バッタをヒーローに
2025年10月10日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
金網にしがみつくバッタらしき虫
色々調べて
どうも”マダラバッタ”ではないかと
それを決定したのは
この虫の後ろ脚の色が…
赤矢印→の先をズームで見ると
身体の色から想像するに茶色…ではなく
白・黒・青…恐らくその先は赤
…と色が数種確認できるからです
(確認しづらくてm(__)m)
それがマダラバッタの特徴だそうでして
かつて人気を博した仮面ライダー
あの特徴ある顔と目は
バッタを模倣していると聞いたことがあります
一体なぜバッタがヒーローに?と
つい思いました
でもバッタの能力を知ると納得です
まず本物バッタさんの目は
すっかりおなじみの複眼
①複眼(丸く見える分割された多数の面一つ一つが個眼)
複眼ゆえ視界が広い
敵と戦う時あらゆる所を見渡せるのは心強い
②この奥で細胞が光を受け取り”脳”へ情報を伝えます
しかも
分散脳と呼ばれるしくみを持つ
分散脳とは
昆虫の頭部・胸部・腹部にある神経節が
脳と同じような働きをする…
だから各々の部分が情報を効率的に処理して
それぞれに適した行動が迅速にできる!
視力は人間の見え方に換算すれば
0.01しかない…らしいけれど
でも昆虫たちは誰にもぶつからず
えさにありつき
自分たちの求める目的を果たす
これらの情報は
今ではもっと詳しく解明され
それは科学の発展に生かされているそうですね
50数年前に誕生した仮面ライダー
当時
バッタからヒーローを生み出した人は
そんな昔に
昆虫の様々な優れた能力をすでにご存じだった…のでしょうか
だとすれば
凄いことだなぁと思います
それにしても
写真のマダラバッタなるものの丸い目
近づいてくる人間(私)が
どう見えていたのかなぁ…
スタッフM