こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
東京での国際メガネ展 iOFTで発表された新作フレームの一部が来週入荷予定です。
ひとつはトップ写真のMCM。
特にレディスに人気が高いのですがユニセックスタイプとも言えます。
男女を問わず掛けて頂けます。
もう一つがナイキ
これは男性用フレームですが年齢を問わず軽くシンプルがお好みの方に人気のブランドです。
さあ新作の出来栄えはいかに。
どうぞお楽しみに♪
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年10月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
東京での国際メガネ展 iOFTで発表された新作フレームの一部が来週入荷予定です。
ひとつはトップ写真のMCM。
特にレディスに人気が高いのですがユニセックスタイプとも言えます。
男女を問わず掛けて頂けます。
もう一つがナイキ
これは男性用フレームですが年齢を問わず軽くシンプルがお好みの方に人気のブランドです。
さあ新作の出来栄えはいかに。
どうぞお楽しみに♪
スタッフM
2016年10月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
曇りの日に外を歩いていて
急にお日さんが照るとま・まぶしい;;;
…眩しがりのわたくしスタッフMはだから外出時には色の変わる調光レンズ入りメガネ。
わたくしの使っているのは紫外線で色が変わるタイプ。
だから部屋の中では普通は変わりません。
調光レンズには可視光線で変わるタイプもあります。
それだと部屋の中でもまぶしい光を感じると変わります。
それぞれに得意技が違いますのでお使いになる方の生活パターンで決めてくださいね。
レンズを決める時「こんなときこうだったらいいな」という気持ちをぜひお教えください。
可能な限りご希望に沿った内容のレンズをご提案いたします。
調光レンズは色が変わってくれていても自分ではあまり感じません。
自然な掛け心地です。
これは外には出るけれどどちらかというと屋内滞在が長い
という時に屋内では普通のメガネとしても大活躍します。
今日はずっと外にいる日だぜ!というときは度入りのサングラスをどうぞ。
スタッフM
2016年10月3日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
さあいよいよ国際メガネ展の開幕です。
会場には朝早くから関係者が集っていますよ。
どんな驚きが待っているのでしょう。
では行ってきます!
スタッフM
2016年10月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
気持ちの良い季節には旅をしたくなりますね。
旅のご準備の中でメガネを必要とされる方は掛けているのとは別にもう一つご用意くださいね。
旅先では自分に合うレンズ内容を手に入れることは難しいのです。
もし旅半ばでメガネにアクシデントがおきたら…
レンズの情報が読み取れない位に破損の事だってあります。
それでも駆け込まれたメガネ店ではなんとかお役に立ちたいと動かれるでしょう。
ですが例えレンズ在庫のお店でもぴったりの内容が残っているとは限りません。
その中でも遠近は作成に日にちを要するので間に合いません。
外国ならさらにお困りになると思います。
度数が軽いから平気と思っていてもメガネのない不便さや疲れはある時と比べようがありません。
メガネはあなたの眼同然なんです。
意外と見落とすのが日帰りの旅。
日帰りでも車を運転する人がメガネ壊れちゃったら(><)
それから旅行では写真をたくさん撮るでしょう。
やっぱり自分のお気に入りを掛けていい笑顔で写真の中に納まって頂きたい。
そんなわけでどうぞもう一つメガネのご用意を忘れずにね。
きっとそのひと手間で安心の楽しい旅になる事でしょう♪
スタッフM
2016年8月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
とうとう
ついに
8月が去ります。
本当にえげつないほどの暑い日々でありました。
明日から9月。
9月だからって急に日差しも紫外線も弱まるわけではありません。
特にこれからは斜めから入る日差し・紫外線にお気を付けくださいね。
太陽の高さがだんだん低くなってきますよ。
夕方にかけて西を向いて歩いたり運転したりの方は要注意。
結構な眩しさに思わず目を伏せますね。
運転だと危ないです。
どうぞそんな時にはサングラス。
この夏サングラスを買いそびれちゃった方も
いやまだまだ活躍いたします。
これからだって十分役立ちます。
短時間でもあなどらず。
スタッフM
2016年8月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
夏はお風呂よりシャワーでさっぱりっておっしゃる方は多いでしょう。
んでもって愛用のメガネだってシャワーでさっぱりだ!
…という愛情のあるあなた。
でもどうかメガネのシャワーはぜぇったい「お水」でお願いです。
ぬるいシャワーでも止めてね。
メガネを守るコーティングへの熱の影響を出来るだけ少なくして欲しいんです。
時々は買ったお店でレンズとフレームの隙間の汗や汚れも取ってもらってくださいね。
お気に入りのメガネさんがいつまでも美しくあるように。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら