ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

遠くと中間と近くが

一つのメガネで見えて便利な

遠近両用メガネを始めるには

適した時期があります

 

メガネレンズの性質上いつでもOKと言う訳にはいかないのです

 

その遠近両用レンズは

1枚のレンズの中に複数の度数が入っています

 

遠方はレンズの上方で

中間はレンズの真ん中辺り

近方はレンズの一番下

 

問題なのは近方の時

ちょっとコツがいります

近くを見る時は眼だけを下方へ

この動作が加齢と共に困難になって来るのです

 

それでも早くから使っていれば

この動作にも慣れ苦になりません

レンズは境目もなく

見た目は単焦点のメガネのよう

 

お始めが最もいいのは40代

せめて50才~半ばが理想です

 

それ以降になると

慣れるのに少々お時間かかります

 

加齢と共に

眼球の動きが悪くなるからです

新しい見方を受け入れる力が弱ります

 

遠近にしたくても

出来ない眼は少なくありません

 

でもそんな場合は

遠く用 近く用と分けて作ることで

対処は出来るのでご安心ください

 

それにしても

メガネ一つで遠くから近くまで見えるのは大層助かります

 

見たいものによって替えるわずらわしさがありません

荷物もその分減ります

 

何より

物を見る時の姿が大変スマートです

 

若々しく見せたい方にピッタリv

 

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http:yoimegane.jp のスタッフMです

5年前の顔から現在の顔へ

いきなりワープするキツい物

それは

免許証用の写真

 

これからの5年はこれかあ;;;

…が、免許の写真は仕方ない

 

それより毎日見せる生の顔

こっちを

なんとか出来ること考えよう

 

ならば

メガネに助けて貰いましょう

match3.jpg

…等々

 

自分のお気に入りのメガネ

素敵な色や形に素材

そしてその眼に合ったレンズ内容

 

それがあなたに素敵な笑顔をもたらしてくれるでしょう

 

服を着替えるより手軽なのもいい!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

郵便局などに置いてあるメガネ

お使いになったことありますか

 

最近細かい字が見えない、とか

ご自分のお手元メガネを忘れた時などに助かりますね

 

でもあれを使って

ちょっと見にくいなどの違和感を覚えた方もおいででしょう

 

万人向けのごく短時間に使う用の

既成老眼鏡だから

仕方ないですね

 

人の眼は同じ老眼状態であっても

中の情報が違います

 

まず必要な度数に

左右差や乱視のあるなし

見るポイントも違えば

掛ける位置も変わります

 

近くを見る時って

眼は一番頑張っています

 

だから近くを見るメガネは

あなたの最も楽に見える

気持ちの良いメガネを

あなた専用のメガネをおススメです

 

スタッフM

 

たった一つの弱点

2018年8月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

快適な見え方のメガネを手に入れて

毎日が嬉しくてたまらない

 

そんな皆さんへ

 

眼を使う時間の増えすぎにご注意!

ですよ

 

ストレスのない

気持ちの良いメガネ

 

そんなメガネの弱点は

ついつい時間を忘れちゃうこと

 

その疲れは暑さが原因

だけじゃないかも

 

ラインのやり取り

新しいゲーム

ネット検索…

 

じぃーっと下ばかり見てると

首肩凝ります

まばたき減ります

 

体動かして

血流アップさせてくださいね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

日頃のメガネのお手入れ

 

外出から帰って来たら

いや ずーっと家にいた時だって

 

日に一度はお水で流してね

 

レンズ部分はもちろんですが

ツル部分=テンプルも

 

その時に忘れがちなのが

特にお耳に掛ける部分

 

先セルっていいますが

この部分は汗がしっかりついています

汗でヌルヌルすることだって

 

そこも指で優しく撫でて

洗い流してくださいね

 

そしてあとは

箱から出したばかりのティッシュで

優しく抑え拭き

そして綺麗なメガネ拭きで仕上げ

 

時々はメガネシャンプー等の中性洗剤で

脂汚れを流します

 

これらのお手入れをするかしないかで

メガネのもちが違うんですよ~v

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

夏の旅行シーズンとなりました

 

当店の近くにはホテルがあるのですが

そのホテルからお電話がたまにあります

 

そのほとんどが

旅途中でのメガネのアクシデントでお困りのお客様の件

 

そしてそのお客様には外国の方も

それもたった一本しかメガネを持っていない

なんてことが

 

旅は短期間で移動する為に

すぐの対応が求められることが多いのです

 

広がりやネジ紛失ならまだ即対処可能

でも中には転ぶ、ぶつかる等で

レンズ破損フレーム破損となり

もう使えない状態の場合が(><)

 

一本しか持っていなければ

即お困りになるのです

 

単焦点なら当店レンズ度数の持ち合わせがない場合も

翌日にはお渡しできます

 

でも遠近両用メガネはすぐにはできません

レンズの性質上

1週間ほどかかるのです

 

そんなときは単焦点メガネでの対処にせざるを得ません

 

こんなことが旅先のしかも外国で

ということにならないように

かならず予備のメガネを持つことをおススメです

 

コンタクトさんだって

眼が不調で使えないことも想定して

かならず快適に使えるメガネをお持ちくださいね

 

この夏

快適な視界で

美しい景色や美味しい物を体験して

良い思い出となりますように

 

スタッフM

 

 

100本持っていても

2018年6月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

もしあなたが

100足の高級ブランド靴を持っていても

100個のお気に入り帽子を持っていても

100着のブランド服を持っていても

 

サイズが合わなければ

心地よく身に付ける事は出来ないですね

 

メガネも同じ

100本のお気に入りブランドメガネを持っていても

そのレンズ内容が

今のその眼に合わなければ

掛けられたものではありません

 

ダメージはメガネがダントツかも

 

たった一本でも

その眼に合うメガネを作ったら

もう過去の100本のメガネは今は忘れましょう

 

まずその一本に慣れましょう

 

もし新しい情報と

古い情報が交互に来たら

脳は混乱するばかり

 

特に不調な歴史の長い人は

少しお時間が必要な場合があります

 

その上であなたの脳が

新しい情報に書き換えてくれたと感じたら

 

お気に入りの100本のフレームに

その合うレンズ内容で交換すれば

大好きなフレームはまた蘇ります

 

眼と脳は密接につながっています

見え方が快適は

脳も快適

 

それをメガネで実感頂きたいのです

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ずばり暑っつい車内に

メガネを放置は厳禁ですぞ

と、ご注意する季節がやってきました。

 

まだ少し早い?

いえいえ

予報では連休中にも用心の暑さ到来です。

 

お気に入りのサングラスだって

放置時間によっては

レンズ歪みます;;;

 

実は歪むまでいかずとも

レンズ表面に細かいクラック(ひび割れ)が出来ちゃいます。

 

掛け心地良いフレームで

捨てられないよ~(TT)

と言う時は

レンズを交換しましょう。

 

用途に合ったカラーレンズも

色々出ていますから

ご相談くださいね。

 

お好みがきっと見つかるでしょう。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

身に付けるものは

体に合わせた物がいいと言われます。

 

帽子、服、靴…

この中に長いことなかった名前と言えば

「メガネ」

 

わたくしは声を大にして申し上げたい

メガネこそオーダーメイドを!と

 

それもメガネの中身

レンズに入っている情報

 

一言で近視、遠視と言っても

人が違えば

眼の有り方も悩みも違います。

 

それを詳しい検査の技術と経験

そしてもう一つは

その結果を最適に決めるセンス

 

それらが合わさって

貴方だけにぴったり合う

レンズ内容が生まれます。

 

それまでどこに行っても

しっくりこなかった方も

やっと眼が楽で

まるで安住の地を得たかのような

そんな気持ちの良いメガネ

 

素敵なフレームと合わせて

貴方の眼と共にある

貴方だけの大切なメガネを

 

この連休に作ってみませんか

ああ良い眼鏡専門店で(^^)

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

あくまでわたくしの体験であります。

 

眼がチカチカゴロゴロ…

朝から眼の調子がどうも悪いなあ…

 

と言う時は

ホヤのサンテックコントラストのレンズを入れたメガネを掛ける

ep857sg12.jpg

〈サンテックコントラストレンズ入り〉

 

掛けると眼がまず楽に感じ

そのうち

チカチカやゴロゴロが気にならなくなるんです。

 

このレンズを入れたメガネは

調光タイプのレンズとして

以前ブログにも登場しました。

 

主に外出時に重宝するのですが

実は室内でもとても活躍するのです。

 

部屋の中にも

お天気だと朝から光が入ります。

直射日光ではなくても

調子が悪い時は

この光が眩しく感じて辛い(TT)もの。

 

そんな時サングラスでも良さそうですが

サングラスは色が付いたままで

室内ではちょっと不向きですね。

 

でもこのサンテックコントラストなら

インドアでは退色し

しかも青色短波長光を軽減して

クリアな視界を得られる

という優れもの

 

時々不調を起こすわたくしの眼を助けるメガネレンズです。

 

詳しい検査と持てる技術を駆使して導き出された

あなたにぴったりな眼の情報で

このレンズ入りメガネを作ると

より快適な一本となるでしょう。

 

その大切なメガネを作るお手伝いを

ああ良い眼鏡専門店がさせて頂きます。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら