こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
すごく暑い日でもそんなに喉が渇かず水分摂らずとも平気ですって?
それは「喉が渇いて水を欲しがれ」という脳からの指令が弱っていますよ~
早急に対策が必要ですよ~
…ということを今夏自分自身も体験したわたくしスタッフMであります。
なんとかしなくては。
でも最初にすることは
我慢出来ることを良いことと思うのを止めること。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年9月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
すごく暑い日でもそんなに喉が渇かず水分摂らずとも平気ですって?
それは「喉が渇いて水を欲しがれ」という脳からの指令が弱っていますよ~
早急に対策が必要ですよ~
…ということを今夏自分自身も体験したわたくしスタッフMであります。
なんとかしなくては。
でも最初にすることは
我慢出来ることを良いことと思うのを止めること。
スタッフM
2016年9月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
夜中にふと目覚めると部屋のどこかに青い光が…?
真っ暗な中に光るその正体は
この夏買った扇風機の表示ボタンでした。
調べたらLED使用とのことでした。
人によって全然気にならない人と気になって眠れなくなる人といるでしょう。
わたくしスタッフMはどうも後者のよう。
それで寝る時黒い布様のものを掛けて光をシャットアウトして解決でした。
明るさが少し抑えられる機能もついてはいますけれどね。
エコと言われるLEDはすでに生活の中あれこれに使われています。
でもその光の放つ青い色は眼を通して時には私たちの生活リズムを崩す可能性があることがわかっています。
エコだけでなく体にも優しい製品の開発をお願い!
スタッフM
2016年9月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
意外と乱視の未補正による見えにくさを知られていない気がします。
(ここではメガネで矯正できる正乱視を言っています。)
正視・近視・遠視は入ってきた光がどのような方向であっても一点に集中する眼です。
乱視はそれが一点に集中しないために焦点が結べずぼやけるのです。
見え方でぼやける原因のひとつに乱視があると知らないでお過ごしの方は少なくありません。
乱視は隠れていたりして見つけにくい場合もあります。
そのため機械で出て来た数字をそのまま適応はしません。
かならず一つひとつ手作業での検査を行って調べて行きます。
その眼に必要な乱視を入れた時「あっ、すっきり見えます!」
検査に時間をかけて頑張った甲斐を感じる瞬間なのです。
スタッフM
2016年9月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
「りんごをかじると血が出ませんか?」
むかーし流行ったCMなんですけどね。
りんごをかじってみるだけ
これだって立派に自分の歯と歯茎の今の状態を知る方法と言えますよね。
スタッフM
2016年9月4日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ついにニュートラム最新型のトップへ乗り込みました。
本当は帰りの便で出遭うと嬉しいのだけど先日と同じ行きのコースです。
先頭と最後尾と同じ線でも風景の見え方はどうかな?
あれ?カラーがグリーン!
あとでしっぽを確認したら半分からピンクになっていました。
そういうわけで今日は先頭車両からの写真の連続ですよ。
先頭車両の一番前の座席から見てます
さあしゅっぱーつ!
徐々に加速しつつカーブへ
おっ、光だ
地上へ出て来たところ
ATCビルが見え始めます
前方が見渡せます
トレードセンター前駅がもうすぐそこ
はい、到着。
同じ場所の逆の風景もなかなかでした。
こうしてほんの一二分の短い旅は終わりました。
この先もこのまま乗って景色を見たいですね~♪
皆様もお疲れさま。
スタッフM
2016年9月3日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
純チタンのナイロールタイプのテンプルです。
美しい金色が映えます。
純チタンは軽く耐食性に優れしかもアレルギーフリー。
メガネフレームにぴったりの素材なんです。
その純チタンを使ったCONTESSEのフレームが入りました。
こちらは美しいグリーンカラーです。
フチなしタイプです。
上品さを添えて。
スタッフM
2016年9月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
新学期が始まりましたね。
久しぶりのクラスメイトにはメガネを掛けてきた子もいたでしょう。
そんな子がいたら「いいね!」って言ってあげてね。
新学期にかならずあるもの…
席替え。
もし席が後ろの方になって
あれ?黒板の文字がなんか見えづらいぞ
なんて思った人はいないかな。
まだ学校へ行くこどもさんのいるご家庭ではそこも注意して見てあげて頂きたいのです。
どうやらメガネが必要そうだぞとなったら専門家のところへ。
遠くがぼやけることに慣れる前に。
こどものうちに脳へきちんと見える体験をさせてください。
当店でもご相談承っております。
黒板の文字がしっかりはっきり見えてそして楽しい2学期が過ごせますように。
スタッフM
2016年8月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
とうとう
ついに
8月が去ります。
本当にえげつないほどの暑い日々でありました。
明日から9月。
9月だからって急に日差しも紫外線も弱まるわけではありません。
特にこれからは斜めから入る日差し・紫外線にお気を付けくださいね。
太陽の高さがだんだん低くなってきますよ。
夕方にかけて西を向いて歩いたり運転したりの方は要注意。
結構な眩しさに思わず目を伏せますね。
運転だと危ないです。
どうぞそんな時にはサングラス。
この夏サングラスを買いそびれちゃった方も
いやまだまだ活躍いたします。
これからだって十分役立ちます。
短時間でもあなどらず。
スタッフM
2016年8月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
今日は暑さほどほどで風も気持ちいい。
歩いていると郵便屋さんがブーっと通り過ぎていきました。
おやうしろのケースのフタが。
きっとその中の子たちにもその風を通してあげたかったのね。
スタッフM
2016年8月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
久しぶりの雨。
そのおかげで暑さは一休み。
さあ今のうち暑さで消費したビタミンやミネラルを補給しておきましょう。
この雨が去るとまた暑さが戻るなんて言ってますから。
ビタミンBを多く含む豚肉やウナギはもちろん
納豆、レバー、ニンニク、バナナ…等々
それにビタミンCを期待して新鮮な果物に野菜。
ちょっと気温が下がると食欲が出るから不思議。
今夜はモリモリ食べられそう。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら