ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日は「AI」が出て来るお話

 

世界のトップレベルの人たちが

AIについて語っているサイトを見ました

 

恐らくAIを駆使しているであろう人々

 

 

印象的だったのは

何人もの人が

 

大事な判断は…

 

最後は必ず人間が責任もって決める

AIの提案は参考程度に留めておく

 

これが重要である…という見解を示していることでした

 

 

それはズバリ

AIは強力な道具だが何でも出来る訳ではない

苦手分野もある…のだから と

 

華々しい活躍の裏で

重大なミスを引き起こす可能性ありの人口のもの

 

 

とはいえ

すでに私たちは様々な恩恵を受け過ぎて

あんなこともこんなことも無いと困る事態にまで来ているような

 

 

だけどトップレベルの人々の言葉は

検査重視の眼鏡屋の当店には

ごく普通のこととして納得です

 

 

眼のオートマチックな検査機器の出す結果が

店主が手動で検査して出した結果と同じことはまず無く

全くの逆って場合すらあり

 

見え方でお困りのご来店の方のメガネデータが

機械そのものってことも普通にあること

 

 

それでも最初に機械を利用する価値はちゃんとあります

 

大体の状態を知ることが出来るからです

 

そしてそれを一つの参考にさせて貰えます

 

 

AIの技術は素晴らしく

搭載された過去の大量のデータから導き出された判断は

おおよその可能性を示唆してくれます

 

それを利用することで

そこまでの検査を短縮できるのです

 

その機械がなければ

もっと検査時間がかかり

お客様にもそして検者にも大きな負担となります

 

それを短時間に済ますことが出来たら

さあ次に

機械では分からないことを本格的に調べて行って

 

そして

会得した知識や技術と長年の経験を駆使して

 

最終の決定は人間の店主が!

 

 

それでさあどうぞ掛けてみてください

…で笑顔になれば成功v

 

 

更に本当の最終結果は

出来上がったメガネをお掛けになったお客様の笑顔を頂いた時!

 

更に更に言えば

ずっと調子いいよーというお声を頂いた時v

 

 

AIの素晴らしい力を借りて

人の素晴らしい力を発揮させて

 

その方の眼に合った良いメガネを一本!

 

ですv

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら