こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
有名な眼鏡生産地と言えば「さばえ」
一度その地を訪れたいと思っていました
それをほんの少し実現してきたのが
当店店主
4月23日お店を臨時休業させて頂き行ってまいりました
「さばえ」は
福井県の鯖江市のことです
*公式ガイドブックより抜粋
駅やその周辺でメガネがお出迎えです
駅構内…右隅っこの鯖江の文字と
ずーっと向こうにある看板の…
メガネマーク!
こちらも…
駅を出ると
「めがねのまちさばえ」の文字
(ズームしても見えにくくてスミマセン;;)
*同上 公式ガイドブックより
山の中腹に「SABAE」とPR
山に囲まれた静かな平野のあちこちに
眼鏡を作る工場や工房が点在している…
今回訪れた工場での撮影は出来ませんでしたが
メイドインジャパンの素晴らしさを
たくさん知ることができました
その魅力は一言では難しいのですが
目に見えない部分まで手を抜かないスペックの高さにある
それが産地のすみずみに根付いていることが鯖江クオリティを支えてきた
これが根源にあることかな…と思います
この公式ガイドブックに書かれていることを再確認した次第です
世には海外製でも良きものはたくさんあることでしょう
でも海外の人たちが愛してやまない
メイドインジャパンを求める気持ち
その品質に対する信頼感の大きさを知り改めて驚き◇
眼鏡作りに掛ける手数と愛の数
良い物のお値段が少々高いのは
その作る工程を知れば
それは当然なことだなと納得する小さな旅だったようです
当店では
基本自分がメガネを加工し完成させますし
またお店で修理できるものはします
だからこそ
それが可能なように作られたメガネと分かるのですね
お手入れしながら
長く使えるのもメガネの醍醐味と言えましょう
しかしながら眼鏡も
他のモノ同様
海外製・メイドインジャパン関係なく
それぞれの特徴や良さを持っています
その時々の気分や用途に合わせて
選ぶのもまた楽しいですね♪
自分で選ぶのに迷ったら
当店店主がアドバイスさせていただきまーす
スタッフM