ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今年もご紹介します

ニコンカレンダー

 

このカレンダーは

プロ・アマチュアの枠を超えた交流の場として有名な

「ニコン フォトコンテスト」から選ばれた作品で出来ています

 

毎年世界中から集まる10万点近くの応募の中から

わずか13点!という狭き門をくぐった作品なんです

私たちをとりまく世界をお楽しみください

 

毎月一日にめくります

実はわたくしもその時初めてご対面

(絶対その月のしか見ない!だからドキドキワクワク♪)

 

新年第一号のご紹介は

本日2日となりました

 

では早速参りましょう

2022年の1月はアメリカから

 

どこかの湖氷上に立つカナダガン?

寒いの平気!ってご様子

 

「しんねんおめでとう」の数だけ

並んでご挨拶ですよ~♪

 

また本年もよろしくです◇

 

ちなみに12点+表紙の1点がこちら

nikon2022top2.jpg

アメリカから

 

ひろ~い大地とひろ~い空

これぞアメリカ!

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あー来てしまった、ついに

2021年の12月!

 

当店をご愛顧下さった皆様のお顔が目に浮かびます

本当にありがとうございます!

 

今年はこれまでにない特例中の特例の年でした

「…でした」と言い切りたい思いです

 

 

さあ、そんな特例中のしんがりを務めますカレンダーのお顔は?

 

フィンランドから

優し気なお顔のシロクマくんです

 

その目は何を見つめている?

体のあちこちに雪を付けて

お魚探しているのかな

 

まるですぐ側にいるかのような

息づかいまで聞こえるような

そんな一枚ですね

 

この一年を〆るにはどんなものを持ってきても難しいでしょう

 

なのに

この銀世界にたたずむシロクマくんの姿をみると

妙に心が落ち着く

そんな効果があるようです

 

素晴らしい自然と

カメラマンとニコンのカメラとレンズの共同作業が

それを生み出しているのかもしれません

 

この真っ白な絵のように

一度クリアな気持ちになって

来る新しい年をお迎えしたくなりました

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

信じられない;;;

もうじゅういちがつだなんて!

 

さあその11月のニコンカレンダーは

インドから

 

インドはお祭りが盛んな国

11月にはディワリと呼ばれる新年を祝う盛大なお祭りがあるそうです

 

 

インドのベンガルトラを模してるのかな?

実は

カレンダーを最初めくったとき

ちょっとギョッとしました(^^;;

 

まるで虎の化身!

すっかり成り切ったご様子

リアルに出遭ったらビビりそう

 

この驚きの美しい色たちを

ニコンカメラは余すところなく伝えていますね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

紅葉色に染まった空が

秋だよ

と伝えてくれてるよう

 

10月のカレンダー写真はアメリカ

 

日本にもある有名なテーマパークかな?

 

時を忘れて遊ぶ場所

それがすごーく良いお天気の日でも

秋の夕暮れは”つるべ落とし”

気が付いたらすっかり夕闇に

 

こんな美しい色を見ても

不思議と秋は物悲しい…

まぁそれが秋の醍醐味ですな

 

美味しい食べ物次々出てきますから

それを満喫して

涙も吹き飛ばせーですよ

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いきなり角突き合わせの場面

秋ならではのシーンです

 

9月のカレンダーはスロベニアから

map03.jpg

ヨーロッパの「ココ」ですよ

 

写真は多分鹿と思われ

いくつか調べてみて

アカシカ?かなぁと思います

 

注目は何と言っても「目」!

二頭とも眼力・眼圧凄い!!

 

相手と頭付けて闘う時って

人でも上目遣いで相手を見ると思いますが

鹿さんたちもしっかり相手を見ようとしている様子ですね

 

それが真剣な当事者たちには失礼ながら

ちょっと微笑ましい

 

ネットでもこんなリアルな鹿の角突き合戦はなかなか出てきません

忍耐の末の一枚でしょうか

 

余談ですが

鹿の角は毎年生え変わるそうですね

この闘いに決着ついた後

そのうち角はポロッととれちゃう~

(><)

 

残暑厳しくてもこれからは

色んな所で秋がテーマですね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

高い気温に蒸し暑さがもれなく付いてくる

日本独特の暑い暑い8月到来!

 

今月のカレンダーはアイルランドから

 

イギリスのすぐ西隣にある共和国

北海道より北に位置します

 

夏に似合う青と赤と黄の三色

日本ならこれから暑い夏を楽しむぞー♪の季節だけど

 

どこかクールに見えるのは

最高気温が20℃を切る夏だから?

 

世界の季節感の違いを垣間見るような一枚でした

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日から7月です

一年の丁度半分が経ちました

 

その折り返し最初の月はインドから

 

水面に浮かぶ葉っぱに切れ目がなく丸い

この花は蓮(ハス)と思われます

 

インドは蓮が国花だそうです

神聖のシンボルとして人々が大切に思う花

 

主役の少年は

お花を市場等で売るお仕事かしら

 

水面の上に咲く花を摘んでは

傷まぬよう

蓮の葉の上にそっと置いて

泥沼状の中を進みます…

 

ハスは綺麗な水より泥の中でよく育つそうです

それをお釈迦さまは人生に例えられたのだとか

 

「泥中の蓮」(でいちゅうのはす)

深いお言葉であります

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

ニコンカレンダーは6月から再スタート

 

今月はトルコから

 

ジューンブライドの図でしょうか

 

背景の黒雲たちは

これからたちこめるのではなくて

きっと晴れて行くところ

(に違いない!)

 

世界中のどこであっても

明日への希望を繋ぐのは

困難に立ち向かう愛の力なり…

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

さあ本格的な春だ!

 

4月はスロバキアから

さあどんなニコンカレンダーの写真?

 

新しいページをめくります

 

一瞬 ?

どうコメントしよう;;;

 

カラフルで明るい画面

ウキウキするような色の中で

静かに過ごす人・・・

 

あーっ、そうかー!!

 

コロナ以前ならなんという事のない場面でした

その感覚がある意味懐かしいとさえ思える一枚です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

新春や立春など春の付く名はあれど

本当の春がついに来た気がするなー♪

と思えるのが

 

今日から始まる 3月!

 

その3月のカレンダーは中国から

 

冬の間にじっとこらえていたものが

ついに動き出した!

と表現したくなる馬の大群の大迫力

 

どどどどどーっ!!と

地響きが聞こえてきそうです

 

 

中に一頭いる白馬

そして全体を統率する主が最後方に

 

まるで映画のワンシーンのよう

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら