ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

プトゥリ EP935

2025年9月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

三枚のハンカチ

色は 赤・橙・黄

 

さあお好きなのをどうぞ と女性へ

 

…ってとき

 

一番人気になったのが

”赤”

でした◇

 

 

赤いフレームお探しの方へ

 

素敵な赤い色入りました

 

ep935-22.jpg

EP935 C2  45

 

これまでのプトゥリの中では

枠が太めです

 

まるで

さあ元気を出して行こう!

私と一緒にv

…って背中を押してくれるかのように

 

心も元気にしてくれる色

掛ける自分も

そしてそれを見る人も

 

 

お値段は

税込価格 39,600円です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日は「AI」が出て来るお話

 

世界のトップレベルの人たちが

AIについて語っているサイトを見ました

 

恐らくAIを駆使しているであろう人々

 

 

印象的だったのは

何人もの人が

 

大事な判断は…

 

最後は必ず人間が責任もって決める

AIの提案は参考程度に留めておく

 

これが重要である…という見解を示していることでした

 

 

それはズバリ

AIは強力な道具だが何でも出来る訳ではない

苦手分野もある…のだから と

 

華々しい活躍の裏で

重大なミスを引き起こす可能性ありの人工のもの

 

 

とはいえ

すでに私たちは様々な恩恵を受け過ぎて

あんなこともこんなことも無いと困る事態にまで来ているような

 

 

だけどトップレベルの人々の言葉は

検査重視の眼鏡屋の当店には

ごく普通のこととして納得です

 

 

眼のオートマチックな検査機器の出す結果が

店主が手動で検査して出した結果と同じことはまず無く

全くの逆って場合すらあり

 

見え方でお困りのご来店の方のメガネデータが

機械そのものってことも普通にあること

 

 

それでも最初に機械を利用する価値はちゃんとあります

 

大体の状態を知ることが出来るからです

 

そしてそれを一つの参考にさせて貰えます

 

 

AIの技術は素晴らしく

搭載された過去の大量のデータから導き出された判断は

おおよその可能性を示唆してくれます

 

それを利用することで

そこまでの検査を短縮できるのです

 

その機械がなければ

もっと検査時間がかかり

お客様にもそして検者にも大きな負担となります

 

それを短時間に済ますことが出来たら

さあ次に

機械では分からないことを本格的に調べて行って

 

そして

会得した知識や技術と長年の経験を駆使して

 

最終の決定は人間の店主が!

 

 

それでさあどうぞ掛けてみてください

…で笑顔になれば成功v

 

 

更に本当の最終結果は

出来上がったメガネをお掛けになったお客様の笑顔を頂いた時!

 

更に更に言えば

ずっと調子いいよーというお声を頂いた時v

 

 

AIの素晴らしい力を借りて

人の素晴らしい力を発揮させて

 

その方の眼に合った良いメガネを一本!

 

ですv

 

スタッフM

 

こんなナス見たら…

2025年9月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

やっぱり

 

 

 

 

これでしょ!

 

nasu01-2.jpg

「てへッ」

 

スタッフM

*明日は木曜日で眼科の日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

また金曜日にお待ちしております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

「収穫」

 

丹精込めて

農作物を育てて来た人々の喜びの時

 

その裏には

それを心待ちにしている

たくさんの人 人 人…が見える様

 

 

秋の第一歩

9がつに相応しい写真と言えましょう

 

 

今月はアメリカから

 

タイトルは

「HARVEST」(収穫)

 

 

土と共に生きる”手”

 

辛抱強いその手に

様々な苦難を乗り越えて無事育った恵みがある…

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本当に暑い暑い8月でした

 

そんな暑い中を

お近くはもとより

はるばる遠くからも

当店へ足をお運び頂き

誠にありがとうございました

 

初めましての方から

お馴染みのお顔

お久しぶりのお顔と

今月もまた

本当に楽しいひと月でありました

(スタッフMは店主の嬉しそうな話を聞いて想像するにv)

 

 

私たちの願いはただ一つ

 

当店でお作りしたメガネやサングラスを

皆さんが気に入って満足して頂くこと

 

その満足感は

笑顔となりそしてそれは幸せな心に繋がる…

 

…に、なって頂きたいなーといつも願っています

 

 

観測史上初の記録が出るような夏です

これからの残暑も思いやられます

 

でも地球は変わらず動いていて

ほんの少しずつでも

季節の変化を見せてくれています

 

昨日は道端の草むらから

♪リリリ…♪♪♪

虫の音が◇

 

涼しい季節を心待ちです

 

 

明日から9月です

 

また来月もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

8月最終の日の今日も

皆さまのお越しをお待ち申し上げております

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の日で定休日です

また火曜日にお待ちしております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

軽度…または弱度の遠視を持つ

わたくしスタッフMです

 

若い頃より近くから遠くと裸眼生活出来て

この眼で随分得をしてきたと感謝しています

 

 

…その眼も年を取りまして

今は眼鏡がないと手元ははっきりしません

メガネがないとお仕事他生活成り立ちません

 

 

遠視眼は本来は近くも遠くもぼんやりとしか見えないハズ

それを裸眼でも良く見える技は

軽度遠視の場合には

自己矯正力と言われる調整力のお陰でした

 

 

最初メガネを作った時

メガネ掛けても見えるけど無くても全然同じに見えるよ

いらないんちゃう?

なーんて思ってさえいました

 

実際はそれこそが自己矯正している証拠でした

 

メガネを外した時

身体はすばやく調節機能を稼働

 

実はメガネってその調節を休ませてあげる役目でした

 

だけど本人はメガネかけているとき

その調節力を休ませていることに気が付かない

だからメガネなんていらないのでは?なーんて思ってしまう

 

 

そんな軽度の遠視は加齢で

手元の見づらさがより強まります

 

近くを見る動きは

眼にとって一番働く行為

 

身体がもう若い時みたいに働けないのでしょう

 

 

遠近両用メガネを新たにするとき

わかったことがありまして

 

遠視としての度数は変化ないけど

以前より近く部分の加入度数なるものを上げなきゃいかん、と

 

つまりそれだけ老視が進んでいた(TT)

 

 

年取って眼だけでなく

他にも悲しい変化あるけれど

 

 

だけど…

年を取っても大丈夫って思える

「眼」で良かったことを上げるとすれば

 

 

自分が出会ったメガネが

 

両眼バランスの取れた

私の眼に必要な矯正のされた

脳が喜ぶメガネであったこと!

 

これが最高に良かったことです!

 

スタッフM

 

日々持つ心

2025年8月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

 

今日平常通り無事動きますように

安全に目的地に着いて

無事用事を済ませ

また無事帰宅できますように

 

 

私たちは

言葉には出さなくても

そして自覚していなくても

自分を含めた誰かのために

心密かに願っている…

 

 

特別な行事の時だけでなく

日常的に

願う心あり

 

 

だから今日も

 

今日明日明後日…と

みなさまのご無事ご安全を祈ります

 

スタッフM

 

工夫を目で見て知る

2025年8月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

パスタが手に入りました

 

それにしても…

 

えー

いっぷんで茹で上がるなんてスゴ!

 

 

サラダ用ってことなので

麺も細めみたい

 

だけど細くても

1分はいくらなんでも早すぎでしょ

 

 

何か仕掛けでもあるのかな?

pasta01-2.jpg

見た感じ普通

 

 

 

…でヒョイと袋をひっくり返して…

pasta01-3.jpg

おどろき;;;

 

これが早ゆでの形だ~

(ズームして断面の形わかるといいんですが)

 

ただの1本ではありませんでしたね

 

断面は扇風機の羽根のような形で

縦の表面をよーく見るとその1本の中に筋が数本入ってます

 

結果

芯までお湯が早く届く仕掛け…なのかな

 

 

これを考えた人は凄いです

 

言われれば簡単そうなこと

でも最初にそれを思いつくのはなかなか

 

 

さて試して茹でましょう

 

本当に1分もしたら柔らかくなって

「いただきまーす」出来ましたv

 

スタッフM

*明日木曜日はいつものように眼科勤務の日でお店はお休みとなります

月末となりまして混む場合がございますので

お電話にて状況をお尋ね頂ければと存じます

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

風のない夜

外にいる…

 

汗が蒸発せず

皮膚が呼吸をしにくい;;;

 

という状態を体験しました

 

 

みなさーん

太陽がもう落ちたから

熱中症大丈夫ってことはないのですよー

 

 

高温多湿;;;

蒸し暑い;;;

 

そんな条件はどこでもいつでも要注意

 

 

そんなとき

そんなことへっちゃら

そんなこと少しくらいあっても耐えられる…

 

人より自分は結構我慢強い

…を今は自慢する時ではありません

 

 

熱中症は時として命を奪います

 

幸い命は助かっても

既往症のない人と比較して

「五年後に白内障を発症する確率が数倍に高まる」

という情報があります

 

眼の水晶体のタンパク質は熱に強くない…

 

 

8月の最終週を迎え

酷な残暑だと痛感しています

 

 

それでも外出は避けられません

 

眼もある頭全体が

少しでも涼しくなる工夫をしてお出かけ

おススメです

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

夏の害虫の代表格「蚊」

彼らも子孫繁栄に力を注ぎます

 

だけど

蚊だって暑すぎるのはイヤみたい

 

30度を超えると動きは鈍い…とか

誰しも同じなんだね

 

だけど

その猛暑が徐々にマシになってくると

俄然元気を取り戻し”チクーッ”行動へ

 

よく刺される人

あまり刺されない人

 

血液型で〇型が狙われる…

等諸説あり

でも科学的根拠は無い…とか

 

じゃあお顔や皮膚見て来るの?

この人お肌柔らかそう~とか

この手の顔は血も美味しそう~とか

(ブルブル;;;)

 

 

実は「蚊」は視力が良くないんです!

 

明るいか暗いか

なにか動いているか…くらい

 

だからその代わりに

高性能センサーの触覚部分で感知する!

 

・人が吐く息に含まれる二酸化炭素

・汗や皮膚のにおい

・体温

 

これで居場所を特定できる…コワいですねー

 

だから

汗っかきさん、体温高めびと、お酒飲んだ人、運動直後のひと~;;;

特にご注意をー!

 

 

うちは高層階に住んでるから大丈夫v

と油断はできませんぞ

 

彼らもすましてエレベーター利用します

それから

やむなく風に飛ばされてーも

人に付いてご一緒に…も

 

ベランダに水が溜まる環境だと増えます

玄関をむやみに開け放しておくのも

網戸の小さな穴からも

とにかく

隙があればこっそりお部屋に忍び込む

                *NHK ニュース深堀り記事 参照

 

その他の害虫との闘いも含め

人も自然界の一部として共存は免れませんが

それにしても

出来るなら痛い目不快な目には遭いたくありません

 

各々近づけぬ対策の工夫で

避ける・撃退ですね

 

酷暑後の秋も油断召されませんよう

                     

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の日で定休日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

また火曜日にお待ち申し上げます

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら