ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

銀杏の色歴史

2024年9月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane .jp/ のスタッフMです

今年も気になる銀杏の色

 

今年の6月下旬の頃

ginnan08-2.jpg

まだ青さが残るキリっとした色

梅?とでもいいたいような

葉っぱも緑

 

 

8月下旬になると…

ginnan9-2.jpg

明るい日に照らされて

葉も実も薄黄色へ

 

 

そしてその一月後の先日9月下旬

ginnan10.jpg

実は熟れた濃い黄色へ

そして銀杏の傍の葉より

その背景の葉っぱたちの色変身に目が行くほどに

 

 

三つの銀杏は同じ房ですが

撮った日の撮影条件が違っていて

比較が少し難いのですがご勘弁を

 

 

ところで

三つ目の画像の銀杏の粒の数…

減ってるでしょう?

 

…下に落ちてましたー(^^;;

コロコロ…

 

この先

下の歩道は見るも無残な状態が続く…けど

これも秋の風景

 

そのうち黄色のイチョウの葉がその上に◇

 

地面が黄金になると

冬も近い…ですね

 

 

皆様も

季節の変化を観にお出かけくださいませ~

 

スタッフM

*明日月曜日はいよいよ9月の最終日ですね

当店はいつものように眼科勤務の為に定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

危ない…なにが?

 

自転車こぎながらスマホ見る;;;

 

今や大人だけに限らず

若い人…

今年は小学高学年~に度々遭遇

 

個人的にはこれまでは幸いにも

こちらが先に気が付いて避けられたけど

 

一般的にはそれが叶わないケースも増え

今年も事故多発だとか

 

 

そこの君

自転車に乗る時は

それに集中しよ

誰もいない広野をツーリングじゃないんだから

 

周りに人いたり車走ったりしてるよ

 

時間にして数秒の連続?

そんな短い時間にでも事故は起こるよ

 

急ぎでスマホで連絡する時は

止まってやれば安全だよ

 

 

もし突然自転車と人が出くわしたら

誰でもだけど

特に

高齢者、妊婦さん、お子さんなど

とっさにかわせないと思うよ

 

人の体を傷つけるとか

最悪 命に係わることになったら

どういうことになるか知ってる?

 

とっても苦しくて辛いことが待ってるんだよ

 

それはお相手と自分と

そしてそれぞれの家族に友人知人…と繋がってる全部の人たちにも…

 

 

乗り物を運転しながらのスマホ

 

ほんとにほんとに危ないから

社会の中でそれはダメ!っていう気運がもっともっと高まって!

…と願う

 

スタッフM

 

違うタイプのメガネ

2024年9月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分が年齢を重ねてきての感想は

 

物は見づらくなるのに

ある物は見えて来るなぁ…

 

不思議不思議

 

 

見えて来るある物は

形の無いもの

 

人の思いやりや親切心

人の努力に

愛のある心なんかも

 

心の痛むことだってあるけどね

悲しみや寂しさ嘆き…とか色々

 

 

もしかすると…

メガネが心の中にも出来ちゃってる?

 

スタッフM

*本日火曜日と明日水曜日は13時まで眼科勤務の後

15時から開店という日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

秋桜の咲くころ

2024年9月20日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

コスモスの咲く頃には

秋祭りがやってくる♪

 

春は豊作を祈願のお祭りで

秋は豊作の感謝のお祭りを

 

今年はどんなお祭りにしようか…

と関係者の方々は思案中かしら

 

毎年秋まつりの行事のある地域の人々のみならず

遠くからだって行くよーと

みんなきっとワクワクして待っていますね

 

 

いつもはスマホばかりの若人も

 

お祭りの時の神輿の上で!

舞っていたりする…

神輿を担ぐ人の中にいる…

 

そのギャップを見るのも楽しいものです

 

そんな場面が

鉢植えのコスモスを見ただけでパッと浮かんできました

 

 

10月には

お祭りの他にも

大きな公園等の花壇がコスモス一杯◇になったり

広大なコスモス畑が開かれたり

 

秋の楽しい行事が待っています

 

だからその前に

良い見え方

手に入れておいてくださ~い

 

スタッフM

 

位置

2024年9月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

北里氏のお札を数えようとして

money05.jpg

 

フト…

 

なんだか違和感

 

???

 

それで

まだ流通している野口氏で同じ様にして試すと

money06.jpg

なるほど…

違和感を覚えたのは

1000という文字

 

新紙幣にはそこに無いんだね~(TT)

 

まだ出たばかりの時

わたくしは良い点ばかり列挙

 

でも

使う頻度が上がってくると

な~んだか奇妙な感覚に襲われておりましたが

 

これが原因だったのかも…

 

これまでの癖で

お札を数える時にお札を揃えて縦に持ち

数字が左上に来るように数えていたので

それが新紙幣だと

頼る数字が な、無い;;;

 

なんか気持ち悪い~

 

 

その光景というか

その場面というか

そういう図に

脳が切り換えられていない…ようです

 

 

北里氏は

もうピンピンのお札にお目にかかることも減り

結構多くの人の手に渡った感じになりましたので

もう少しの辛抱でしょうな(^^;;

 

 

毎日見てきたもの→脳に焼き付いてる

 

これを刷新させる地道な努力あり…

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

また金曜日にお待ち申し上げます

なお、本日は13時まで眼科のあと15時より開店致します

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

お月見

2024年9月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日は

中秋の名月です

 

たとえ

暦の上の満月と

天文学的な満月に

少々ズレがあろうと

中秋の名月に変わりはありません

 

 

丸いお月様が美しく見えて

豊作に感謝しながらお団子食べて

みんなも笑顔で

心も和んでしあわせ~

 

…と

きっとずーっと昔の人々も

夜空を見上げていたのだろうなぁ…

 

*ちなみに天文学的な満月は明日だそうです

 

残暑厳しい日々

季節の移ろいを目で感じて

あとは肌でも早く感じたいものです

 

スタッフM

*本日火曜日と明日水曜日は15時より営業の日でございます

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

透明度が高い水の流れる川でも

顕微鏡レベルでは

その水が飲めるわけではないらしい

 

人の目にキレイと映っても

それが人の体にとってどのくらい清潔で安全かはわからない

 

けれど

キレイに見えれば

ここは大丈夫◇と思ってしまう気持ち

わたしもあるあるです

 

 

 

日本は世界の中で最も

清潔な国の一つと思われているそうで

それは嬉しいのですが…

 

もし来日中の観光客が

「ニホンハ トテモキレイデース◇」

って駅構内や通路に荷物置いて座りこんでいたら

 

 

「スミマセーン;;; ソレハヤメタホウガイイカモデース」

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

定規のメモリや数字のお話

 

良い眼鏡で近くの小さい文字もバッチリ☆

 

なんですが

定規→物差し 使うときかなりストレスを感じる…

と ある時気づきました

 

 

我が家の物差し

ruler04.jpg

ダメだこりゃ~;;;

 

思えば見え方がなんでも来い!の時のもの

もう今の眼に合うものにしなくっちゃ

 

 

文房具屋さんには色んな種類あり

色々悩みましたが

 

これを買ってみました

シンプルで数字が見やすい◇

ruler03.jpg

算数定規っていうんですって

小学校教科書対応

 

読みやすい教科書数字とか

 

ほんと読みやすいです

 

それに

ruler03-2.jpg

ゼロ地点を敢えて教えてくれてる

これっていい仕事してます

 

 

もう一本は

ruler02.jpg

えー これが?

なんですが

 

 

これを上下逆に使うと…

ruler02-2.jpg

ぐっと見やすくなるんですね~

 

黒の帯がごちゃごちゃを

「おだまり!」

って言ってるみたいでしょv

 

わざと花柄の背景で見づらくしましたが

計測するものによって

黒背景の白色文字が活躍することもありましょうね

 

 

作業時に眼のストレスが減る

これとても大切◇

 

スタッフM

 

秋と言えば…

2024年9月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

秋と言えば…

梨にブドウにクリに柿ですが

今日の秋は食べ物ではございません

 

 

こちら

tonbo02-2.jpg

トンボでした

 

先週のお天気の良い日に

赤とんぼ?みたいなトンボが沢山飛んでいました

 

そのうちの一頭が

細い枝に留まって一緒にユラユラ

いいですねぇ♪

 

こんな光景を見ると

暑くても汗ダラダラでも

もう秋だ~と嬉しくなります

 

早くのんびり外歩きを楽しめる涼しさになって欲しいですね

 

 

秋は太陽が斜めに傾いてくるので

この時期の外出では

お顔に日差しが直撃する方向を歩くと最悪;;;

 

目にも容赦なく陽が当たります

それは嫌ですー!!

 

そんな時には

UVカットされていて

眩しさ避けも施されているレンズの入ったメガネが

重宝します◇

 

例えば

室内ではクリアレンズなのに

紫外線浴びると色が変わる…

更に偏光機能も付いたレンズ等々

 

ご自分のライフスタイルに合ったレンズで

快適にお過ごしいただけます

 

メガネをお作りになる時のご参考になさってください

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

本日は15時よりお店が開きます

皆様のお越しをお待ち申し上げます

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近

お孫さんが生まれたと

教えてくださった方があります

 

祝◇

 

 

僭越ながら

わたくしの赤ん坊への願いは

ただ一つ

 

この世に出て来た感想が

「生まれてきて良かった~♪」

 

 

ご健康とご多幸をお祈り申し上げます

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い致します

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら