ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

「メガネを掛けずにいる大人ってそのままで大丈夫なんですかね」

と不思議そうに八つぁん。

「確かにある程度年齢行ってもメガネを掛けない人はいるね」

「そのままずーっとメガネなしで行けたら最高ですね」

「理想だが実際はメガネの助けを借りる方がいいんだな」

「やっぱりそうですか」

「掛けずにいる人は大抵近視も遠視も度のゆるい人が多い。例えば近視の人だと老眼になっても近くは見えるし遠くはある距離までは見える」

「裸眼で近くが見えるのがうらやましいっていつも思いますよ」

「だがいつまでも裸眼で近くを見ていると眼を寄せる機能が低下するからね」

「眼を寄せる機能が低下っていうと眼が寄らない?」

「そうだ寄りにくくなる。眼の動きがあまりないからぼぉーっとした顔になるのと外斜視になる可能性も出て来る。
それと近視の人でメガネを掛けていても本来よりゆるい度数でずっといて近くはメガネを外してみるような人も同じだからね」

「眼を寄せる動きは大切なんですね」

「寄せる動き開く動き共に大事だ。それに加え遠くもはっきり見えない状態だと本当は困るんだが本人は慣れてそれが当たり前の世界になってるから余計質が悪い」

「それから軽い遠視だと調節力の暴走に気を付けるんでしたね」

「よく覚えていたね」

「近視でも遠視でも度のゆるい人は本当は要注意ってことなんですね」

「皮肉なことにある程度見えない度数の方が早くその眼について対処できる。ゆるい人は本当に見え方に困るって時が遅いのが難点だね」

「気が付いたときまだ矯正できればいいですね」

「ああ、そう願うよ」

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

サムライ翔2017 T30、T32がそれぞれ届きました。

写真はT32 #1、#2です。

これで2017年モデル全て入荷致しました。

今年の追加注文はありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

スタッフM

立春を迎えました

2017年2月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

豆まきは無事終了いたしました。

わたくしスタッフMはジャンケンなしで鬼にさせて貰いました。

集中砲火みたくい~っぱい投げてもらいました。

あ~スッキリ!!

単純に清々しい気持ちになって

oni02.jpg

恵方巻を静かな笑顔でパクパク。

 

投げた豆は夜にせっせと拾いました。

でも朝にまだあちこちからひょっこり。

鬼を出してくれてお役目ご苦労様。

 

皆様におかれましても今年が無病息災・家内安全で良い一年でありますように。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

毎年この日は節分用の豆と鬼の面の写真が登場の当ブログであります。

いつもお付き合い頂きありがとうございます。

毎年ご覧の方なら「おや?面も豆もいつものとちと違う」とお気づきでしょうか。

今年は買うお店を変えてみました。

鬼の面がまた新鮮です(^^)

いつものようにジャンケンで決めますよ。

さあ、今年の我が家の鬼さんは誰になるでしょう。

 

でもね…わたくしスタッフMとしては今年は自分がやりたい気分なんです。

どうも今年わたくしはそんなに「いいぞー!」でもないらしくおとなしく過ごした方がいいようで。

なので「鬼」としてジャンジャンと全部の豆を浴びたい気分であります。

それじゃああとで食べる豆が残らないじゃないって?

それが昨年大豆が体に合わないとわかりまして(^^;;

元々大豆大好きでもなかったのでちょっと助かるのではあります。

ただし家族の分は残してね。

あとで拾うのが大変だけどいっぱ~い投げてもらおうじゃありませんか!

そして自分の中の鬼を追い出して「福さん」に来て頂きたいです。

 

皆様は節分の日はどのようにお過ごしでしょうか。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

さあ2月です!

そしてニコンさんのカレンダーをめくり2月にしましたよ

 

一見日本みたいですが撮影地は中国です

 

樹氷に止まっている鳥がキリッとしてなんて凛々しいのでしょう

この美しい風景を生で見るのは素敵ですがかなりの寒さですね

 

撮影された方はきっと凍えながらこの一瞬を待っていたことでしょう

 

スタッフM

若者よ体を大切に

2017年1月31日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

徹夜したって暴飲暴食したって翌日にはケロッとしているのが若い時代でしょう。

だから世間がどんなに健康に気を付けてって言っても馬の耳に念仏…

わたくしスタッフMだっておんなじ道を通ってきたからよーくわかります。

でもね…

特に眼と歯はほんと大切になさってね。

 

若い時は何をしても回復が早いから自分は永遠にこのままいけちゃうんちゃうかー

なんて思うことでしょう。

残念ながらそんなことないです。

 

年を取ってくると一度は思う「もっと大切にしとけばよかったなー」って。

自分の健康な体は本当はすごい財産だったとあとで気が付きます。

その財産をなくす前にしっかり防衛すればきっと違う未来になるでしょう。

 

若い時から出来ることがあります。

自分だけの知識を過信せず

専門家を訪ねてみることもそのひとつ。

 

メガネに関しては当店でもお役に立てることあります。

自分でも薄々感じている見え方の困ったことがあればいらしてくださいね。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

お料理する人なら玉ねぎによって切った時の感触が違うなあと思う事ありましょう。

身が硬いとか柔らかいとか。

淡路島の玉ねぎは切れ味がソフト。

awaji02.jpg

身もふっくらで味がとがっていません。

だからお料理に使うと味を含んでさらに美味しくなります。

色んな産地の玉ねぎはあれど

淡路島の玉ねぎの味はトップクラス。

全然ちがうねん!と申し上げたいわたくしスタッフMであります。

 

玉ねぎは腸に嬉しいオリゴ糖も一杯含んでいます。

毎日頂きたい食材の一つです。

さあこれを使って今夜はおうち牛丼にしようかな。

 

スタッフM

 

サムライ翔2017 T32

2017年1月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

どうです。

全身真っ白のサムライ翔の登場!ですよ。

白いのは夏でしょ、と思っているあなた。

残念ながらサムライ翔のホワイトは季節を問いませんの。

まるで誰も歩いていない雪道を見た時のような新鮮な驚きをどうぞ。

 

凛とした美しさを持った横顔

P1060999.JPG

サムライ翔 T32 W

 

これにあなたの今必要な情報の入ったレンズを入れて愛用して頂きたい一品でございます。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

お正月気分冷めやらぬある日のテレビ番組で今年一年のラッキーな誕生日を発表していました。

365日ある誕生日の中で今年運が一番ラッキーなのはいつだ?って

占いは普段見ないわたくしスタッフMですがちょっと興味が湧きまして。

発表された誕生日が今日でした。

 

テレビのお遊びとか

たかが占いとか

色々な意見はさておきまして

今日はスポットライトの当たった日。

楽しんでもいいじゃない。

365日あるお誕生日の中でたったひとつのラッキーな今日生まれのあなた

お誕生日おめでとうございます!

ラッキーな一年でありますように。

 

スタッフM

 

 

笑えない伝言ゲーム

2017年1月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

伝言ゲームをやった事ありますか。

わたくしスタッフMは小学校の時にやった記憶があります。

1チーム7,8人で並びます。

同じ文が最後の人にどんな内容になって届くのかを競うんでした。

大抵どのチームもまるで違う事になって笑ったものでした。

その時は人に伝える事の難しさ重要性はまだ遊び感覚だったように思います。

大人になり

人に伝える事の難しさを何度も経験しました。

ふと、もしこれが医療の現場ならどうだろうと考えてブルッとしました。

もし自分がお医者へ行ったとして

そこが伝言ゲームよろしく

先生の診立てから病状までスタッフに説明させる所だったら…

どんなに優秀なスタッフさんでも先生の頭の中をソックリコピー出来ないから

これは笑えない伝言ゲーム

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら