ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

キンモクセイの続編

 

お日様が一杯だった昨日

あの木のある場所を通りました

 

近づく前から香り香り香り~

こりゃあ花満開じゃない?

なんて思いながら到着して見ると

開いてます開いてます

 

花開くとこんなに香るのだと実感

だけど

木のある場所でしか味わえないのが残念

 

でもね

キンモクセイのあるお家いいなー

なんてのは実態を知らない者の考えらしいですぞ

 

あのちっちゃな花たちが散ってごらんなさい

オレンジ色のじゅーたん♪なんて喜んでいられません

 

お掃除大変(TT)

毎日毎日散り続けるとさすがに

 

しかも

香りはトイレの芳香剤に使われたりして

敬遠する向きもあるそうで

通る人全てが歓迎してるかどうか…

 

 

通りすがりにたまたま香りを頂き

明るい色を愛でてサヨウナラ

これが最高!かも

 

春の桜見物に似た感覚ですな

 

スタッフM

 

 

秋はキンモクセイ

2021年10月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

天気予報士さんがー

今年はキンモクセイの開花が少し遅れています

大阪はこれから開花するでしょう…

 

それを聞くまでなぜか存在すら忘れていました

 

そうだった

秋はキンモクセイの香りを一度はかがなくちゃ

 

意識すると目に入ってきます

オレンジ色を付けた木

 

flower14-2.jpg

 

花びらをよーく見ると…

flower13-2.jpg

やっぱりまだつぼみ状態でした

香りはすこーーし

 

今日は良いお天気だから

このつぼみたちが一斉に花開くかも

そしたらきっとすごく香るよ~v

 

キンモクセイの花は

眼の見え方の状態によっては

気が付かないこともあります

 

そんな時鼻が利くとラッキー♪

 

でも一番は目で見ながら香りも楽しみたいですね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

歩いていると赤い色が目に留まる

 

まるでお花みたいな唐辛子

天に向かって花開いている感じ

 

あるサイトの説明では

上向くのは辛口で下向くのは甘口とか

 

もしかして鷹の爪に変身させてもらえる日が来るのかな

 

それにしても生き生き元気そうだね◇

まるで上を目指す美しさを競うように

 

 

これは最初から赤くないようで

pepper02.jpg

青い時代もあるんだね

 

中にはお隣に巻き付いたりして

ユーモラスな姿

ただただ真っすぐは物足りない?

 

 

軒先栽培 唐辛子あるある

意外と目の保養にもなるんだね◇

 

スタッフM

 

 

これも小さい秋

2021年10月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

秋のお天気の良い日に

越冬の準備で大移動するらしい

 

その途中に農作物だけでなく

色々な所に出現して困らせる…

臭い虫の代名詞カメムシ

 

気づかず踏んじまったら

さいあく~!!

 

洗濯物取り込む時お部屋に入れぬよう

ご用心を(^^;;

 

スタッフM

 

 

空の雲を見てごらん

2021年9月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

夕方6時少し過ぎ

家路を急ぐものの

やっぱり見てしまう空・雲・雲…

 

この日は雲が多いなぁ~

 

 

あっ、大きな口を開けたワニ!

「がぉ~っ!」(は、違うかー;;;)

 

想像出来る形が楽しいね

 

スタッフM

 

 

草にへんしーん

2021年9月21日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

夕方 日が落ちるまでのわずかな時間

 

歩道に緑色のバッタ発見!

musi01.jpg

大急ぎでパチリ◇

すると暗くなり始めでフラッシュ機能が働きました

 

その光で驚いたのか

ピョ~ンと飛んで草の上へ着地

 

musi02.jpg

どこだどこだ?

草の上だと保護色になって見失いそう

 

本人も草になりきってる模様

その様子もパチリ◇またフラッシュ

 

再びその姿は弧を描き別の草地へ

 

ごめんなさい、少々アップで撮りますよ

musi03.jpg

じっとしていてくれて助かりました

実はすでに辺りは薄闇に;;;

 

でもなんとか虫の姿を追えたのは

見え方バッチリのメガネのおかげ

 

一匹狼で生きている緑色バッタさん

驚かせて失礼しました

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

生い茂った草のある場所では

♪リリリ♪…リーン♪リーン♪

他にいくつもの虫の声

 

鈴を鳴らすような美しい音って

文字で表現するのが難しいですね

 

ついこないだまでセミの鳴き声一色だったのに

いつの間にか主役交代

 

その虫たちはどこにいるのかな?

 

だけど

草むらでじぃーっと目を凝らして見ても

leaf06.jpg

良く見えるメガネを掛けていても

なかなかその姿を見つけることができません

 

 

姿は見えなくても聞こえてくる美しい虫の音は

秋の楽しみの一つです♪

 

スタッフM

 

 

掛ける言葉

2021年8月31日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日は八月の晦日

 

公私ともに

その月にはその月の

出来事の様々を振り返る時

 

 

 

この世の春を謳歌しただろうか

蒸し暑さと長雨だったこの夏に

 

天を仰ぐその前に

その目で美しい青空は見ただろうか

 

役目を終えたことを満足して

地球の土になって行くと信じたいセミの骸

 

掛ける言葉は「さらば八月!」

 

スタッフM

 

 

そっと秋の準備

2021年8月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつの間にか

セミの鳴き声を聞かなくなりました

 

夏とバトンタッチするかのように

街路樹のイチョウの木に小さな実が登場です

 

 

「四季がはっきりしなくなった」

なんて悲しい表現が増えた近年

 

気が付いたら冬;;;

なんて嫌ですよー

 

自然界では

実はそぉ~っと

秋の準備は進行中

 

その次の

秋本番もたっぷり味わいたいな~

 

 

夏に買ったサングラスは

お天気の良い秋にきっと大活躍!

 

スタッフM

 

 

まだセミはいるの?

2021年8月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ここしばらく雨続き

ずっと気になっているセミ

鳴き声聞いてないなぁ

 

雨上がりの公園へ

 

葉っぱや木の幹にしがみついているのは抜け殻ばかり

 

トップ写真の中にもいるよ♪

こちらの幹にはぞくっとするほど連なって;;;

semi10-2.jpg

しかしリアルセミがいない…

 

諦めかけたとき

あっ!と発見

semi11-2.jpg

ズームしてやっとわかるちっちゃい二匹

 

すると別方向の木々から

突然セミの大合唱♪♪♪…始まりー!!

tree01.jpg

目を凝らしてもどこにいるかはわからないけど

だけど

まだ生き残ってました◇◇

 

 

夏に台風や長雨があると

いつも気になるセミたち

 

でもきっと心配ご無用

自然の中でたくましく生きてます

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら