蚊は人を見てやってくるのか
2025年8月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
夏の害虫の代表格「蚊」
彼らも子孫繁栄に力を注ぎます
だけど
蚊だって暑すぎるのはイヤみたい
30度を超えると動きは鈍い…とか
誰しも同じなんだね
だけど
その猛暑が徐々にマシになってくると
俄然元気を取り戻し”チクーッ”行動へ
よく刺される人
あまり刺されない人
血液型で〇型が狙われる…
等諸説あり
でも科学的根拠は無い…とか
じゃあお顔や皮膚見て来るの?
この人お肌柔らかそう~とか
この手の顔は血も美味しそう~とか
(ブルブル;;;)
実は「蚊」は視力が良くないんです!
明るいか暗いか
なにか動いているか…くらい
だからその代わりに
高性能センサーの触覚部分で感知する!
・人が吐く息に含まれる二酸化炭素
・汗や皮膚のにおい
・体温
これで居場所を特定できる…コワいですねー
だから
汗っかきさん、体温高めびと、お酒飲んだ人、運動直後のひと~;;;
特にご注意をー!
うちは高層階に住んでるから大丈夫v
と油断はできませんぞ
彼らもすましてエレベーター利用します
それから
やむなく風に飛ばされてーも
人に付いてご一緒に…も
ベランダに水が溜まる環境だと増えます
玄関をむやみに開け放しておくのも
網戸の小さな穴からも
とにかく
隙があればこっそりお部屋に忍び込む
*NHK ニュース深堀り記事 参照
その他の害虫との闘いも含め
人も自然界の一部として共存は免れませんが
それにしても
出来るなら痛い目不快な目には遭いたくありません
各々近づけぬ対策の工夫で
避ける・撃退ですね
酷暑後の秋も油断召されませんよう
スタッフM
*明日月曜日は眼科勤務の日で定休日です
どうぞよろしくお願い申し上げます
また火曜日にお待ち申し上げます