受ける健康診断の時

また別枠になるかもですが

眼科へも足を向けてみて下さいね

 

スタッフM

 

 

ニイニイゼミ

2020年7月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ちっちゃな虫がいるよー、の

知らせを受けて見に行く

 

もしかして…これって「セミ!」

今年初めまして

いらっしゃ~い

 

セミ博士によると

ニイニイゼミらしい

セミの中でも小さい体

小さくても顔の両側の目はズームするとわかります

semi40-2.jpg

残りの三つはその間…;;;

 

ちょっとつついてみるけど

鳴かないからメスかな

(鳴くのはオス)

 

飛んで行かないところをみると

お疲れなのかも

 

以前もそうだったけど

大風吹いた後って

こんなたかーい所(地上数十メートル)にも小さな来客あるんだよね

(以前はカマキリくんでしたな)

 

もう構わずにそのままにしてバイバイ

翌朝は姿無し

 

今頃は

どこぞの木の幹にしがみついているといいなぁ

 

スタッフM

 

 

夜のスマホ

2020年7月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

スマホを夜に見続ける

特に夜中に

 

それは身体に不調を来すから

止めた方がいいよ…

睡眠障害起こすから

夜に青色光あまり見ない方がいいよ…

 

等々聞いたことあるけど

直接それで体がどうこうなったかなんて

自分でもわからないから関係ないね

 

いやコワイからあまり使わない

 

どっち派でしょうか

 

眼の使い方も毎日のことで

これも一つの生活習慣であります

 

だから良くない使い方によっては

他の生活習慣病と同じように

将来眼や体に何らかの困ったことがあるのではと

老婆心ながら心配する一人です

 

習慣病は

とにかくわかるまで月日がかかる

それが難点です

 

特に眼(脳)の近くで長時間の

電子機器操作は歴史がまだ浅いのです

 

少なくとも

太陽と共に生きてきた人間の脳は

昼間は元気に活動して

夜にはリラックスして休む

というサイクルが最も適しているようです

 

となると

夜のスマホは控えて早く休む…

やっぱりこれ、かな

 

スタッフM

 

 

かるかん

2020年7月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

山芋と米粉で出来ている和菓子

中には大きな金時豆

 

少し塩気のあるもっちりした甘さ

金時豆がほんの数個

足りない位がまたいいね

 

小麦粉のお饅頭は食べたくても食べられない

つまんないなぁ…

どこかに似たようなのないかなぁ…

そんな人を

優しく優しく癒してくれる

 

sweets08.jpg

九面屋さんのかるかん

 

大阪駅のイカリさんに時々置いてます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ああ良い眼鏡専門店は

2012年7月9日に開業いたしました

 

当店は詳しい検査をする眼鏡店として歩んで参りました

 

本年無事8周年を迎える運びとなりましたことは

本当に本当に有り難いことです

 

これも当店をご贔屓下さいました多くのお客様のお蔭と心より感謝申し上げます

 

そしていつも応援頂きます事誠にありがとうございます

 

 

当店は派手さもなく

ひっそりと佇むようなお店です

なのに

当店をご利用頂いた方しか知り得ない秘めたパワーのあるお店

 

それが一番身近で見続けて来たわたくしスタッフMの感想です

 

 

当店をご利用下さるのは

 

見え方にお困りの方が探して…

解消した方にご紹介を受けて…

噂を聞いて…

当店取り扱いブランドを求めて…

そして

気に入って何度もリピート頂いて…

などなど

多くの方々に支えられて参りました

 

開業以来ずっとご利用下さる方から

初めてさんまで

お一人お一人に眼やメガネの物語があります

その物語がめでたし!だけに留まらず

その後もより良い状態で続くことが大切と考えています

 

そのお手伝いに必要なこと

 

これまでの経験を活かしつつ

更なる技術向上に向け

学びを継続するたゆみない努力

そして少しばかりのセンス…

ではないかと考えます

 

当店を信頼してご来店下さるお客様に

これからも喜んでご満足頂けるよう

精進して参ります!

 

今後共

ああ良い眼鏡専門店をどうぞよろしくお願いいたします

 

そしてこのブログへのご訪問もありがとうございます

文法の誤りや言葉足らずの誤解等

きっとお気づきの点もあるかと存じます

 

それを抑えてご訪問頂き感謝いたします

 

お店同様

このブログもご贔屓に

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日

臨時で3時過ぎに外出しますが

3時50分より再開いたします

どうぞよろしくお願いいたします

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近心に響いた言葉「中庸」

 

中庸の意味の中にある

「常に調和がとれていること…」

これに惹かれます

 

「喜怒哀楽のどこにも偏らない中の場所」

 

 

歴史を振り返ると

いつの時代も様々な災厄が起きています

それに合わせて人の気持ちはきっと大揺れだったことでしょう

 

今現在をみても

不安要素が次から次へと

 

だから憧れるのかもしれません

中庸の状態の自分を

 

心が動き過ぎるのでもなく

動かなすぎるのでもなく

ちょうどよく動く状態

そしていつでも心静かな基本形に戻る

 

もっともシンプルで

もっとも難しい状態だと感じます

 

 

中庸を教えて下さったのは

私よりずーっとずーっと若い友人

 

実年齢と精神年齢は関係ないってことを、改めて感じています

 

そして知らないことを知るのは

また楽しいってことも♪

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら