こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
暑さのピークは午後二三時頃とか
でもそれを過ぎた四時だって負けないくらい暑い;;;
…という時間に用事で道を歩いていて
もう頭がヤバい~;;;って時
行く先にキレイな色が落ちていました
結構しっかり強めの色
もう暑い事をすっかり忘れ
一体これは…???
興味津々
辺りを見回してみても
そのキレイな色になる原因がわかりません
ただ近くに自転車が一台…
その自転車に少し近寄りジロジロ
持ち主さんがその光景を見たら
もしかすると怪しい奴と思われたかも
(決して触ったりはしておりませんが)
そしてこんなもの発見
見たことあるような
これが元?
それでその白いものに当たる太陽を遮ってみましたら
消えます
あー これだこれだ
この白いものがプリズム現象(*)を起こしているのか~
*プリズムとは…光を分散・屈折・全反射・複屈折させるための光学素子であり、ガラス・水晶などの透明な媒質で出来た多面体。それに光を通すと波長の異なる光が様々な色に分かれる
それで帰宅して調べてみましたら
この白いのは反射板で
夜間に車等から自転車の存在を分かり易くするアイテムとわかりました
きっと自転車に乗る方なら
誰もが知っていることなのでしょうね
その反射板は凄い仕組みで
この白い板は
車等のライトを受けると
相手にもしっかり分かるような光として
またその受けた光を返してくれるのだとか
だから暗がりで車のライトが当たって
ずっと手前からでも自転車だ!と
ドライバーさんは気づきやすい
昼間の明るい時
太陽の光はその反射板に当たっていました
そしてこんなキレイな色を生み出していました
太陽の光は虹色に…
出て来た方は虹色
ならば
板に太陽が当たっている面の方はどう見えるのだろう…?
すごーく眩しい…?
確かめたい…ところだが;;;
こんなに小さな板
とにかくその中は
光をより効率よく反射する技術の詰まった板でした
いやあ 暑さ忘れてその光(この場合は虹色の方)に見とれてしまいました
熱中症観点からは
危ないアブナイ
スタッフM