ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今年の最後を飾るニコンカレンダーは

神秘的な風景を切り取った一枚

 

カナダから

 

前月の紙をめくって驚嘆の声

なんて美しい青!

ターコイズブルーに藍色に水色に…

nikon1218-4.jpg

中心から伸びる線

氷を割ってこれから釣りかと想像

 

その青色の感動が収まって

見上げた先には

 

オーロラでしょうか 

おまけに一筋の線は流れ星?

nikon1218-3.jpg

この画像ほぼ中心に縦に

ぼやけるのが残念

本当はくっきりとした光の線です

 

そして静かに広がる空には満天の星

 

この宇宙には

こんなに沢山の星が存在しているのかと

 

素晴らしい一枚です

 

寒い中で

その一瞬を捉えた感性と

カメラレンズの性能に乾杯!

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「出る杭は打たれるが 出すぎた杭は打たれない」という言葉があります

 

現パナソニックの前身

松下電器の創業者松下幸之助さんの言葉だそうです

 

日本には「出る杭は打たれる」という言葉があります

そしてその意味は

・他の人より才能や技術がある人はそうでない人から憎まれる

・平等を壊す、余計なことをする人はじゃまをされて憎まれる

 

と解釈されているようです

ネガティブな内容で終わっています

 

ですが松下幸之助さんはそこで終わりませんでした

「出る杭は打たれるが 出すぎた杭は打たれない」

 

*打たれることをものともせず努力し

出すぎた杭になってしまえば

じゃましようにも打つことさえできなくなる*

 

と考えられたのです

 

そこにこそトップメーカーになる秘訣がありましょう

 

人と違うことをする時には

沢山の勉強と努力精進が必要です

 

そしてそれを日々の中で誠実に実践して行くことで信頼を得て行きます

 

もしその足を引っ張るようなことが出て来たら

それは逆に自分たちの存在が世に知れて来てる証なのかもしれません

 

 

当店はメガネや見え方にお悩みをお持ちの方々を沢山お迎えします

 

どんな対応をしたのか

どんな検眼をしたのか

そのお一人お一人を覚えております

 

接客から検査・メガネ作りお渡しまで

全て店主が責任持ってあたるからです

 

お客様お一人お一人が

それに対して笑顔で応えて下さる

それが当店の喜びです

 

当店のようなことをするお店は

今の世であっても

あまり多くはないかもしれません

 

だからどちらかというと

出る杭に当たることでしょう

 

でもそのときは思い出します

松下幸之助さんの言葉と

当店をご贔屓下さる方々のことを

 

それを正当に評価して下さる

多くのお客様の存在があるということ

 

当店も出すぎた杭になれるよう

さらに精進して参ります

 

スタッフM

 

 

価値を倍にする

2018年11月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/  のスタッフMです

メガネには

人気のブランドが沢山あります

 

この時代

人気のブランドはどこでも買えます

 

当店でも人気者をお求めに

遠路からもお越しくださいます

 

店長のメガネに対する愛情を感じて

ご利用下さるお客様が多いのではと思います

 

でも当店をお選び下さるときは

ブランドの名前だけではない

理由があります

 

もしそのメガネを度付きにする時に

最も重要なこと

 

フレームにその眼に必要な情報が入るということ

それが当店の強みでしょうか

 

どんなに素敵なフレームも

どんなに人気のフレームも

その眼にピッタリの情報が入らなければ意味がありません

 

良く見えるだけがいいのではなく

そのメガネを掛けて疲れない

楽に良く見える

それがあなたにピッタリのメガネ

 

人気のブランドフレームの価値が倍になる瞬間です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

11月です!

光陰矢の如し…

時間だけは人々に平等ですね

 

今年はあと二カ月かまだ二か月か

どちらの思いであっても

願いが成就しますよう

 

11月はクロアチアから

 

お恥ずかしながら

クロアチアと聞いて

国のイメージが浮かばず;;;

 

東ヨーロッパに位置し

イタリアとはアドリア海を挟んで北にある細長い国でした

 

首都のある北部は

日本のサハリンと同じ位の緯度

冬は真冬日が続いて寒そう

でも南部はアドリア海という

地中海の海域の一つで温暖気候

 

写真はそのアドリア海?

朝日の中を出港でしょうか

 

水面の波の具合から

この船は向きを変えたのかな?

と思わせる不思議な一枚

 

行って見たい美しさです

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

緊急ご連絡(10/17付)

★開催期間延長されました

どうぞご利用ください!★

(10/17~)

 

ATCに時々やってくるうまいもの

今回は北海道と沖縄の対決

 

moyosi1-3.jpg

北海道も沖縄も美味しい物がたくさん

 

10月16日火曜日までの開催です

お知らせが

明日までと言う日でm(__)m

 

お近くにお越しの際はぜひ!

おやつにどうぞ

 

スタッフM

 

外国?いえ南港

2018年10月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

南港の夕暮れ

9月の下旬の写真で恐縮ですが

 

南港にも素敵なシーンがあります

 

当店へお越しのついでに

目の前の海や空もお楽しみ下さい♪

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

9月の台風で被害のあった地域の方々へお見舞い申し上げます

 

今日から10月

穏やかな天候に恵まれますようにと祈ります

 

10月カレンダーはアメリカから

 

不毛に見えるその地に

立つ松

生きてやると言う意思まで見えるよう

 

これから来る冬も予感させます

 

地球上には見たことのない風景がたくさん

それを優秀なレンズが切り取る

ニコンカレンダーです

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

9月30日日曜日は台風の影響のため

臨時休業となりました

 

皆さまが身の安全を図られ

ご無事でありますよう

心より願っております

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

育ち盛りのお子さんの眼

継続して見て行くことは大切です

 

新幹線や車で

お人によっては一年に一度

それでも続けて見て行くことで

その変化が問題のないものかを知ることが出来ます

 

ちっちゃかった彼らも

kids04.jpg

 

今年はこの時よりずっとずっと

成長してました~v

 

特に若い方でご注意は

過矯正を防ぐこととバランス

 

ただ良く見えるメガネでなく

疲れず楽に良く見えるメガネ

 

そして

アイポイントで物を見ているかな

へんな癖が出ていないかな?

などもチェックしますよ

 

それらを含め必要な検査を丁寧に行います

 

そして成長と共に変化した内容の

新しい情報の入ったメガネをかけて

新学期も大活躍だ~!

 

ずっと見守る所があるって幸せ

と言ってもらえるお店で幸せ

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日9月23日日曜日は

通常営業をしております

 

どうぞご利用ください

 

心よりお待ち申し上げております

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら