ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

信じられない;;;

もうじゅういちがつだなんて!

 

さあその11月のニコンカレンダーは

インドから

 

インドはお祭りが盛んな国

11月にはディワリと呼ばれる新年を祝う盛大なお祭りがあるそうです

 

 

インドのベンガルトラを模してるのかな?

実は

カレンダーを最初めくったとき

ちょっとギョッとしました(^^;;

 

まるで虎の化身!

すっかり成り切ったご様子

リアルに出遭ったらビビりそう

 

この驚きの美しい色たちを

ニコンカメラは余すところなく伝えていますね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

キンモクセイの続編

 

お日様が一杯だった昨日

あの木のある場所を通りました

 

近づく前から香り香り香り~

こりゃあ花満開じゃない?

なんて思いながら到着して見ると

開いてます開いてます

 

花開くとこんなに香るのだと実感

だけど

木のある場所でしか味わえないのが残念

 

でもね

キンモクセイのあるお家いいなー

なんてのは実態を知らない者の考えらしいですぞ

 

あのちっちゃな花たちが散ってごらんなさい

オレンジ色のじゅーたん♪なんて喜んでいられません

 

お掃除大変(TT)

毎日毎日散り続けるとさすがに

 

しかも

香りはトイレの芳香剤に使われたりして

敬遠する向きもあるそうで

通る人全てが歓迎してるかどうか…

 

 

通りすがりにたまたま香りを頂き

明るい色を愛でてサヨウナラ

これが最高!かも

 

春の桜見物に似た感覚ですな

 

スタッフM

 

 

秋はキンモクセイ

2021年10月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

天気予報士さんがー

今年はキンモクセイの開花が少し遅れています

大阪はこれから開花するでしょう…

 

それを聞くまでなぜか存在すら忘れていました

 

そうだった

秋はキンモクセイの香りを一度はかがなくちゃ

 

意識すると目に入ってきます

オレンジ色を付けた木

 

flower14-2.jpg

 

花びらをよーく見ると…

flower13-2.jpg

やっぱりまだつぼみ状態でした

香りはすこーーし

 

今日は良いお天気だから

このつぼみたちが一斉に花開くかも

そしたらきっとすごく香るよ~v

 

キンモクセイの花は

眼の見え方の状態によっては

気が付かないこともあります

 

そんな時鼻が利くとラッキー♪

 

でも一番は目で見ながら香りも楽しみたいですね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼鏡の世界三大産地ってご存知ですか?

 

イタリア・中国・日本だそうです

凄いです

日本には世界に誇るメガネ産地があるのです

 

きっともうみんな知っている

それは 福井県の鯖江

 

そして称される各地の呼び名は

デザインとブランドのイタリア

安さが売りの中国

品質の鯖江

 

その鯖江メガネの素晴らしさを知ることができる本が出ました

sabae-book01.jpg

鯖江はじめての公式ガイドブックだそうです

 

品質の良い高級メガネの秘密のすべてが

余すところなく紹介されています

 

究極のかけ心地はどこから生まれる?

いくつもの疑問の答えがここに

驚きと感心と尊敬の念が湧いてくるような一冊です

 

三省堂書店/創英社から出ています

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

利用したものとは

1メートルの長さ!

 

光が真空中を

2億9979万2458分の1秒の間に進む距離

それが1メートル

 

1983年に国際度量衡委員会が定めたそうです

 

う~ん、

約30億分の1秒ってピンと来ないけど

そんなこと知らずに1m,1mと言っていましたぞー

 

メガネ屋はレンズを通して

光(光学)とは縁が深く大変身近です

正しくメガネを作るために欠かせない学びです

 

その身近なものが

1mというさらに身近なものと関係があったと知り驚きです

それを発見した人々は凄いですね

 

自由な発想

それが未来を作るのかも知れません

 

*参考:サイト キャノンサイエンスラボ・キッズ他数点

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

緊急事態宣言下では

外出もままなりませんでしたね

 

 

大人の方の眼も気になるけれど

特に小さい方はどうかしら?

 

と気になる日々でありました

 

お家にいる時間が増えると

自然と眼を使う時間も増えるのが現代

 

当店の

ある小さいお客様もお久しぶりのご来店

 

近視が進んでレンズ交換かしら…と

ご両親は心配しながらのご来店

 

結果、必要な検査の後に分かったのは

大丈夫、今回変化無し!

わーい、嬉しい~!ですね

 

この結果に繋がった要因はきっと色々ありましょう

 

何と言ってもご家族の協力でしょうか

 

眼を使う良い環境を意識されたことや

ゲーム等への時間制限を守らせたことなど

ご家族の温かい見守りがあればこそ

 

そしてこれは外せない

両眼バランスが正しく取れている安定した見え方

必要な情報の入ったメガネの存在

これが土台にあること!

 

こうした定期的なチェックも

その眼にとってとても大切です

 

安定した状態をキープ出来る環境は

将来のその眼にとって大変幸福なことです

 

スタッフM

 

 

 

緊張時は腹式呼吸

2021年10月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

普段は出来ることも

緊張すると途端に「アワワ…」

これどうにかならないかしら

 

一人で緊張場面を待つ場合なら

声を出したり体を動かしたり出来るけど

それが出来ない時はさあどうしよう?

 

そんな時には静かに出来るアレ

長めに息を吐く腹式呼吸有り!

 

鼻から息を吸う 1、2と

そして今度は口から

可能な限りゆ~っくり吐く

3、4、5、6、7、8、9、10と

 

これは気持ちを平常心に戻すのに

最も簡単にどこでも出来る方法ですね

 

もうすぐそんな場面がくる人なら

練習しておくといいですよ~

 

そのとき成功する自分をイメージするのも

お忘れなく

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

歩いていると赤い色が目に留まる

 

まるでお花みたいな唐辛子

天に向かって花開いている感じ

 

あるサイトの説明では

上向くのは辛口で下向くのは甘口とか

 

もしかして鷹の爪に変身させてもらえる日が来るのかな

 

それにしても生き生き元気そうだね◇

まるで上を目指す美しさを競うように

 

 

これは最初から赤くないようで

pepper02.jpg

青い時代もあるんだね

 

中にはお隣に巻き付いたりして

ユーモラスな姿

ただただ真っすぐは物足りない?

 

 

軒先栽培 唐辛子あるある

意外と目の保養にもなるんだね◇

 

スタッフM

 

 

マサキマツシマ新作

2021年10月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

Masaki Matsushima新作出ました

 

さあご覧ください

 

mf-1254-21.jpg

MF-1254

col.2ブラックボルドー

 

同上横顔

mf-1254-22.jpg

落ち着き有るふか~いワイン色◇

 

 

 

こちらはポスターモデル

mf-1256-31.jpg

MF-1256

col.3 ネイビー/ライトグレー

 

同上横顔

mf-1256-32.jpg

マサキならではのスタイル

 

角度を変えて見ると…

mf-1256-33.jpg

個性あるブロー

 

そのブローがいつの間にかヨロイとなり

流れるようなラインのテンプルへと繋がります

 

美しい色使いとデザインです

 

 

お値段はいずれも

税込価格 41,800円です

 

スタッフM

 

 

 

張り紙を見て欲しい時

2021年10月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ある場所に貼ってある張り紙

通るたびに気になります

 

実際の内容はとても深刻

臭いなどでお困りの様

 

だけど

なかなか難しいようで

 

 

心の中で密かにご提案

 

張り紙の位置を

ここへ移動させてはどうかしら…

dog04-2.jpg

これなら飼い主さんの目に留まるのでは

 

愛犬を見ながら歩く飼い主さんだから

ワンちゃんの位置に近いと気が付きやすいかも

 

それに人の目って

目線をずっと上にしておくのってしんどくて

どちらかと言えば

視線真っすぐから少し下めが楽なんです

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら