ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

冬支度始まってます

2024年11月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分では経験の出来ないこと

あります

 

登山もその一つ

 

その登山に果敢に挑む山ガールからのお便り

 

木の枝や葉に雪が積もって◇

yama01.jpg

大分県日田市酒呑童子山にて

 

紅葉の画像はネットにいくつもありましたが

木の葉に積雪の画はなかなか…

 

実際行ったからこその

リアルな今を伝える貴重な一枚と言えましょう

 

 

さすがに下界で雪に会えるのは

北海道など北の地方

 

でも画像からでも

そこに冬が来ていることを感じさせてくれました

 

 

ところで…

山登りに欠かせないのは

近くも足元も遠くも

きちんと見えること!

 

色んな場面で活躍するのが

自分の目にぴったりのメガネですね

 

スタッフM

 

ストレス一つ減る?

2024年11月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「寒くなりましたね~」

というご挨拶が増えました

 

夏に憧れた”冷・寒”がついにやってきましたよ

 

 

同じ物…食べ物も服も布団etc...も

季節で感じ方がこんなに違う

 

温かいものはやっぱり寒い中でなくちゃv

 

 

もうすぐ師走

楽しいイベントがいくつも待っています

 

その準備は進んでいますか?

その準備の中に

”良い見え方”も入れておいてくださいね

 

 

一年の締めの仕事、行事、遊び…

それを確実にするためにも

 

良い見え方が出来る状態であれば

気ぜわしくも楽しい事満載のこれからを

よりハッピィにお過ごし頂けると存じますぞー

 

極端に申せば

ストレスいっこ減ります!

 

今ならまだお時間ありますv

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

どこだってキノコ

2024年11月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

キノコ…

土手のある所を歩いていて発見

 

えーっ、こんなところに

こんなデカいキノコがー;;;

 

大抵こんな簡単に見つかるキノコは

毒キノコって相場が決まっているような

 

アブナイあぶない

 

キノコだけは

不用意に口に入れてはなりませんな

 

 

キノコで検索すると…

 

実は都会にも沢山生えているとか

いや地中にはどこもキノコの元(菌糸)がいっぱい張り巡らされているらしい

 

だから条件さえ揃えば

森以外どこだって

ある日ニョキニョキ

 

 

ちなみに写真の白いキノコ

スマホのレンズ機能で

「オオシロカラカサタケ」

と出てきました

(知らないものの名前がすぐ判明する…これもスゴイですね)

 

用事で、散歩で

とにかく歩く行為は

身近なものが良く見えます

 

車でぴゅ~っもいいけれど

歩く時に面白いもの発見も楽しい♪

 

良い見え方のメガネをお伴にぜひどうぞ

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

街を走る車のナンバープレートにも

 

お気づきでしたか

EXPO仕様のものがあるのですね

 

その他の分野にも

EXPOを応援するグッズが出ています

 

当店ではメガネ関連グッズをご用意しました

本日はそのご紹介です

 

 

サングラス

expo05.jpg

今だってあるといいな、ですが

開催期間中はきっときっと必需品!

 

 

メガネケース

expo02.jpg

レンズが傷つかないように

メガネを入れて大切に持ち運び

メガネを掛けている間は折りたためるからかさばらず便利

 

 

メガネ拭き

expo03.jpg

専用でメガネをふきふきのクロス

どの柄がいいか選んでね

 

 

メガネスタンド

expo04.jpg

エコ素材で作ったというスタンド

普段のお出かけや万博見物から帰ったら

お気に入りメガネをこんな形で見せちゃうのもいい、ね

 

 

ところで ”みゃくみゃく”

 

最初見た時より今は…

ずっと親近感湧いてきましたので不思議ですねー

 

ぜひご贔屓に

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

一度やってみたい

2024年11月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

冬を前に草刈り…

そんな光景も秋ならでは

 

小さな草の山なら無理だけど

 

こ~んな沢山だったら…

newhay02.jpg

わたしなら

よーく乾燥させて

真っ白なシーツでカバーして

干し草のベッドにするぞ~!

 

…って

今の若い方は知らないかも

アニメのハイジの世界◇

 

 

ところで

草は根っこから抜いちゃいけない…そうで

根っこを抜くことを繰り返していると

土が硬くなり

益々抜きにくい雑草が生える環境になるんですって~

 

知りませんでした;;;

 

スタッフM

*明日木曜日は定休日となっております

また金曜日にお待ち申し上げます

本日水曜日は15時より営業しております

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近風邪で寝込んでいた方が

 

「スマホ見なかったからかなぁ…」

 

なんでも

いつも目ヤニに悩まされていたのに

その間は全然それがなかった…

らしいんです

 

 

お薬?

いーえ何も飲んでません

ただしんどくて寝てただけ;;;と

 

だったらスマホ見なかったから、は

当たってるかもですね!

 

 

目を閉じてひたすら寝る

 

あ~それこそ

働き過ぎの目には恵み◇◇◇

 

 

現代人に欠けている

”目を閉じてゆっくりする”を

プレゼントされたのかも

ですよ~v

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

11月に

穏やかに晴れた日

小春日和…

 

でも

わーいわーいと喜んでばかりはいられません

 

電車の中も

街中もあちこちで

お咳コンコン

くしゃみがハックション;;;と

気温差と乾燥が悪さをし始めました

 

無いものねだりとわかっておりますが

あぁ夏はそんなのなかったなぁ

なんてそんなところだけ

夏恋しや

 

皆様もどうぞご自愛くださいませ

 

 

お店は本日は15時からの営業です

明日木曜日は定休日となっております

翌金曜日から日曜日までは通常営業をしております

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

おっとっと

2024年11月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あやうく踏んじゃうところでした;;;

 

階段を下りる時は

足元を注意ちゅうい…

 

すると靴周りにも目が行きます

 

 

パッと見には

小石かな?

 

いやいやこれは…

コオロギくんだ~!!

musi10-2.jpg

エンマコオロギと言うそうですね

 

でもこの子はちょっと弱っていたようで

ツンツンとしても

逃げていきませんでした

 

虫を掴むのは苦手なので

そのままで立ち去りましたが…

 

誰かに踏まれてないといいけど

 

 

みんなー

歩く時 足元よーく見てねー

 

スタッフM

*明日月曜日は定休日です

お店は閉まっておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます

 

紅葉のお便り

2024年10月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

これぞ秋色!を頂きましたv

ホヤホヤです

 

自分の住む町にはまだ無い色

永遠に気温は下がらないのでは…

なんて思っていた日々

 

でもすでに

秋の妖精たちが色を染めにやってきている場所がちゃんとある!

 

 

もう一枚は

甘い香りの…

2025aki01.jpg

キンモクセイ◇

 

さすがにこの花は身近にもありました

歩いていて香りで存在を知ります

 

もうこりごりの暑すぎた夏

人間だけでなく

きっと植物たちもヘトヘト;;;だったでしょう

 

だけどきっちり決めてくる自然の底力

その季節の色を今年も観ることが出来て

とても嬉しいです

 

少し肌寒さを感じることも出てきて

これからはもっとたくさん

お散歩や買い物ついでに

身近なところで秋を見つけることができそうです

 

スタッフM

*本日火曜日と明日水曜日は15時より営業しております

ご来店お待ち申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚

この五感に今日は注目です

 

脳とも深い繋がりのある関係

 

五感をより良く使うことで脳に良い刺激

すると脳は活性化される…とか

 

 

五感の中でも

生きていくときの情報判断に

視覚は大変重要であることは多くの人は知っているでしょう

 

でもそれが故に

どんどん、どんどん

見る情報だらけに;;;

 

溢れかえる見る情報で

実は脳はかなり疲れてるらしい

 

その自覚そのものが鈍っているかもしれません

 

 

本当は五感のどれもを

まんべんなく使ってまんべんなく脳に刺激を与えるといいんじゃない?…と思うのですが

 

 

もし視覚だけを優先して

 

大切なことまで聞き流し

危険な臭いも気に留めず

いい香りも素通りし

食べ物の味も興味ない

 

なんてことが当たり前になったら

…悲しい…を通り越し

 

脳は片寄ったりしないのかしら…?

って老婆心ながら思うわたくしです

 

刺激がない部分=機能低下

になっちゃうのでは;;;

 

 

おまけに

優先している視覚が

バランスを崩した見え方のままであったら…

 

もっと;;;

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら