ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店はメガネの専門店。

コンタクトは扱っていません。

 

だからって

コンタクトは敵ではありません。

 

それぞれにしか成し得ないことがあり

それらが享受されることは

とても素晴らしい。

 

どちらも

人生を快適に過ごす為のアイテムですから。

 

でも詳しく検査する眼鏡屋からどうしてもこれだけはの一言

 

コンタクトに加え

あなたに合った

楽に良く見えるメガネを一本は持って頂きたい!

 

もしコンタクトのみで一日中~なら

第一に眼にとって負担大ですぞ

眼を物理的に休ませる時間が少ないと

ドライアイや疲れ不調等の原因に

 

それとコンタクトのみでは

隠れた眼の機能上の問題発見の遅れも可能性あり

バランス不良や斜位の存在など

 

実はこれが重要なのに

見落とされがち

 

当店開業以来

検査時間が長い眼の一つに

長いコンタクト歴有りがあります。

 

一人や二人の数ではありません。

 

コンタクトはとりあえず見えるので

長年気が付かれず来てしまうよう。

 

情報の80%が目からという人生で

見え方がすっきりしていなければ

かなり損しているかもですね。

 

コンタクトの愛用者も

眼鏡を作る時に受ける詳しい検査で

ご自分の今の眼の状態も知り得るのです。

 

一般的にコンタクトの方が良く見えるでしょって思っている人は多いようですが

ところがどっこい

メガネの方に軍配上がる!

なんてこと

当店では普通でございます。

 

それほど

その眼に合ったメガネは力を発揮するものです。

 

メガネもコンタクトも

その長所短所を知って

ご自分のライフスタイルにおける様々な場面で上手く利用して頂けたらと願います。

 

スタッフM

 

平常通りの営業です

2018年6月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

先ずは

この度の地震で被災された方々のお見舞いを申し上げます。

まだまだ油断の出来ない日々ではありますが

皆様のご無事と健康をお祈りしています。

 

 

当店は本日は平常通りの時間から

開店しておりますので

どうぞご利用ください。

 

昨日は遅くからの開店でご迷惑をおかけいたしました。

 

ご来店の皆さま

ありがとうございました。

お待たせいたしました。

 

では本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

スタッフM

 

 

開店のお知らせ

2018年6月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

お待たせいたしました。

お店が開店いたしました。

 

店長はご親切なお知り合いの方に

ATCまで届けて頂きました。

 

それまで駅で待っていましたので

きっと(TT)です。

ありがとうございました。

 

お店も無事だったそうです。

 

では、どうぞよろしくお願いいたします。

 

引き続き皆さまにも

ご来店予定の皆様にも

くれぐれもご注意頂けますよう。

 

スタッフM

 

お店の開店情報

2018年6月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ご無事でしょうか?!

今朝起きた大阪中心の地震

 

かなりの揺れでした。

これまでにない強さを感じました。

きっと遠く離れた地に住む家族友人等との

ご連絡をされたことでしょう。

 

今はひたすら皆様のご無事を祈っています。

 

当店は只今はまだ閉店中です。

交通機関マヒにより

ATCへ向かうことが出来ないのです。

 

交通機関回復次第向かう予定です。

開店しましたら

このブログにてご連絡いたします。

 

ご迷惑お掛けいたしますが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

皆さまのご無事をお祈りいたします。

 

スタッフM

 

日本の美二つ

2018年6月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

日本の田園風景

美しいですね

 

そこにもう一つ美しいものが隠れてるの

 

実は「田んぼアート」

何かわかるかな?

 

浮世絵!ですね

 

この風景はラインで頂きました。

 

しばしお楽しみを♪

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本人しかわからない辛さの種類は

数限りなくあることと思います。

 

今日ここでは見え方をテーマに

 

例えば街を行きかう人をみて

人と話をしていて

その人が実は見え方に

悩みがあるなんて

考えてもみないでしょう。

 

外見ですぐにわかる以外は

気づきもしないのがほとんどでは

 

それが家族間であっても

親しい仲間であっても

そしてなんとご本人でさえも

眼が原因でしんどいなんて

 

当店へお越しのお客様は

明らかに見え方にお困りでご来店

という方もありますが

それを感じずにメガネを作りにもおいでになります。

 

そして検査の過程で

見え方が実はお困りだったと

判明することもあるのです。

 

一例として

メガネでプリズムというレンズを用いることがあります。

斜位等で物を一つにまとめるのが

困難と言う場合使用します。

 

見たものがダブったり

二重に見えたりする眼などです。

 

プリズムレンズは適した眼には大層気持ちよく

適していなければ体調を崩す原因にも成り得ます。

 

このプリズムレンズを

入れた方がいい眼に適用されず

入れない方がいい眼に入れてあれば

どちらもかなり

しんどい見え方です。

 

でもここに重要なことが。

これは簡単に決定すべきではないレンズであるということです。

 

なのに実際は

比較的安易に使われているのを感じます。

 

そして必要なのに

必要性を発見してもらえていない場合もあります。

 

本来は

よくよく検査して

本当にいるかいらないかを決める

知識と経験とそして根気のいる案件です。

 

結果その仕事が報われるのは

その出来たメガネを掛けた瞬間の

お客様の笑顔です。

 

たくさんの笑顔に遭うのは喜びです。

でも逆を申せば

お困りの方がじわっと現存する

ということでもあるのです。

 

街行く人々を見て

この中に悩んでいる人もいるのだろうなあと

思うことがあります。

 

大切なことは

知って貰う事

 

少しでも早く発見して

見え方が楽になる人が増えますように

これを願う日々です。

 

スタッフM

 

ポップコーン作ろ

2018年6月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

映画館に行くと

かならず買うポップコーン

 

おうちでビデオ観る時にもあったらな

それならおうちで作るなんてどう?

 

前から買っておいた

popcorn3.jpg

トウモロコシのつぶ

これが変身するんです

 

全てのトウモロコシのつぶが

ポップコーンになるわけではありません

 

爆裂種という

皮の硬くなる品種を乾燥して

加熱すると

中の水分が膨張して爆裂!

 

普通のコーンは硬さが足りず無理;;;

硬さが決め手だったんですね

 

さて始めましょう

 

油を少々お鍋に入れ粒たちを広げます

フタをして中火で

お鍋を数分間ゆすり続けると

そのうちポン! ポン!

 

ポンポン♪の音がやかましくなり

それがついに聞こえなくなれば完成!

 

お鍋にたったこのくらいでも

popcorn1.jpg

 

出来上がると

popcorn2.jpg

上までモリモリ~♪

お得感ありますなあ(^^)v

塩などお好みの味を掛けてね

 

あとは飲み物を準備して

さあ楽しみましょう♪

 

一つご注意は

フタは忘れずに!

悲惨なことになりますからね~

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

梅雨時期こそ釣りに最適!

なんて言うのが釣り好きのセリフらしい

 

釣りにお供するのが

大好きなサムライ翔の

フィッシングサングラスさ!

 

今日はこの2種類をおススメ

fss-003-2-2.jpg

FSS-003#2

 

fss-003-3-2.jpg

FSS-003#3

 

お値段はいずれも

税込み価格 30,240円です

 

度入りも出来るサムライ翔の

偏光のフィッシングサングラスなら

 

普段メガネを掛けている方も

これ一本で事足ります

 

その上に

釣り場所までのドライブでは

アスファルトの照り返しも

本番釣り場所での

水面のぎらつきも

 

両方抑えて快適視界!

 

さあお魚をたくさん釣ってね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

春になると道端に普通に見かける草

その名もヨモギ

今のお子や若い人はご存知かしら

 

むかーしは

外遊びで出来たちょっとしたスリキズに

ヨモギを揉んでチョンチョンと付けて治したもんだ

なんてことあったんですが

 

そんな経験はなくても

草餅や柏餅の緑色の和菓子なら食べた事あるでしょうか

 

その緑色がヨモギの色で

yomogi2.jpg

こんな風にヨモギを粉にして使います

 

ヨモギには凄い力があるんですよ

お灸に使うもぐさはヨモギが原料だし

止血を始め冷え改善・消炎・抗菌・口腔ケア・他諸々…

 

民間治療レベルではお茶から胃薬や虫下しや夏負けにと

 

昔の人々は

体験を通して

ヨモギの力を知り

生活に取り入れてきたんですね

 

体の不調を癒すのに

食べ物が薬にもなれば

体にも懐にも負担は小さいよね

 

惜しむらくは

こんなに旺盛に育っているヨモギを

お気軽に摘めない環境ってこと

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

スマホデビューして三年ほど。

色々便利な機能があるのに

怖くて(?)敬遠気味のわたくし。

 

そんな自分に大変化!

最近はラインをいっちょまえにやってます。

 

このブログやHPの師匠が

連絡用に繋げてくださって以来

 

自分の大好きな人たちと

ラインを結ぶことができましたv

 

すぐのやりとりにはラインを

想いを色々伝えたい時にはメールを

そういう使い分けをしています。

 

スタンプが人によって違うのも

楽しいですね♪

その時の気持ちにピッタリで!

 

一つ悩みは

急いで送ろうとすると

指が違う文字を勝手に押して

かなり変な文章の時あり;;;

 

それでもOKなんですからv

 

発明した人は凄いですね。

 

文明の利器は利用されずに利用する

…のが楽しさの秘訣かな

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら