ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「あれは何だろう?」

 

それが好奇心の始まりとすれば

何かを知るのに

より良い見え方はぜひ手に入れたい

 

何しろ今注目されているアルツハイマー病を含む痴ほう症を

少しでも予防したい人におススメの一つが好奇心を持つ事だそうで

 

お散歩だって

ただただ足を前後に動かすだけでは勿体ない

 

おや?もしかしてあれは…

やっぱりセミの抜け殻!

semi01-2.jpg

 

あっ、四葉のクローバー!(偶然に)

clover01-2.jpg

なんてねv

 

ちなみにセミの抜け殻を発見したのは

6月下旬でしたよ

もうどこかで鳴いてるのかな?

 

これもピントが合った

自分にピッタリのメガネのおかげ

 

もしこれがぼや~っとしてたら

全然気が付かず、いえ、

見ようともしなかったかもしれません

 

見ることは

朝起きてから寝て目を閉じるまでずっと

 

その間心地よい見え方であるか否かは

脳への良い刺激があるかないか

ということにも繋がるのでは

と思うわたくしスタッフMであります

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店「ああ良い眼鏡専門店」は

本日で無事開業9周年を迎えることができました

 

これもひとえに

皆様の温かいご支援、ご愛顧の賜物と心より深く感謝申し上げます

 

当店店主は二足の草鞋を履いて以来

仕事も学業もどちらも手を抜くことなく

それぞれ懸命に打ち込む日々が続いております

 

それに伴い

年々学業関係に割く時間が増えてきました

 

すでにその影響として

平日営業時間の変更他でご利用にご不便ご迷惑をお掛けしております

 

にも関わらず

皆様の温かい応援ご支援を頂き本当にありがとうございます

それを胸に今後もなお一層頑張って行く所存です

 

新型コロナによる災厄に見舞われている真っ只中でありますが

当店に出来ることは

メガネや見え方のお悩みお困り事を解消して

一人でも多くの方の笑顔を取り戻すことと考えております

 

営業時間中は自分の持てる技術と経験を駆使し

その眼が求める気持ち良く見えるメガネ作りをこれからも追及して参ります

 

お悩みをお持ちの方は

ぜひ当店の詳しい検査をご体験ください

 

これからもああ良い眼鏡専門店をどうぞよろしくお願い申し上げます

 

店主・スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 httsp://yoimegane.jp/ のスタッフMです

年齢を重ねてくると湧きおこる

 

少しでも若く見せたいなぁ…の心理

 

髪型、服装、お肌 等々

流行もチェックしつつ自分を磨く

 

それも結構

 

でも忘れがちなことが一つ

「目」「眼」の健康とその有り様

 

どんなにどんなに

全身をカッコよく決めていても

全身素敵なファッションに身を包んでいても

 

物を見る時

目を細めたり字を離したり

メガネを掛けたまま上目使いで見たり

メガネを上げて見たり

 

なーんてやった途端…

全てがパーになってしまう

 

そのくらい

目の使い方や有り様は

若さや老けを感じるバロメーター的存在

 

逆に言えば

目の有り様を良い方へ変えることで

余計な努力をせずに済む可能性も有り

 

さあ、自分が物を見る姿をチェック

だね!v

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

〈7月の予定〉

平日の営業時間が午後3時半までの日

7月5日(月)、6日(火)

 

検査・調整等その他をご希望の方は

ご来店日時をご予約くださいますよう

よろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ロズビーファンの皆様へ

 

前回の最新情報による入荷予定では

6月中というお知らせを行いました

 

ですが更に入荷時期がずれ込むことが判明いたしました

 

以下は担当者さんより***

 

諸事情によりただ今の入荷予定は

8月10日近辺になりそうです

 

例年に比べ入荷時期が大変遅くなっております事

深くお詫び申し上げます

早くお届け出来るよう一層の努力をしてまいりますので

どうぞどうぞよろしくお願い申し上げます

***

 

当店にはファンの方からの

お問合せ等寄せられております

 

一年に一度だけのロズビーを

楽しみにお待ち頂いていることは

私どもも強く感じております

それだけに大層心苦しい思いです

 

いつも辛抱強くお待ち頂く商品ではありますが

今回はいくらなんでも(TT)

 

とても残念なお知らせになってしまいましたが

ロズビーをもう少しお待ち頂けましたら幸いに存じます

 

重ねてどうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日から7月です

一年の丁度半分が経ちました

 

その折り返し最初の月はインドから

 

水面に浮かぶ葉っぱに切れ目がなく丸い

この花は蓮(ハス)と思われます

 

インドは蓮が国花だそうです

神聖のシンボルとして人々が大切に思う花

 

主役の少年は

お花を市場等で売るお仕事かしら

 

水面の上に咲く花を摘んでは

傷まぬよう

蓮の葉の上にそっと置いて

泥沼状の中を進みます…

 

ハスは綺麗な水より泥の中でよく育つそうです

それをお釈迦さまは人生に例えられたのだとか

 

「泥中の蓮」(でいちゅうのはす)

深いお言葉であります

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 hptts://yoimegane.jp/のスタッフMです

本日6月30日

店主急用により

午後3時に営業を終了させて頂きました

 

ご迷惑をお掛けいたしまして

大変申し訳ありません

 

明日は通常営業を致します

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

明日から7月となります

 

その1日木曜日は

第一木曜日ですので営業しております

 

ご利用お待ち申し上げます

 

スタッフM

 

 

見え方が違う

2021年6月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

数年前に登場した動物の見ている世界って言う本

まだご紹介していなかった馬さん

 

本日はラインで頂いたリアル馬さんが登場

uma03.jpg

さあ、私の背中に乗ってね

 

uma02.JPG

美しいたてがみ◇

 

uma01.JPG

ひろ~い草原を馬に乗ってポクポク…

緑溢れる気持ちの良いこの風景

人はそう感じて楽しい♪

 

馬さんはどう見えているのかな?

uma05.jpg

黄色っぽく灰色がかった色合いで見ています

 

自分の鼻先は見えず

1m以内を見るのが苦手

でも遠くのものがよく見えるように出来ています

 

顔の横に目があるので

自分の周りをほぼ(350度)見渡せるんですよ

 

前方65度が立体的に見える範囲です

 

もしリアル馬さんに触れあう機会があったら

馬さんの見え方を思い出してくださいね

 

馬さんは急な動きにおびえて

正面が見えなくなりますから

驚かさないよう

くれぐれもご注意を

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら