ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

中近メガネっていう考えもあるよ

2025年4月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

パソコン作業していて

やけに目が疲れるなぁ…

 

乱視が変化したのかしらん

度数が上がったのかしらん

 

など思いながら

日々のPCお仕事やってる方は

少なくないかも…です

 

 

検査して

結果乱視も度数も変わらず…

えーじゃあなんでー?

 

というとき

その背後にど~んと隠れているもの…

 

それが「老眼」

 

つまり調節力の低下がさらに進んだことが原因だったとは

 

自分の使っている遠近両用メガネが

PCなどの距離に対してチトしんどい;;;らしい

 

それまで入れていた近く部分をもう少し楽にしてくれ~のサイン

 

 

そんな時に遠近両用メガネではなく

中近メガネという選択肢があります

 

 

老眼はとにかく近くを見る時に使う機能が加齢によって低下すること

遠視さんは近視さんより特にそれを感じます

 

近くを見る事は眼にとって結構疲労を呼ぶ動作なので

PC等の近業を毎日数時間という人は特に辛いこと

 

 

PC作業するのが多い人であれば

「この席に座る時専用のメガネ」

として中近メガネもおススメです

 

 

なぜ中近にするの?

近くなら老眼鏡で良いような?

 

 

老眼鏡掛けてPC作業してみると…

 

老眼鏡という近くのみ良く見えるメガネは

その距離には良い仕事してくれるけど

ちょっとわき見とか距離の違うことを本人が要求したら

とたんにボヤケて使いづらいのです;;;

 

読書などあまり他の動きのない近業なら

老眼鏡は本当に良きパートナー

 

中近メガネは遠近両用メガネ同様

PCとその付近の距離にも同時に使えるのが価値ありなのです

 

ただ、遠近よりもう少し近くを重視したい眼に向いているのです

これは作る時に相談して決めることができます

 

 

このようにメガネレンズは

様々なタイプがあります

 

レンズでお悩みの方のご相談お待ちしております

 

眼が少しでも楽に過ごせるレンズが見つかるといいですね

 

スタッフM

 

  2025年4月19日 13:34:00  [M]