ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「Living in a bubble」

 

美しい一枚です

本当に…

 

9月のニコンカレンダーはイギリスから

この撮影者は女性名でした

 

わざわざ女性名と記したのは

これまでそんなことに気が付かなかったからです

 

 

タイトルをどのように訳するのか

本意はわかりませんが

泡(あぶく)の中に住んでいる…直訳過ぎましょうか

 

その奥に隠された思いが詰まっていそうです

実際にはいく通りかの意味があるようですが…

 

 

恐ろしい現実も示唆しているようで

美しい画だけに

じわじわと怖さも感じてしまうのは

わたくしだけでしょうか

 

 

しかしながら

この写真はどのようにして撮られたのでしょう

 

水滴が落ちていくその一コマ…?

こんなにハッキリとその落ちていく瞬間が捉えられるのだろうか…

 

いやいやこれは機器を使っての技術だよ…?

 

写真に関してはずぶの素人ですので

 

でも謎はなぞのままが楽しい♪

 

だって有無を言わさないほどの

美しい写真◇◇なのですから

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

カレンダーをめくると

8月8月8月…と言わんばかり

 

熱い太陽がひまわりのお花になって

野を埋め尽くしておりました

 

 

ニコンカレンダーは8月

アメリカから

 

北米が原産のひまわりですが

学校の夏休みのイラストに使われる等

すっかり馴染んで日本の花みたいに思えるほど

 

 

カレンダーのタイトルは

「Fields of Gold」

 

まさに黄金色の野という色に加え

 

それと

 

ひまわりからは上質の油が採れたり

他にも益をもたらす植物ゆえ

後に黄金になる野…という

もう一つの意味も込められてるのかな?

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あれよあれよという間に

一年の半分が飛んで行きました

 

これからの半年に向けて

新たな気持ちで迎えた

7月

 

ニコンカレンダーはスペインから

 

「Extreme kitesurfing」

エクストリーム カイトサーフィン…

れっきとした競技だそうで

 

いわゆる過激な要素を持った

離れ業を売りとするスポーツの一つ

…らしい

 

ちょっと見には

人だけのようですが

手でしっかり細いロープ握っています

 

それでも安定した姿勢で滑り続けるのは

きっと至難の業ですね

 

 

それにしても絵的には美しい一枚◇

宝石のようなエメラルドグリーン

黄金色した空

 

風で飛びすさぶ波…?

まるで魔法使いが出す黒煙のよう…

 

光の成せる技とも言える色たち

きっと一瞬のチャンス

ただただこの奇跡の一枚に感動です

 

 

スペインは遠い

map02.jpg

…このどこぞの海岸でしょうなぁ

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今月のタイトルは

「A Room with a View」

 

風景画付きのお部屋…

 

…とでも訳すのでしょうか

 

 

6月はアメリカから

 

これから梅雨の季節になる日本

それとは無縁と感じる光景に

素直にうらやましい~◇

 

で、一体カメラマンはどこから撮っている?

 

 

だけど

どなた様も

トイレ大変かもなぁ…

 

 

スタッフM

 

*本日6月1日木曜日は定休日です

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

5月と呼ばず五月(さつき)と呼びたい

 

日本では風薫る月

 

ニコンカレンダーの5月は

ギリシャから

 

一見何気に観て

そして おや?

 

空とその下の風景の写り方の違いに気づきました…

 

空の雲はまるで画像がブレた;;;みたい

なのに

それより下部分はくっきり◇

 

石の波止めの端に立つのが

まるでゴルフクラブ持って「お~い」の人みたいとかまで見えて

 

 

いやしかし一枚の写真でこんな違い

こんな手法があるのか?

それともそんな雲なのか?

 

雲とカメラに詳しくない自分には

う~ん;;;謎である

 

 

ちなみにこっそりタイトルを見ると

「In A Dream」

 

そうか

夢の中にいるのかぁ

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

4月!

 

ついこないだ新年を迎えた…

と思うほど

時の経つのが速い!です

 

今月は中国から

神秘的な美しい光景です◇

 

まるで映画のワンシーンのようでもあり

 

世界中から集まった中から選ばれた4月のページ

 

毎朝清々しい気持ちでおはよう!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

やっと明るいページの3月到来

春が来たー!

って目でわかる黄色の花

 

それだけでワクワクするのはなぜだろう

 

黄の花咲くそこに立つ三羽の鳥

 

英名パフィンというお名前だそうです

 

 

今月はアイスランドから

カメラマンは日本人名でした

 

和名はニシツノメドリ

ニシは西のことかな?

そして ツノメ? ドリ(鳥)?

 

お目目の上と後に黒く細い模様が入っていて

まるで目からツノが生えたように見えるから、とか

 

このいでたちが

地元民から観光客まで大人気

 

でも絶滅の危惧種にもなってて

観察するときはご用心ですよ

 

 

タイトルが

「With Family」

 

親鳥とヒナが一緒にいるのは

ヒナが孵化してからひと月半前後

その間は愛情深く育て そして

夏にヒナを残して飛び去る…

 

その短い家族の時をレンズは捉えたのですね

 

 

一見ほのぼの~と見えるシーンですが

自然界に生きるものたちの運命も考える一枚です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一月は往ぬる

二月は逃げる

三月は去る

 

一月が行き

一年で最も短い二月に入りました

 

今月はスペインから

 

ピアノ…

2月と何か関係あるのかな?

これは難問だ

 

 

ピアノをよーく見ると

かなりの年代物と感じます

 

鍵盤を弾く手の持ち主より

多くの経歴を持ち

そして時代を見てきたピアノ

そんなことを感じさせる佇まい

 

一体どんな音を奏でるのでしょう

 

 

タイトルは「Link to the past」

 

音色がピアノの活躍した時代へ

誘ってくれる…

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

新年明けましておめでとうございます

 

2023年の幕開けです

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

2023年ニコンカレンダー

トップバッター1月はポーランドから

 

表紙をめくった瞬間

あっ!一月は日本だ!♪

って思ったほど

わたくしが考える日本の新年のイメージ画像でした

 

鶴…ではなく

白鳥のようですね

 

タイトルをそっと見ましたら

「Morning chases」

朝のおっかけ…とでも?

 

そうなるとすこーしイメージが変わってまいりますなぁ

 

タイトルはさておき

水面を助走してまさに飛び立とうとする

新年にふさわしい場面と勝手に思うことにして

スタッフM的思いは

「今年飛躍したい気持ちを表した一枚!」

に決定いたします

 

それでは

本年が皆様にとりまして

健康で幸多い一年となりますよう

お祈りいたします

 

このブログもまたどうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

泣いても笑っても12月!

2022年が静かに幕を引く時が迫ってきました

 

フィナーレを飾る月はどんな?

 

ケーキでした

それもダーク色のケーキです

 

今月はフィリピンから

 

タイトルは「Dark Delight」

その単語の並びだけで

色々な意味を感じてしまいますね

 

 

日本の12月のケーキのイメージは

真っ白なクリームに

イチゴをあしらって…となるところ

fruit01.jpg

 

カレンダーをめくった瞬間は

実はちょっと当てが外れてガッチョンだったけれど

 

チョコレート色のケーキは

おこちゃまから大人に成長した姿のようで

段々これもいいなぁと思えてくるから不思議

 

 

それにしても

年々時の過ぎる感覚が早くなっています

 

一体今日自分は何をしたろう?

今週は何か為になることをしたっけか?

今月は今年は…と

 

そんな思いまでやってくる12がつ

 

2022年(この数字の並びは結構お気に入りでした)

色々なことがあったこの年を振り返りながら

自分でできるだけの

濃いひと月にしたいと思います

 

 

ニコンカレンダー

来年もどうぞよろしく、です

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら