こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
ニコンカレンダーは6月から再スタート
今月はトルコから
ジューンブライドの図でしょうか
背景の黒雲たちは
これからたちこめるのではなくて
きっと晴れて行くところ
(に違いない!)
世界中のどこであっても
明日への希望を繋ぐのは
困難に立ち向かう愛の力なり…
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2021年6月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
ニコンカレンダーは6月から再スタート
今月はトルコから
ジューンブライドの図でしょうか
背景の黒雲たちは
これからたちこめるのではなくて
きっと晴れて行くところ
(に違いない!)
世界中のどこであっても
明日への希望を繋ぐのは
困難に立ち向かう愛の力なり…
スタッフM
2021年4月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
さあ本格的な春だ!
4月はスロバキアから
さあどんなニコンカレンダーの写真?
新しいページをめくります
一瞬 ?
どうコメントしよう;;;
カラフルで明るい画面
ウキウキするような色の中で
静かに過ごす人・・・
あーっ、そうかー!!
コロナ以前ならなんという事のない場面でした
その感覚がある意味懐かしいとさえ思える一枚です
スタッフM
2021年3月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
新春や立春など春の付く名はあれど
本当の春がついに来た気がするなー♪
と思えるのが
今日から始まる 3月!
その3月のカレンダーは中国から
冬の間にじっとこらえていたものが
ついに動き出した!
と表現したくなる馬の大群の大迫力
どどどどどーっ!!と
地響きが聞こえてきそうです
中に一頭いる白馬
そして全体を統率する主が最後方に
まるで映画のワンシーンのよう
スタッフM
2021年2月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今日から2月
ここ数年ご紹介してきた
ニコンカレンダーの月ごとの写真
人物も時々登場しましたが
天使の寝顔は初めて
2月はアメリカから
すでに成長しちゃった大人たちにも
こんな寝顔の時代はきっとあった
単に眠る被写体か
漆黒の中にある安らかなときか
等々
観る角度で違う一枚となる面白さ
親目線で申せば
彼女の歩む人生が
幸多きものでありますように
スタッフM
2021年1月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
2021年最初のニコンカレンダー
1月はカナダから
神秘的で美しいオーロラの登場です
今回もまた素晴らしい一瞬をパチリ!
写真だけでも
心洗われるよう◇◇
気持ちがリフレッシュしたところで
さあ新しい年に船出だー!
スタッフM
2020年12月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
2020年の12月!
この一年の色々を思い起こしながら
最後の一枚へとカレンダーをめくりました
今月はアメリカから
個人的に好きな一枚です
やっぱり12月はこれでなくっちゃ、と
雪に包まれたお家を見る目も笑顔になりました
世界の気候を考えると
南半球の12月は真反対で今は夏
その国の一つ
NZのクリスマスは汗をかきかき…
それもなかなかオツなこと
しかーし
雪の少ない地に育った者としては
ホワイトクリスマス♪に憧れます
皆さんにとって良い12月でありますよう願っています◇
スタッフM
2020年11月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
霜月となりました
カレンダーはアメリカから
サーカスの一場面でしょうか
一般的なサーカスにしても
有名なシルク・ドゥ・ソレイユにしても
人の高度なパフォーマンスを可能にするに不可欠な一つが
「眼」の良い機能かと
広い空間に張り巡らされている綱類
それを確実に掴み一体となるには…
状況を一瞬で判断し(入力)
脳で即処理して対応する(出力)
これらの能力に加え
広い視野と
正確に遠近・物体他が判別できる眼
それらを行う集中力等々
体だけでなく
眼と眼に繋がる脳の各機能
これらが合わさって
究極のパフォーマンスを可能にしていると言えるでしょう
これはスポーツにも言えますね
スタッフM
2020年10月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
朝晩のひんやり空気が心地よい
そんな10月になりました
今月はイタリアから
イタリアで水の風景と言えば
ベェネツィアの運河
イメージではもっと家々が迫ったところを進むゴンドラ…
なんですが…ここはどこ?
イタリアに詳しい方ならきっと
この場所がどこかお気づきかもですね
秋の夕暮れは淋しくなるけれど
この色はなぜかワクワクも感じたりして
スタッフM
2020年8月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
暗黒の闇の一部をくり抜いたら
そこに銀河付きの美しい世界があった…
ちょっと神秘的な一枚です
そんな写真が
2020年8月のカレンダー
イタリアから
少しわかりにくいですが
くり抜かれた内側の
ギザギザのフチをよーく見ると
岩肌のよう
もしかして
洞窟の入り口からシャッターを?
カメラマンは凄い場所を見つけましたね
美しい写真です
ただ…わたくし的には
たまたま今年のこの時期だけは
全体が暗色よりも
ピーカン晴れの空とビビットカラーだらけの夏!っていう
元気な絵柄が欲しかったな~
スタッフM
2020年7月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
あれよあれよという間に7月!
その7月のカレンダーは中国から
絵の具をこぼしたような…?
よーく見たら
カラフルな渓谷の中を電車が…
ネットで探してみました
「丹霞地形」(たんかちけい)と呼ばれる
中国南部に見られる地形でしょうか
世界が注目する絶景で
七色の地層や赤い堆積岩やグランド・キャニオンなど
見学地はいくつもあるとか
自然が作り出した不思議な風景
まるで絵に描いたようです
こんな鮮やかな色の風景は
他にもペルーやアルゼンチンやアイスランド等々あるそうです
世界にはまだまだ驚きが一杯!ですね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら