こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
さあ本格的な春だ!
4月はスロバキアから
さあどんなニコンカレンダーの写真?
新しいページをめくります
一瞬 ?
どうコメントしよう;;;
カラフルで明るい画面
ウキウキするような色の中で
静かに過ごす人・・・
あーっ、そうかー!!
コロナ以前ならなんという事のない場面でした
その感覚がある意味懐かしいとさえ思える一枚です
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2021年4月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
さあ本格的な春だ!
4月はスロバキアから
さあどんなニコンカレンダーの写真?
新しいページをめくります
一瞬 ?
どうコメントしよう;;;
カラフルで明るい画面
ウキウキするような色の中で
静かに過ごす人・・・
あーっ、そうかー!!
コロナ以前ならなんという事のない場面でした
その感覚がある意味懐かしいとさえ思える一枚です
スタッフM
2021年3月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
ついに3月も今日でお別れ
いよいよ本格的な春とバトンタッチ!
明日は第一木曜となりますので
当店は営業をいたします
どうぞご利用ください
気象情報では
黄砂飛来が話題となっておりますが
その陰に隠れて案外知られていないものがあります
それはPM2.5
この濃度も高くなっているそうです
黄砂は粒が大きくて分かり易いけれど
PM2.5はもっと細かくて分かりづらいのが難点
でもその中身は同じように体にとって負担となるもの
日頃
目や気管などに気をお使いの皆さまは
特にお気を付けください
では、明日のご来店をお待ち申し上げます
スタッフM
2021年3月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
明日の土曜日は
お休みとなっておりますので
どうぞご注意ください
日曜日は通常営業となっております
ご来店お待ち申し上げます
よろしくお願い申し上げます
スタッフM
2021年3月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
再三お知らせしておりますように
本日はいつもなら定休日ですが
今週土曜日との入れ替えにより
営業日となっております
従いまして
3月27日土曜日はお休みとなります
土曜日にご来店ご予定のお客様には
ご迷惑をお掛けいたします事お詫び申し上げます
どうぞよろしくお願い申し上げます
スタッフM
2021年3月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
先日お知らせいたしました通り
店主都合により
今週の定休日が土曜日と入れ替えになります
3月25日木曜日は営業日
3月27日の土曜日は定休日
どうぞよろしくお願い申し上げます
***本日の一本コーナー***
NM-118 col.11
税込価格 35,200円
丹羽雅彦のメガネは
鯖江メガネが誇るブランドTHE291
*時々出現致します*
「本日の一本コーナー」
新旧を問わずその日の気分でチョイスです
どうぞよろしくお願い致します
スタッフM
2021年3月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
おはようございます
本日 店主急用の為
11時30分に開店いたします
ご迷惑をお掛けいたしますこと
お詫び申し上げます
どうぞよろしくお願い申し上げます
スタッフM
2021年3月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
3月の連休での定休日のお知らせです
3月10日(水曜日)…定休日
3月11日(木曜日)…定休日
以上のようになっておりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます
スタッフM
2021年3月3日
2021年3月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
お客様各位
当店3月中の
営業日の変更をお知らせいたします
店主学校行事参加の為
3月第4週の木曜日と土曜日が入れ替わります
3月25日(木曜日)の定休日→営業
↓
3月27日(土曜日)の営業日→休業
ご不便をお掛けいたしますが
どうぞよろしくお願い申し上げます
スタッフM
2021年3月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
新春や立春など春の付く名はあれど
本当の春がついに来た気がするなー♪
と思えるのが
今日から始まる 3月!
その3月のカレンダーは中国から
冬の間にじっとこらえていたものが
ついに動き出した!
と表現したくなる馬の大群の大迫力
どどどどどーっ!!と
地響きが聞こえてきそうです
中に一頭いる白馬
そして全体を統率する主が最後方に
まるで映画のワンシーンのよう
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら