こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
MCMの最新モデルが入りました。
その中から一つご紹介。
カラー:タートルダブヴィセトス
変わった名前!でしょ。
枠に可愛い柄が入ってます。
ほらね。
可愛い柄ですが大人の品の良さを感じさせる横顔
おしゃれさんはもちろんそうじゃなくても手に取りたくなる一品です。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年10月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
MCMの最新モデルが入りました。
その中から一つご紹介。
カラー:タートルダブヴィセトス
変わった名前!でしょ。
枠に可愛い柄が入ってます。
ほらね。
可愛い柄ですが大人の品の良さを感じさせる横顔
おしゃれさんはもちろんそうじゃなくても手に取りたくなる一品です。
スタッフM
2016年10月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
4月に起きた熊本地震。
その熊本で生まれた「ハバネロ調味料辛司」(ちょうみりょうしんし)
ご存知の方も多いトウガラシの一種。
一時は世界一辛いと言われたこともあったそうですね。
そのハバネロ調味料辛司は「はばねろ工房」さんというところから発売されています。
わたくしスタッフMはそのころ「青みかんパウダー」がきっかけで工房さんを知りました。
その後熊本のものを応援したいとずっと思っていましたがなかなかできずにいました。
それがやっと
この度ハバネロ調味料辛司をお取り寄せしました。
美しい色ですね。
早速どれどれほんのちょびっと味見。
「か、からい~~~」当然です。
でも爽やかで後を引くおいしさ。
今回は豚肉の焼いたものに付けましたが何にでも使えるそうで料理の魅力をアップしそうです。
取り寄せるとこんな料理の例がついてきます。
このハバネロ調味料辛司を栽培・製造・販売とすべてを管理されているのが荒田美智代さんと言います。
魅力のある味を作るために相当なご苦労をされたようです。
そして出来た「辛司」
原料も熊本産のハバネロにニンニクや玉ねぎ、ショウガを使ってあります。
トウガラシはその成分が血流をアップさせたりカロテン・ビタミンB類やCその他も含まれていたりと栄養価が高いのです。
食べ過ぎだけは注意してその良いところを美味しく頂きましょう。
くれぐれも小さい子どもさんが触ることや触った手で目をこすることはやめてね。
スタッフM
2016年10月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
緑の多い地域にお住いの方なら一度は目にしたことのある風景かもしれません。
秋になると黄色く群生するもの。
それは「せいたかあわだち草」って言います。
なんだか迷惑な雑草が一杯って気がしますがこの草はすごい力を持っているんですよ。
このくらいのつぼみの時期に上の方から30cmほどのところを切って干してお風呂に入れたりお茶にしたり。
自然療法の東城百合子さんによるとこの草は薬毒や公害を出すほどの力があると言う事なんです。
実はわたくしスタッフMは昔この草にお世話になったことがあります。
昔アレルギーを起こすと言われたことがありましたが別の草と間違われていただけです。
もう今年は気づかないうちに開花してしまいました。
薬効があるのはつぼみのうちなので残念。
黄色いつぼみの穂の中には酵素がたくさん入っていたのです。
アトピーの湿疹や何かの病気を治すために飲んだ薬の後遺症なども出してくれるほどの。
道端や野にはわたしたちの知らないパワーを持つ恵みがたくさんあるんですね。
それを知らずに通り過ぎるのはなんてもったいない話でしょう。
スタッフM
2016年10月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
時々メガネをちょっと下にずらして掛ける方を見ます。
その理由を考えてみました。
1.その掛け方が好きでそこに合わせて貰っている
2.意思に反してずれ落ちてしまう
3.通常の掛け方だとよく見えない
…でしょうか。
1はお好みなのでご提案の余地はありませんです。
2であればフレームが元々顔より大きいかネジが緩んでいるかフレームが広がっている等が考えられます。
お買い上げのお店で出来るだけ早く調節してもらってくださいね。
3の場合眼の病気がなければ度数の変化が考えられます。
これも早めに今の自分の状態に適した度数と両眼のバランスがとれたレンズへの交換をおススメです。
スタッフM
2016年10月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
先ほど鳥取県に地震があったという速報。
皆さんは大丈夫でしたか?
わたくしスタッフMは今日は大阪市内の建物内で地震を感じましたが結構揺れました。
熊本地震の時のニュースで見た様子が思わず頭をよぎりました。
M4やM3でもどんなに肝が冷えたことか。
M6や7だとどんなに恐怖だろうと思いました。
部屋の中の棚等が横に大きめに揺れだすと頭はパニックになりながら日頃の自分を同時に反省するという現象がありました。
思わずごめんなさいもうおりこうにしますから!なんて考えたり。
そして日頃の自分の悩みがいかに小さいかなんて同時に頭に浮かんだりしました。
熊本地震の時も気持ちを新たにしたはずなのに日常の中でその気持ちは埋もれてしまっていました。
どうぞ被害が出来る限り少ないことを祈っています。
いつもと変わらないことの有り難さをまた思います。
皆様もどうぞ無事でありますよう そして気を付けてお過ごしください。
スタッフM
2016年10月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
東京での国際メガネ展 iOFTで発表された新作フレームの一部が来週入荷予定です。
ひとつはトップ写真のMCM。
特にレディスに人気が高いのですがユニセックスタイプとも言えます。
男女を問わず掛けて頂けます。
もう一つがナイキ
これは男性用フレームですが年齢を問わず軽くシンプルがお好みの方に人気のブランドです。
さあ新作の出来栄えはいかに。
どうぞお楽しみに♪
スタッフM
2016年10月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店 」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
紫外線から身を守る事は大切と外出時には気をつけていました。
外に出ている部分にはUVカットのクリームを塗りサングラスに日傘。
そういうわたくしスタッフMはもう少しお日様を浴びようと考え直しているところ。
一つには骨の為。
二つ目は心身の健康の為。
浴びなさ過ぎの弊害もあるのだと聞いた事と自分の体を通して感じたからであります。
紫外線の害ばかりがクローズアップされていますが良い点もちゃんとあったんですね~
すっかり忘れていました。
殺菌作用、免疫力向上や生体リズムを整えること。
最近は脳内物質が出てくることに注目されているのだとか。
そして忘れてはならないビタミンDの生成。
骨の形成や代謝に欠かせない。
そうです。
女性の大敵「骨粗鬆症」も運動や必要な食べ物とこのお日様があれば怖くない!
秋に入って少々不調のわたくしであります。
いつもより回復が遅いのです。
日頃からお日様を敬遠していましたがこれからは上手に浴びていきましょう。
なんでも手のひらに浴びさせるのでも効果ありと。
それだとすぐできます。
まずはそこから。
これからお日様が恋しくなる季節になるからちょっと焦るのでありますが。
とにかく女性の皆さま、防ぎ過ぎも良くないのですって。
スタッフM
2016年10月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
サムライ翔2017の「ジャーニーケース」についてお知らせです。
当店では注文した全てが予約済みとなりました。
早々の予約をして頂きました皆様ありがとうございました。
これにより当店でのジャーニーケース予約受付は終了とさせて頂きます。
なおゼブラケースは数点の余裕がございますのでご利用お待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2016年10月16日
2016年10月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
曇りの日に外を歩いていて
急にお日さんが照るとま・まぶしい;;;
…眩しがりのわたくしスタッフMはだから外出時には色の変わる調光レンズ入りメガネ。
わたくしの使っているのは紫外線で色が変わるタイプ。
だから部屋の中では普通は変わりません。
調光レンズには可視光線で変わるタイプもあります。
それだと部屋の中でもまぶしい光を感じると変わります。
それぞれに得意技が違いますのでお使いになる方の生活パターンで決めてくださいね。
レンズを決める時「こんなときこうだったらいいな」という気持ちをぜひお教えください。
可能な限りご希望に沿った内容のレンズをご提案いたします。
調光レンズは色が変わってくれていても自分ではあまり感じません。
自然な掛け心地です。
これは外には出るけれどどちらかというと屋内滞在が長い
という時に屋内では普通のメガネとしても大活躍します。
今日はずっと外にいる日だぜ!というときは度入りのサングラスをどうぞ。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら