ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近ありますこんな事

 

メガネがない!

今使ってたよね?

今ここにおいたはず

あちこちみてもない、ない、ない

なぜー!?

 

そんなときは

まず一旦探すのを止めて深呼吸

そして自分の行動を逆から思い出す

 

今はあっちから来て

その前はそっちに居て

その前はベランダへ出て…

 

あー、ベランダ出る時メガネ外した;;;

と言うことは窓の近くの…

あったー(TT)

 

 

意外と役に立つ

行動を逆から思い出すこと

 

スタッフM

 

 

寒空の鳥

2022年3月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

鳥たちが一列になって

寒さに耐え偲ぶ姿よ

 

 

 

 

…と

 

 

思ったら

見間違いだった;;;

 

hito02-3.jpg

人でした~

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼鏡とコンタクトと

自分のライフスタイルでどちらも選べる便利な時代です

 

コンタクトは大昔と違い

随分手軽に購入も出来るようになり

若い方から中高年まで

幅広い層に人気です

 

 

コンタクトレンズの使い方としては

やはりなんといっても目にとっては一種の異物なので

装用時間は出来るだけ短い方が良いようです

 

短い装用時間がなぜ良いのか?

を以前は漠然と考えていましたが

眼の医療の観点から見て改めて理解したことなど書きたいと思います

 

 

コンタクトを長時間付けることで

眼の角膜の細胞への酸素不足が続き

結果細胞が壊れて行く…そうなのです

 

コンタクトレンズは一枚のレンズであり

眼に直接貼り付けて使用します

 

角膜は血管がないので

空気中から酸素を貰っているとか

 

だから塞がれると…

酸素がす、すくない;;;

つ、つらい;;;(眼の声)みたいなイメージ?

 

酸素透過レンズであっても

やはり裸眼で酸素たっぷり状態と比べると劣ります

 

角膜は5層から成っており

一番奥にある内皮細胞は一度壊れたら再生しない細胞の一つ

出来るだけ細胞は健全に保ちたい…

 

コンタクトレンズを付ける以外にも

内皮細胞が減る原因はあるそうですが

リスクは一つでも少ない方が良いのです

 

そしてそれは将来の自分にも繋がっています

 

その中の一つでは

もっと年齢を重ねた時

白内障などの手術を受けたいと希望しても

その細胞の状態によっては

受けられない場合も出て来るのだとか

若い人にはイメージ付かないかもですが

 

と言う訳で

視力矯正を考えるとき

一番簡単で角膜内皮細胞に影響を与えない

メガネの良さも見直して頂けたら

 

もしコンタクトレンズで過ごしたいときは

用事が済めば出来るだけ早めに外す

そして寝るまではメガネに切り替える

これは

便利なコンタクトを長く続けるコツの一つと言えましょう

 

そのためには自分の状態を知っておくことが大切です

だから

コンタクトレンズをお使いの方には

そのような測定を行える

眼科専門医での定期検診をおススメします

 

 

そしてコンタクトを外した時に使用するメガネは

眼の調子が良くない時に一日中頼ることも想定して

その眼に合ったメガネをお持ちくださいね

 

スタッフM

 

 

想像力も防災の一つ

2022年3月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分の子どもや孫に

過去の大災害を教えておきたい

…と言う人は少なくないかもしれません

 

これまでは

語り部によって

言葉や手描きで伝えてきた歴史があります

 

今は動画という形で

誰もが残せる時代となりました

 

でも災害から日が経つと

追悼の日以外はそれらから

目をそらすように暮らすのもまた日常です

 

その当時の恐ろしさを知らない世代も増えてきます

 

そういう状況で防災の取り組みはなんて難しいのでしょう

 

でもそれでもあきらめることはありません

人間には想像する力があります

 

例えば

river01.JPG

電車で通りかかった鉄橋の上から見る川

平和なこの風景が

自然の力で恐ろしい姿になることを

今観られる写真や映像と結びつける…

 

いつだって

美しい風景が恐ろしく変わることがあると想像しながら街を歩く

そして変わった時

変わりそうなとき

どう動けばいいかの知恵を持つ

それを子や孫と一緒にやる

 

 

こんな小さなことも防災への一歩かなと

思う今日の3.11

 

亡くなられた多くの御霊に合掌

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

3月9日水曜日と

3月10日木曜日は

連休での当店定休日となっております

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

翌3月11日金曜日は通常営業致します

皆様のお越しをお待ち申し上げます

 

スタッフM

 

 

22.2.22

2022年3月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

休業中にやってきたこの日付

 

こんなに同じ数字が続く印刷物には

この先もうお目にかかれない…

 

だから記念にパチリ◇

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日の素敵な眼鏡のご紹介は

ローデンストック

 

精密な逸品と称される

上質な製品を作り続けてきた

アイウェアの老舗から自信作のご紹介です

 

r0058jd-11.jpg

R0058JD

税込価格 82,280円

 

クラッシックなスタイル

なのにモダン

 

シンプルデザインであればあるほど手を抜けない

実際掛けて使ってわかる掛け心地や耐久性

 

それもそのはず

130を超える特許を持つ革新的な技術を駆使しています

 

他には

r0057jb-12.jpg

R0057JB

税込価格 83,490円

ブロータイプ

 

 

 

r0059jc-12.jpg

R005JC

税込価格 82,280円

ナイロールタイプ

 

などが入りました

 

スタッフM

 

 

プトゥリ EP894

2022年3月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ひと月の休業にもかかわらず

当店の再開をお待ち下さり感謝申し上げます

 

早速のご予約、ご来店、ご利用を頂きありがとうございます

出来上がりを楽しみにお待ち頂けましたら幸いです

 

 

実はお店の素敵なフレームたちも

紹介されるのを待っていましたよ~◇

 

本日はレディスに春気分を味わって頂きましょう

トップ横顔写真はこちらでした

ep894-31.jpg

EP894 col.3

 

ご紹介はEP894シリーズで

その特徴は枠の上下で色デザインが異なるんです

 

こちらは下の部分は一見クリアですが

よーく見ると実は薄いきみどり色

そして上部分は数種の色色が

まるでそよ風の中を舞っているかのように…

 

 

そしてこちらは

ep894-22.jpg

EP894 col.2

ピンク姫

と呼びたい可愛らしさ◇

 

 

こちらはぐっとクールに決めて

ep894-42.jpg

EP894 col.4

上部分は茶系

下部分は紫をあしらって

 

選ぶ方の想いを眼鏡でも表現して頂きたい品々

 

お値段はいずれも

税込価格 33,000円です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

家電話やスマホで会話中

用件を急に書き溜めたいとき便利

 

仕事の帰りに玉子とハムと牛乳、それから○○と△△…と買ってきてー

なんて頼まれた時にも使えます

通話中でもメモ機能ボタンをポチッと

 

すると頼んできたお母さんの声で

ちゃーんと買ってきて欲しい物が分かります

 

例えあとで

えーこれ頼んでないよーと言われたって

再生して聞いて貰えばv

 

『これが証拠だ!』なんてね

いつの間に私の声が~と驚くお母さん

 

 

色んな所で使って

助かったーなんて声もチラホラ

現代は便利な物に溢れてる◇◇

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

春の足音がする3月に入りました

 

店主は今月からお店に立っております

 

以下は店主より***

2月は

眼鏡の世界から眼の医療の世界へと

まるで違う世界を体験させて頂き学ぶこと多かりしの月でした

 

毎日脳がパンクするほど思考した日々

関係者の皆様には大変お世話になり感謝申し上げます

 

これまでで一番の緊張の連続でしたが

また充実した日々でもありました

 

この体験が

いつかまた自分のいる場所でお役に立つことを願いながら

まだまだ続く道のりを一歩一歩前進して参ります

***

 

 

3月のニコンカレンダーはブラジルから

草花に囲まれたフクロウ

 

周りの花々とよく似た印象的なパッチリお目目

 

まるで真実を見抜く神の目のよう

 

見つめられたら

心も洗われて良い人になりそう◇

 

 

フクロウ…福来朗(福が朗らかに来る)、不苦労(苦労知らず)、福老(幸せに老いる)

皆様に福が訪れますように

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら