ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

風薫る

新緑の五月がやってきました。

 

アメリカから

 

何が植えられているのでしょうか

ワインになるぶどう?

 

空のグラデーションカラーがいい

写真では小さく見える白い月

実際はもっと大きく目に映るのかも

 

静かな風景なのに

迫力も感じる一枚です。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

3月から4月へ

たったひと月変わっただけなのに

気分が違います。

 

日本では「新」の生まれる月

 

新入学生、新入社員でなくても

気持ち新たにさあ行くぞ!

の境地に立つ人も多いのでは

 

それでめくったカレンダー

 

その盆栽のような枝っぷりから

一瞬紅葉を連想し

次第にピンクの花の木にも見えてきて

不思議な美しさを感じます。

 

これはアメリカから

もみじの木のようです。

 

もみじの種類も色々あって

この木の葉っぱは細目のギザギザ

そして春に紅葉するタイプでしょうか。

 

瑞々しい風景と光の中に

日本の芸術美も感じる一枚

 

そして旅立ちを応援してるようでもあり

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

3月になりました!

春の始まりです♪

だからニコンカレンダーも

明るい色をイメージしてめくったら…

 

ガッチョ~ン…

 

意外な一枚でした

 

今月はケニアからです

 

これがケニアの3月なんですね

アフリカゾウでしょうか

 

知能が高く

仲間意識の強い象

 

先頭は年上のメス象さんで

弱い者(人じゃないけど)や子象を

守りながら移動すると聞きます

 

モノトーンゆえに

余計リアルな迫力を感じます

 

自然破壊、乱獲等で

すでに数が減っている象

 

普段はおとなしい象も

怒ると恐いそうです

 

きっと象は怒っています。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

2018年も早や2月です。

今月も撮影地は中国。

 

中国は大きな広い国ですが

こんな風景は

ちょっと想像つきませんでした。

 

一体どこなのでしょう?

 

幻想的な背景と

母子らしき二人の

空気感の違いが面白いなと思った一枚。

 

そして水面のブルーと

母子にまつわるブルーが

とてもよくマッチして美しい。

 

カメラマンとカメラレンズの性能にまたまた感嘆。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

さあ今年もニコンカレンダーの素敵な写真をご紹介してまいります。

 

2018年の表紙

DSC_2313.JPG

台湾から

 

明るい表紙です。

元気の出る色で始りました。

 

そして、一月。

中国からです。

真っ白な雪がぴったりの新年ですね。

 

今年も毎月どんな世界が覗けるのかな。

日本とはまた違うその月の特徴があって驚くこともたくさん。

どうぞお楽しみに♪

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

やってきちゃいました、12月!

この一年のなんて早かったこと。

 

まるで一晩寝ただけのよう…

 

このカレンダーも最終ページ。

12月はアメリカから。

 

とても清々しい画で嬉しい。

これは朝焼けだといいな。

 

寒い早朝じぃ~っと待って撮った

朝日の輝きだと思おう。

 

この写真の素晴らしさは

もう言葉で説明はいりません。

 

恐らく腕の良いカメラマンと性能の良いカメラなのでしょう。

でもそこにもう一つ大切なこと

それは良い見え方をするカメラマンであろうと言う事。

 

さあ今年〆の月

どなた様も充実したひと月でありますようにと願っております。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

えーっ!

もう11月なの?

今年はもう残り2カ月しかない~

 

ニコンカレンダーも11月。

ノルウェーからです。

 

わたくしのイメージは

フィヨルドにオーロラにサウナ…

ここはそのフィヨルドにある街でしょうか。

ネットで検索した風景は

お家の壁の色が鮮やかな赤や黄色。

とっても可愛いんです。

 

夕暮れなのか

そのお家の色が分からないのが残念です。

 

静かな海辺が魅力です。

一度は行ってみたいなあ。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

遊牧民でしょうか?

 

早いもので今日から10月。

その10月も中国から。

 

立ち上る白い物と

足元の淡い光

寒くなりつつある

秋の早朝なのかと想像しました。

 

動物たちの息づかいまで伝わってくるようです。

迫力溢れる一枚ですね。

 

日本も季節は移ってすっかり秋。

夏のお疲れは取れましたか?

気持ちの良い10月でありますよう。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

カレンダーをめくるときはいつもドキドキ…

自分の9月のイメージと重なるか

今回も予想と違いました~

 

ぱっと明るい赤色です。

それを見て心も元気になるような。

 

カメラマンの腕と

レンズの性能の良さが

この美しい赤色を実現しました。

 

今回は中国から

お祭りの提灯でしょうか

nikon09-2.JPG

中国ではおめでたい時には金と赤は欠かせない色と聞きます。

なのできっと9月には何かをお祝いする日があるのでしょう。

 

日本にいて

よその国の文化を垣間見るのは楽しいですね。

 

ニコンはカメラのイメージが強いでしょう。

カメラには優秀なレンズが不可欠です。

そのレンズはたゆまぬ研究開発から生まれます。

そしてその技術は

メガネレンズにも生かされているのです。

 

レンズ選びの時のご参考にどうぞ。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今日から8月!

ニコンカレンダーも8月です

 

毎回その月まで決して見ないでついたちの朝にめくるのです

ワクワクしながら少しづつめくると

自分のイメージの8月と全然ちがう~(TT)

って、思ってしまった今月はバングラデシュから

 

とても不思議な光景でした

 

子どもたちが空を飛んでいるような

踊っているような

夜明けなのか夕日なのか

 

スマホで撮った色とカレンダーはやはり違います

それでも薄暗い中で大人じゃないだろう姿が宙に飛ぶ様子が見えてきます

遠くの人はもう鳥みたいにも

 

この一瞬を切り取ったカメラマンの感度の良さと

それに応えるカメラ

伝えたい感動を映し出すレンズ

すごいなあ

 

プロの視点とは違うかもだけど

素人のわたくしなりに感動の一枚です

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら