こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
日本三大芳香木の一つ 沈丁花
その名誉にふさわしい香り
路を歩いていて
初めは
例え花の存在に気付かずとも
その甘い香りが教えてくれます
これから4月5月と
次から次へ
春の妖精たちが魔法を使うように
美しい花々で地上が満たされていくのでしょう
見え方が良いと楽しさも倍増です
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2022年3月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
日本三大芳香木の一つ 沈丁花
その名誉にふさわしい香り
路を歩いていて
初めは
例え花の存在に気付かずとも
その甘い香りが教えてくれます
これから4月5月と
次から次へ
春の妖精たちが魔法を使うように
美しい花々で地上が満たされていくのでしょう
見え方が良いと楽しさも倍増です
スタッフM
2022年3月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
我が子
特に小児、幼児、学童さん
我が子は日々どういう風に物を見ているでしょう
その観察でこどもの目の使い方を知ることはとても意味のあることです
本の読んでいる箇所が両目の真ん中にあるか
どちらか片方で読んでいないか
テレビに対して顔を斜めにして観ていないか
話す時両目が揃って自分に向けられているか
片方が見えにくい様子はないか等々…
これらの様子をみて
不同視や斜視を疑って眼科を受診され
早期に発見されることもあります
それらの発見は早期であればあるほどいいのです
異常を発見して出来るだけ早い治療がとても需要なのです
なぜなら
眼の視機能の発達は
ある時点を過ぎるとそれ以上の成長が望めなくなります
それを
臨界期と呼んでおり
異常がある場合には
出来るなら六歳までに
少なくとも八歳頃までには
正常、もしくは正常に近いレベルにまで発達させておきたいのです
それ以降に発見され治療を行った場合
まだ可能性は残っているものの
あまり大きな進展が望めない事が多いようです
小児では三歳児健診と言うものを受けます
(公的機関にて行われます)
そこで大抵発見はされるようです
それでも見過ごしの可能性や
それ以降の変化も捨てきれません
それらを発見できるのは
いつも身近で我が子の顔を目を見ている親御さんたち
眼と脳は切っても切り離せないもの
両眼で見た物が右脳と左脳を刺激して成長することを考えると
いかに正しく眼が使えることが重要かわかります
この先一生使って行く眼が
必要な機能を得ることは子どもにとって幸いです
スタッフM
2022年3月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp のスタッフMです
冬に溜まったいらないもの
それらから手を離し
新しい季節を貰いに行こう
大好きな空も
小さな草花も
どんな顔してるかな
心も頭もすっきりしたら
また明日から
元気を出して生きて行こう
春を彩るエネルギーに満ちた温かい風もありがとう
スタッフM
2022年3月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
本日のトムフォードは
FT5728DBというタイプ
トップ写真の斜め横顔です
FT5728DB-055
フレームカラーが上下で違うのが特徴
ラウンドタイプです
お値段は
税込価格 49,500円です
スタッフM
2022年3月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
階段!
使わざるを得ない場面に遭遇した時
もし目と足腰に不安があれば
その一段の状態は結構気になるもの
そう 足腰だけでなく
足元を見る目にも大いに関係のあることなんです
あちこちで出遭った階段たち
段差も小さいし広いから膝も目も楽
ボチボチノビノビ上がれていいね
元気に一歩ずつドンドン行く人なら
踏み面に奥行がある分
足を目一杯伸ばすので結構な運動に
段差は上の写真よりあれどそう負担なし
踏み面が適度で良い感じ
目での確認も少し気を付ける程度かな
お次は
これは結構段差ありますな
膝に不安ありならちょっと辛いし
目での確認はしっかり一段一段
まるで段差と踏み面が逆転した様に見える階段
これまでの中で一番の急こう配
だから踏み面もせまっ!
ほぼ つま先で上ってね の階段
膝と目に不安があれば
避けた方がベターでは
最後は 好きになった
足にも目にも優しかった階段
段差が小さく
踏み面も程よく危なげなく上れる
ちょっとほのぼの感のある
ストレスない~◇階段
表面がザラザラしてて
それが滑り止め効果もあるようで
外出すると平面だけでなく
色々な形状の道や階段を使います
その時目は
絶えず周りの情報を収集して
危険がないかチェックしています
その収集に
出来るだけ役に立つ良い見え方
それを少し意識するだけで
危険を回避する率は上がるでしょう
スタッフM
2022年3月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
トムフォード2022届きました
早速ご紹介いたします
トップ写真は
色の入っていないクリアフレームです
同上 少し斜めから
FT5792 K-B col.026クリア
こちらは柔らかい茶系のクリアブラウン
FT5792 KB col.096クリアブラウン
お値段はいずれも
税込価格 61,600円です
スタッフM
2022年3月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
急に温かくなってきました
寒い冬にはあまり気にしなかったこと
食べ物等にカビが生える…
ペットボトルの飲み残しも危ない危ない
冷蔵庫の満員電車状態は解消へ
これからの季節は特に特に
食べ物を口に入れる前に要チェックですね
近くがよく見えると
そんな時も役に立ちます
例えば遠近両用メガネは
近くから遠くまで見えて助かりますが
元々近くの度数を弱めに入れた場合や
度数変化により近くが見えづらくなった場合などは
小さな変化を見逃す可能性もありましょう
次回メガネを作る時のご参考になさってください
スタッフM
2022年3月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
最近ありますこんな事
メガネがない!
今使ってたよね?
今ここにおいたはず
あちこちみてもない、ない、ない
なぜー!?
そんなときは
まず一旦探すのを止めて深呼吸
そして自分の行動を逆から思い出す
今はあっちから来て
その前はそっちに居て
その前はベランダへ出て…
あー、ベランダ出る時メガネ外した;;;
と言うことは窓の近くの…
あったー(TT)
意外と役に立つ
行動を逆から思い出すこと
スタッフM
2022年3月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
鳥たちが一列になって
寒さに耐え偲ぶ姿よ
…と
思ったら
見間違いだった;;;
人でした~
スタッフM
2022年3月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
眼鏡とコンタクトと
自分のライフスタイルでどちらも選べる便利な時代です
コンタクトは大昔と違い
随分手軽に購入も出来るようになり
若い方から中高年まで
幅広い層に人気です
コンタクトレンズの使い方としては
やはりなんといっても目にとっては一種の異物なので
装用時間は出来るだけ短い方が良いようです
短い装用時間がなぜ良いのか?
を以前は漠然と考えていましたが
眼の医療の観点から見て改めて理解したことなど書きたいと思います
コンタクトを長時間付けることで
眼の角膜の細胞への酸素不足が続き
結果細胞が壊れて行く…そうなのです
コンタクトレンズは一枚のレンズであり
眼に直接貼り付けて使用します
角膜は血管がないので
空気中から酸素を貰っているとか
だから塞がれると…
酸素がす、すくない;;;
つ、つらい;;;(眼の声)みたいなイメージ?
酸素透過レンズであっても
やはり裸眼で酸素たっぷり状態と比べると劣ります
角膜は5層から成っており
一番奥にある内皮細胞は一度壊れたら再生しない細胞の一つ
出来るだけ細胞は健全に保ちたい…
コンタクトレンズを付ける以外にも
内皮細胞が減る原因はあるそうですが
リスクは一つでも少ない方が良いのです
そしてそれは将来の自分にも繋がっています
その中の一つでは
もっと年齢を重ねた時
白内障などの手術を受けたいと希望しても
その細胞の状態によっては
受けられない場合も出て来るのだとか
若い人にはイメージ付かないかもですが
と言う訳で
視力矯正を考えるとき
一番簡単で角膜内皮細胞に影響を与えない
メガネの良さも見直して頂けたら
もしコンタクトレンズで過ごしたいときは
用事が済めば出来るだけ早めに外す
そして寝るまではメガネに切り替える
これは
便利なコンタクトを長く続けるコツの一つと言えましょう
そのためには自分の状態を知っておくことが大切です
だから
コンタクトレンズをお使いの方には
そのような測定を行える
眼科専門医での定期検診をおススメします
そしてコンタクトを外した時に使用するメガネは
眼の調子が良くない時に一日中頼ることも想定して
その眼に合ったメガネをお持ちくださいね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら