ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昔から

眠いなぁ~zzz…という表現に

目をゴシゴシ…のシーンはつきもの

 

でも

もしその癖があるなら

今日から止めてくださいね

 

なぜかっていうと

眼球や網膜に

ダメージを与える可能性が「大!」だからですよー

 

目を圧迫してマッサージなんてのも

とんでも…!の話なんですよ

 

何か別の物であっても

何度もこすったり圧迫したりすれば

それなりにけば立ったり

質が悪くなったりするでしょう?

 

それと同じ理屈なんですが特に

目はとてもナイーブな器官

薄い膜や神経など

見え方に関わる大切な部分が

その目の中でお仕事しています

 

加えて特に特に近視の強い目

いわゆる強度近視以上の眼は

眼軸(1)というものが長いために

全体が伸びて薄いので

より慎重に扱う必要があるんです

 

目には優しくそっと過ごすのがおススメです

 

 

 

そして何度も登場するように

定期的な検査で

今の眼に病的なことが発生していないか

年に一度、あと違和感ある時などチェックも忘れずに、ですよ

 

眼軸(1):角膜から網膜までの長さ。日本人平均は24mm。強度になると26mm~

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼球にキズを発見した時のお話です

 

***

朝起きたとき見え方が何か変「?」

…これが事の発端でした

 

目ヤニでも付いてるのかな?

と思いながら目をパチパチさせつつ

朝の用事をしておりました

 

でも違和感は消えず

目を見ても普通だし

 

壁に掛かっているカレンダーの数字だってちゃんと見える

 

そこでひょっと片眼だけで見る

という事をしてみたら

 

右眼はくっきりいつものよう

左眼は…

まるで薄いベールを通して見ているよう

 

え~っ…だって両眼だとちゃんと見えるよー

 

目ヤニが薄くかかってるの?

眼を洗ったり温めたりマッサージしたり

とジタバタしても変わらない;;;

 

まさか;;;まさか;;;

脳裏に眼の病気の名前が通り過ぎていきました

大変大変ーーーーっ

こんな事してる場合じゃない

 

眼科を大急ぎで訪ねたというわけです

 

結果は眼球のど真ん中

黒目をすっぽり覆うように

キズがついていました

そこを通して物を見るという部分

 

原因は結膜結石…らしい

その犯人なるものを

ドクターはものの数分もしないうちに

摘出して「はい おしまい」

 

眼の中に入れた麻酔薬で痛みはほぼゼロ

あとは目薬を一日六回

ほどなくして片眼ずつの見え方は戻りました

 

何より嬉しかったのは

危惧していた病気ではなかったということでした

 

〈この体験が教えたこと〉

「油断禁物」

この一言に尽きます

 

両眼で見えていれば大丈夫!みたいな気持ちは油断を招くのですね

 

実は振り返ってこの発見の一週間~十日ほど前

眼が疲れたなぁ

なんかメガネかけていても近くの文字が見にくい時あるなぁ

度が進んだのかしら…

などなど思いながらも

日常に追われて忘れ去っていたんです

 

もしかしてその頃から少しずつキズが出来ていたかで

ついに眼が「自分に注目してくれ~」

って訴え出したのかもしれません

 

片眼ずつで見ると

見え方そのものは通常でも多少の違いがあります

でもそれとは違う見え方が存在するのですね

 

見る世界全体がかすんでいるとか

どこかに見えない部分があるとか

 

しかしそれを知った時の恐怖感

何よりそれまで気が付かず生活していたなんて

 

「両眼でちゃんと見えている」時であっても

仮に片眼に少々の異常が発生しても

左右それぞれが互いに欠点をカバーしているから

本人の自覚へ至るまで時間を要することがある…

私は身をもって体験したのでした

 

 

見えづらさは様々ありましょう

それは検査等で発見するしかないのでしょうか

 

少なくとも一つだけは自分で出来ることがあります

 

時々片眼をカバーしてもう片方で見てみる

 

詳しい事は判らないけど

だけど霞んで見えるとか

見え方がいつもと違うとか

両眼で見るよりは

何かいつもと違う異常があれば

教えてくれる可能性は大かと考えます

 

…とは申しましても所詮素人判断

やはり少なくとも年に一度は

眼科の健診を受けることを強くお勧めです

なぜなら検査でしかわからない異常が見つかる可能性があるからです

 

自覚症状があるとか無いとか関係なく

存在する異常があるのです

それを発見して貰えるのが眼科での検査です

 

何も無し!なら幸い

何かを発見ならそれも幸い

早めに発見は眼には特に重要なのです

 

スタッフM

 

気持ちを表す…目

2023年6月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「鉄人28号」

JR新長田駅南側に設置されてます

 

下に遊ぶ人々がちっちゃい

直立したら高さ18mだそうです

 

…思い出したのは奈良の大仏様座像

大仏様は座られて15mだとか

 

 

眼鏡屋のわたくしが注目したのは

やはり目…そして視線

 

こちらの鉄人28号さんの視線は遥か遠くにあるよう

「さあ世界へ未来へ飛び立つぞ!」みたいな

ワクワクするような躍動感がありますね

 

 

一方大仏様は

お参りした人々と目線が合う…

 

お参りした人々が

自分を見ていてくださる…と感じることが出来る

…と聞いたことがあります

 

そういえば

ずっと昔あの空間で感じたのは大仏様の視線だったのですね

見守られているような

それは不思議と心穏やかになるそんな気持ちでした

 

 

各々作られた意図が見えるような「目」

目というのは黙っていても

ものをいうものなのですね

 

 

だからこそ

その目を生き生きとした目にしたい

 

それが当店の思いであります

 

スタッフM

*明日6月15日木曜日は定休日です

高い所も平気な…

2023年6月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ずっと先に見えたのは

 

道の真ん中で空へ続く梯子

 

思わずスマホでパチリ◇

 

その梯子の先は

空がすぐそこ!って思えるほど

elect05.jpg

 

この全体を絵にすると…

elect03.jpg

 

お仕事とはいえなんて勇敢な

 

きっと高い所が平気な目に違いない

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

4月も残り少なくなってきました

この4月に出会ったことを一つ

 

子どもの頃によく見た風景を

大阪の北部 箕面で見つけました

renge01.jpg

 (ある住宅街の田んぼ)

知ってる人は懐かしい~

知らない人は???

…という「レンゲ畑」

 

この真ん中のピンクの花がレンゲ草

renge02.jpg

これで花輪作って頭に載せたり

 

前の年に農家さんが種を蒔くと翌春に咲くそうです

 

種を蒔いていたなんて

最近まで知らず

 

恥ずかしながら

春になると自然に出てくるものだと思っておりました

 

レンゲが緑肥という

土に栄養を与える草花であったこと

昔はこれが肥料として重宝されていたこと

 

ネットで知る 

へぇそうだったんだーです

 

…なんていう発見が出来ること

色んな距離が苦も無く見えることのありがたさ

 

昔は裸眼で

今は遠近のメガネで

それが叶うことがうれしい

 

自分の歩く周りが見えてわかっていること

これは目の保養にもいいし

なにより

自分の安全を守る一助となります

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店店主が取得した

視能訓練士(CO)の資格

*CO…Certified Orthoptistの略

 

その資格を持つ人は

どんなお仕事をするのでしょう

 

実は

「しのうくんれんしって?」

「それなに?」

と聞き返されることが多いから

その知名度は低いような気がするので

この機会に知って頂きたいなと思いまして

 

意外と身近なんですよ

 

多分眼科へ行ったことのある方ならすでに会ってるかも

そのお仕事をする人に

 

眼科で先生の診察を受ける前に

機械の前に座らされて

両眼を調べるようなことありませんでしたか?

 

光や絵の出てくることもあれば

時にはプシュッと空気が目に当たったり

時には視力も測られたり

 

その検査をする人々は

その資格を持っていることが多いです

 

視能訓練士はドクターの指示の下

目に関する必要な検査を行い

ドクターの診断に欠かせない情報を提供する立場なのです

 

なので患者さんの症状等によっては

眼底や視野をさらにより詳しく調べる検査もします

 

的確に患部を捉えて撮影するのは

至難の業ですが

ベテランの視能訓練士さんになると

検査の所作も美しく正確でそして早い

知識も豊富なエキスパートです

 

その検査結果が

ドクターの治療方針に大きく関与し

結果患者さんの笑顔へ繋がる…という

とてもやりがいのあるお仕事なのです

 

それ以外ではドクターの指示の下

必要とされる訓練等 他も行います

 

 

当店は本業が眼鏡屋ですので

お店でこれらの検査はできません

 

でもメガネを作りに来店された目の疾患をお持ちの方の情報を聴くことで

どんな状態なのかを知ることにより

それらが大いにメガネを作る時の参考にできると考えております

 

その眼で可能な良い見え方を探る範囲がより拡がり

そして深まると考えます

 

目に関するお仕事の一つ視能訓練士

 

ご注目

よろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

見るのが仕事のボク

2023年3月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ボクの仕事は

「お客様ですよ~」を教えること

 

ご主人さまは

ボクの合図でおでましに

 

…多分 (^^;;

 

 

とあるお寺さんにおりました

お知らせロボくん

 

最初気づいたとき

「あっ、ラピュタのロボットの頭!」

と感激したもんです

 

顔はすこーし違うけれどネ

 

でも生き物だけじゃないんですね

見ることのできるのは

 

ここでも正確に見えることが大切!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

世は春

コロナも扱いが緩和…

となればお出かけも増えます!

 

街にはそれはそれはすごい人が集まります

 

大勢の人が行き来する駅や地下街etc.…

 

こんなとき正しく物が見えているか

それはとても重要かなと思います

 

近くから遠くまで正しく見えるのとそうでないのでは

身の振り方も変わるだろうと想像します

 

 

例えば乱視があっても未補正のままであれば

すっきり見えないのでそれがまず疲れの原因になりえます

そして

案内の文字を読み間違えたりの可能性も出てきます

 

例えば近くが良く見えるメガネを掛けて

遠くを見る時は上目遣いで見るという使い方は

かなり効率も見た目も悪く疲れます

 

例えば両眼のバランスの悪い見え方であれば

片眼しか見えていない可能性もあり

距離感に差異が生じ

人や物との接触が無いとは限りません

 

…などなど、色んな原因で

とても疲れる見え方では

周りの状況も掴みづらくなるかもしれません

 

 

最近人の出入りの激しい場所に立つ人が

通行の妨げになる状況を度々見かけるようになりましたが

その原因はもしかして

見え方にあり…?

 

 

検査を重視する眼鏡屋としては

大層気になることであります

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ATMを使うとき

 

注目する範囲って

 

この辺

eyesight01.jpg

 

だから

大切なバッグや手荷物などは

 

置かない方がいいの

上の方へは

 

 

だって…

eyesight03.jpg

ねっ

 

意外と視線を上げずに立ち去ること多し

 

あとで青くなりますよ~

 

スタッフM

 

料理中に、おっと…

2023年2月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

たまたま観た料理シーン

 

材料を別の容器に入れるはずが

容器の外へ落下

材料はバラバラと周りに散りました

 

 

料理人の愛嬌とも言えるのですが

これを別の角度から考えると

「眼の見え方」が関係しているかも?

 

掛けている眼鏡がどんな種類かはわかりませんが

年配の方なので遠近両用メガネの可能性大

 

もしそうであれば

眼鏡の使い方によるものかもしれません

 

遠近両用メガネは

上部分は遠くが

下部分は中間から近く(特に内側寄り)が

 

良く見えるように設計されています

 

eyeglasses01.jpg

料理などを作る時は

手元を見ることが多いので

遠近両用メガネの特性を生かして物を見ることが大切です

 

その時の使い方のコツは

「見たいものに対して顔ごと動かす」

これが鉄則と言えましょう

 

特に下方斜めなどを見たいときは

そちらへ顔ごと動かして見てくださいね

 

料理は火や包丁と言うものを使うので

正確な距離感をつかむことは大切です

 

 

この他で考えられるのは

単焦点メガネや裸眼なら

 

度数が合っていない

両眼のバランスが取れていない

といったことが考えられましょう

 

日常生活に欠かせない眼鏡

その正しい使い方で

より快適さも増します

 

 

ご自分の眼鏡が果たしてどうなのか?

知って次の眼鏡を作りたい方は

当店がお手伝いさせて頂きます

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら