ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

バランス

2017年3月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

履くと小指が当たって痛かった靴。

何度かの調整の後ついに履いても痛みが出なくなりました(^^)/

 

この間、体のあちこちに不調が。

痛い部分はいつも赤く近くの骨も出て来たかも?とか

おまけに痛い方とは逆の足まで変形がきつくなってきたみたいとか

さらに肩が凝ったり首が痛くなったり疲れやすいのはそのせい?

などなど

そして私に合う調整をした靴を履くようになり

それら諸々のことがやっと解消されたのでした。

 

不具合の症状は当たって痛い、だけでしたが

それによって歩くとき痛い足をかばうことになり

結果体のバランスが悪くなっていたようです。

恐るべしバランスの崩れ!

 

今回は足が痛むというサインがあって良かったと思いました。

不調だけならその不調がなぜなのかわかりにくかったと思うからです。

 

わたくしスタッフMが健康を考える上で外せない

眼と歯と足。

体の良いバランスを保つために重要な役割をするものと思うのであります。

 

もし生きていく途中でそれらに不具合が生じたときそれを助けてくれるものがあれば幸いです。

両眼のバランスのとれた状態を実現するメガネ

良い噛み合わせの歯

そして正しく歩ける靴

 

ぜひ快適に見て食べて歩いて春をお楽しみください♪

当店では「見る」ことへのお手伝いをさせて頂きます。

 

スタッフM

出番はきっと来る

2017年3月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

歯医者さんへ行った方が言いました。

「怖かった~」

わたくしスタッフMだって歯医者さんはビビります。

何が怖かったのか聞いたら

「新米そうな助手さんがねー」

先生の腕はいいみたいけど

聞こえてくる指示とそれに対する返事と態度に不安がつのったのだとか。

声に出せないけど「だいじょうぶ~?」と。

出来る助手さんを確保するのは難しいに違いありませんね。

 

どの業界でも聞こえてくる人材不足。

現在の少子化では今後益々不足することでしょう。

そうなると優秀な人材は引っ張りだこね。

だから逆に

今芽の出ない人だって

一生懸命鍛錬していれば

いつかきっと出番は来るって思うわたくしであります!

何かに向かって頑張っているのなら

腐らずにロックンロール♪ですよー

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ブランド名:レスザンヒューマンが当店へやってまいりました。

英語のわかる方ならきっと驚きのネーミングですね。

でもデザインを見て二度驚いてください。

斬新なデザインがあなたを魅了することでしょう。

掛け心地の良さも見逃せない福井発のれっきとしたMade in Japanです。

 

本日はほんの一部ご紹介です。

less05.jpg

一網打尽

 

less07.jpg

INAZUMA

 

フレームのネーミングがまたユニークですね。

店頭には他にもご用意してお待ちしています。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

*取扱い商品Newへ

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日のサムライ翔2017テンプルはリラックスラインの「仁」です。

個性の競演をお楽しみください。

 

2017j293.jpg

J29 #3 BK

 

2017j302.jpg

J30 #2 W

トップ写真はJ30 #3 GRYです。

 

2017j312.jpg

J31 #2 GRY

 

2017j322.jpg

J32 #2 GRY

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

サムライ翔2017の横顔を少し集めてみました。

本日は智シリーズでまいりましょう。

 

2017t301.jpg

T30 #1 SLV

 

2017t311.jpg

T31 #1 SLV

 

2017t322.jpg

T32 #2 GRY

トップ写真はT32 #1 SLVです。

 

正面画像は取扱商品にてご覧頂けます。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

3月のニコンカレンダーはマダガスカルの風景です

 

最初見た時3月…?

日本的なイメージを求めていたのでちょっとがっかり

でも写真を観るうちそれも変わってきました

 

マダガスカルは

地図の下方 赤矢印部分です

map02.jpg

こんなに離れているんですね。

 

同じ3月に地球のどこかで繰り広げられる日常の一コマ

のどかな風景がいいなあ

 

実際洗濯ものを手で洗うのは大仕事で

のどかと喜んではいられないとは思うのですが

 

でも光と影の表現がなんてすばらしいのでしょう

さすがニコンレンズですね

 

スタッフM

 

 

弥生の春

2017年3月1日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

*****

小さな春が生まれました

 

森の妖精が言いました

 

さあ自分を信じて

あなたの選んだ道をおいきなさい

 

それは美しい言霊となって

生まれた春と共に

世界中を駆け巡りました

*****

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

あ”~疲れちゃったー

こんな時は大好きなりんごをかじるに限るわね

それも葉取らずりんご

身がシャクシャクしてかじりやすい

一口二口…と食べるうち

疲れも吹っ飛んでしまうから

夕飯前のタブーな時間もなんのその

りんごの軸と芯と種だけになったら身も心も元気になってます

何度も登場するりんごの話

歯磨きを頑張るのもこの丸かじりがいつまでも出来るように

なんてね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

普段殆ど遠近両用メガネだけで過ごしているわたくしスタッフMであります。

遠近の魅力は物を読み書きの途中に

視線を少し遠くへ移しても全然平気。

裸眼の時と同じように自然な見え方。

そんなわたくしが手元専用のメガネに助けを求めるのは小さい字や数字を沢山読まないといけないとき。

遠近だけでも実際は随分頑張れます。

でもふと気がつくと目が(;>_<;)~

遠近のレンズの中の近く専用部分に限りがあるからなんです。

こんな時手元専用に替えてみると…

なんてかいてき~♪♪♪

視野が拡がります。

作業も途端にはかどりだします。

難点は視線を離れた距離に向けた時ぼやけること。

だから手元専用は

よーしこれから一杯よむぞー!と決心した時なんです。

 

確かに遠近だけでも悪くない。

でもあったらすごく楽な手元専用。

…と言うお話でした。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

先日に引き続き横顔ご紹介です。

トップ写真の全体像がこれ

masaki05.jpg

ブラック/アンティークシルバー

渋めの大人なカッコ良さ

 

masaki06.jpg

ヘアラインシルバー

ただのシルバーに留まらず

「智」(ヨロイ)の部分をズームしてみてね。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら