こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ATCにご来館中に
もし外国の方に
「両替できる所知りませんか?」
と聞かれることがあったら
「ITM棟2Fのインフォメーション横にありますよ」
と教えてあげてくださいね
写真のようなご案内ポスターはありますが
案外ご存知ない方は多いのでは
この機械はなんと12ヵ国のお金が両替できるようです
便利ですね
実際当店でもお教えして喜ばれました
外国の方にもATCを楽しんで頂きたいですね♪
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年8月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ATCにご来館中に
もし外国の方に
「両替できる所知りませんか?」
と聞かれることがあったら
「ITM棟2Fのインフォメーション横にありますよ」
と教えてあげてくださいね
写真のようなご案内ポスターはありますが
案外ご存知ない方は多いのでは
この機械はなんと12ヵ国のお金が両替できるようです
便利ですね
実際当店でもお教えして喜ばれました
外国の方にもATCを楽しんで頂きたいですね♪
スタッフM
2019年6月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
さすがG20!
ATC館内はし~んです
そんな中当店にとっては
だからこその良さもあります
静かな中でゆっくり検査もご注文もして頂けます
ご予約ありがとうございます
今まさにここからすぐの所に
テレビでしか見たことのない世界の著名なトップたちが勢ぞろいなんて
信じがたいことではありますね
これはめったに経験の出来ないことかも
せめて良い面を楽しみましょうか
スタッフM
2019年6月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
日本が主催するサミットとしては
史上最大規模となるG20
大阪市内の関連ある施設や道路など
市民生活にも影響は大でありましょう
でも一市民として
無事に終わって欲しいと切に願います
各国のお客様が
無事に帰国の途に就かれるまで
警察始め関係のある部署では
気を許せない日々とは存じますが
どうぞ予定通り事が運びますように
ATCは明日より四日間は閉館となります
そんな中
当店は金・土・日とお店を開けますのでご利用可能です
リピーター様限定のご利用対応ですが
ご予約も期間中受付けいたします
よろしくお願い申し上げます
スタッフM
2019年5月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ATCのITM棟の広場にくまもんいます
中で遊べる
くまもんのふわふわ
小さい子どもたちが大喜び♪
今日明日のみ!ですって
時間は
11時から6時です
券売機で券を買って順番まで待ってね
お店からも見えちゃう大きさだよ♪
スタッフM
2019年3月3日
2019年1月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ATCの良さは海がすぐ側にあること
写真は昨日の午後の一枚
眺める場所によって
海と空がこんなに
ひろーく見えます
スタッフM
2018年10月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
緊急ご連絡(10/17付)
★開催期間延長されました
どうぞご利用ください!★
(10/17~)
ATCに時々やってくるうまいもの
今回は北海道と沖縄の対決
北海道も沖縄も美味しい物がたくさん
10月16日火曜日までの開催です
お知らせが
明日までと言う日でm(__)m
お近くにお越しの際はぜひ!
おやつにどうぞ
スタッフM
2018年10月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
南港の夕暮れ
9月の下旬の写真で恐縮ですが
南港にも素敵なシーンがあります
当店へお越しのついでに
目の前の海や空もお楽しみ下さい♪
スタッフM
2016年11月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ATC館をお訪ねの方が時々迷われることがあります。
実はATC館内で1階と思われているフロアは実は2階部分に当たります。
最初からすでに2階にいらっしゃるのです。
ですが自分のいるフロアが1階と思って3階へ行こうと思えば実際は4階まで行ってしまうのです。
なぜそんなややこしいことになっているのでしょう。
実はATCの建物が海に面しているからなんです。
トップの写真はATCを海側から見た所です。
やじるし部分を見ると「なるほど」ときっと納得されることでしょう。
このやじるし部分がATCで1階と思って人々が普通に歩いているところです。
これを見て もうおわかりですね。
右側に階段(黒い部分)があります。
その階段の一番下が本当の1階。
1階分だけ上げているんですね。
これならもし海面上昇があったとき避難に時間が稼げます。
他にも色々な利点があるのでしょう。
そういう時の為の対策の一つのようです。
わたくしスタッフMも最初はATC内の表示に戸惑ったことがありました。
でも海側から見たらそれもすぐ納得でした。
皆様のご参考になさってくださいね。
スタッフM
2016年3月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
この連休から始まりました「鉄道模型 体験ランド」
連休の三日目にお知らせするのは「遅い!!」ので恐縮ですが
大丈夫!
期間は3/19~4/3(日)までやってます。
この春休みの間に鉄道大好きの親子さんぜひいらしてくださいね。
色々な体験ができます。
ところで場所です。
ATCには「オズ棟」と「ITM棟」という二つの棟がありましてそのうちのITM棟です。
オズ棟は食べ物やさん等のお店ありでITM棟はあそびマーレや大塚家具さんの入っているビルの方です。
インフォメーションがあるのがITM棟ですよ。
まず6号エレベーターを3Fで降ります
エレベーターを降りて左に進むとこの案内が左手に見えます
あれ?なーんにもないぞ…と思いつつ進んでください
すると赤い服のスタッフが待ってます
その向こうには体験中の楽しげ(^^♪なご家族がたくさんです。
ちなみに当店「ああ良い眼鏡専門店」は同じフロアの海が見える方にあります。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら