ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

すっごく古いアニメですけどポパイは筋肉モリモリの主人公。

ぜったいとは言えないと思うけれど多分滅多に風邪は引かないのでしょう。

これまで筋肉ってただみかけだけのことだって思っていました。

でもその筋肉がある方が病気になりにくいと知ってしまった。

それでちょっと考え直してます。

筋肉に負荷を与えることを嫌う自分を。

 

これまでは健康に良い何を食べるか飲むかに重点を置いていたわたくしスタッフMであります。

でもここいらで方向転換もいいかもしれませんな。

このままでは頑張ると寝込む人間から脱せません。

 

ポパイはホーレンソウ食べて筋肉モリモリになっていたけど

あれってルテインも豊富で眼にも良いんだよね。

 

スタッフM

目だって似るんです

2016年8月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

開業して4年の間にはご家族で当店をご利用下さる方々も随分増えました。

検査してわかることがあります。

親子さんって顔や雰囲気も似ていますが目の中の情報も似てることが少なくないってことが。

 

ここではそれが良いことか悪いことかは問題ではありません。

ご家族の誰かに注意のいる眼の方がいるときに思い出して頂きたいのです。

その他のご家族の方にもその可能性があるっていうことを。

もしかしてそのお困りのことや見え方の悩みを持っているご家族が他にもいるかもしれないと考えて頂ければ。

 

その解決に当店をぜひご利用ください。

 

スタッフM

しあわせはいつも

2016年8月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」

詩人で書家の相田みつをさんの言葉です。

わたくしスタッフMがこの言葉に出会ったのはもうはるか昔。

 

今日という日に

この言葉をまた自分にも贈ります。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

現代人は慢性的に眼がお疲れ。

その疲れの原因にはやっぱりスマホが大きいかなと思います。

特に揺れる環境の中でのスマホ操作。

眼は自然と画面の文字などをしっかり追いかけようとします。

じっとしていないものを相手に律儀にその姿を捉えようとする眼。

たとえ一回の時間は短くたって一日の中で換算すると結構な量の時間になることでしょう。

 

そういうことを毎日しているのですからそりゃあ眼が疲れても当然なんです。

でももう慢性化しちゃってその疲れさえも感じなくなってるような。

 

そのような環境は昔はなかったこと。

今の若い方々が高齢になったときに

果たして健康な眼をお持ちの今のご高齢の方くらい見えるだろうか

とわたくしスタッフMは密かに案じているのであります。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

明日8月11日は木曜日で定休日です。

定休日以外の日は営業しております。

いわゆるお盆と呼ばれる期間も通常営業しておりますのでどうぞご利用ください。

お待ち申し上げます。

 

スタッフM

 

磁石

2016年8月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ゼムピンをそこら中にばらまいてしまいました。

しかもばらまいた場所が悪かった。

雑多に物が置かれているところでその隙間にバラバラと。

こんな時指で一個一個つまみあげるのはなあ…

しばし考えて「そうだ磁石でくっつけたら」

そのアイデアは良かったけれど今時磁石なんて家にはないよね。

…と思ったらありましたの。

それがこれ

jisyaku02.jpg

どこにでもあるドライバー

プラスとマイナスがあってうちのはプラスの方が付きがよろしかった。

 

実はいつもネジが落っこちないのが不思議でした。

磁石になってるって知ったのは近年;;;

金属部分全体に磁石の力はあるようだけど一番強いのがやっぱり先っぽ。

もしかして本来こういう風に使う物なんですかね。

 

とにもかくにも無事ゼムピンは元のケースへ戻りましたとさ。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

国によっては子どもへの紫外線対策を推進しているところもあります。

でも日本ではその点はまだまだ後進国のような感さえあります。

例えばサングラス=不良なんてイメージが残ってる。

実際 中高生がサングラス掛けている姿には馴染みがないですものね。

でもご家庭のお母さん方は内心心配しているんじゃないかしら。

小さい方も小学生さんへも同じこと。

 

この日差しのきつさはどうでしょう。

紫外線は大人もこどもも関係なく降り注いでいます。

オゾン層の消滅が進んでいるらしいのに危険を知らせるニュースはちっちゃい。

本当はのんびりしている場合じゃない気もします。

 

早く世間一般の常識の中に「子どもの目を守るのは当然」という意識が当たり前になるといいなあと思います。

そして学校でも紫外線対策のためのメガネや帽子などに力を入れて欲しいです。

子どもさんたちがギラギラの太陽の下を目の保護もなく歩く姿を見ると心中穏やかではないわたくしスタッフMでありました。

 

スタッフM

美しい花火の下では

2016年8月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

まるで宝石みたいに輝く花火。

昨夜の淀川の花火ご覧になりましたか?

わたくしスタッフMは隙間からですが見ました。

どの場面の花火もそれはきれいでした。

 

でも最後の最後の数十秒

クライマックスの美しさは特に素晴らしすぎて写真を撮ることさえ忘れてしまいました。

空から黄金のシャワーが降ってくるようなそんなイメージ。

その美しさとスケールの大きさをここに表せないのが残念です。

 

この美しい花火の下では

花火師さんたちが命を懸けてお仕事されていたんですね。

一度に何十発もよくあげられるなあとその技に感動すらします。

きっとやけどを負いながらの作業だったに違いありません。

 

そして何より何事もなく無事終わることは決して偶然ではないですね。

関わった全ての皆さま本当にお疲れさまでした。

暑い夏の夜に良い物を見せて頂きました。

 

スタッフM

花火大会目前

2016年8月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いよいよ本日が淀川花火大会。

淀川河川敷の整備もほぼ完成でしょうか。

写真には写せなかったずっと向うには特別席の為のイスがたくさん並んでいます。

なんでもお弁当付きなんですって。

どんなところにもお商売のタネはあるのですな。

今は嵐の前の静けさ…ってところです。

 

数か所ある最寄り駅への案内があちこちでみられました。

hanabi01.jpg

こんなご案内も夜には見えるのかしら。

行くときはお連れさんたちとウキウキ♪で気が付かないかも。

 

花火見物客が通ると思われる道端には売台の準備中。

飲み物に揚げ物が主流でしょうか。

 

楽しんだあとも美しい風景が残っていますように。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

夏はお風呂よりシャワーでさっぱりっておっしゃる方は多いでしょう。

んでもって愛用のメガネだってシャワーでさっぱりだ!

…という愛情のあるあなた。

でもどうかメガネのシャワーはぜぇったい「お水」でお願いです。

ぬるいシャワーでも止めてね。

メガネを守るコーティングへの熱の影響を出来るだけ少なくして欲しいんです。

 

時々は買ったお店でレンズとフレームの隙間の汗や汚れも取ってもらってくださいね。

お気に入りのメガネさんがいつまでも美しくあるように。

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら