こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
♪みーかんの花が~咲いている~♪と
つい歌ってしまう光景
みかん農園でなくても
どこぞの軒先でも
栽培出来るんですね
これが5月に入って一週間目の時
それがまたまた一週間経って通ると
花はなく
代わりに残ってたのは…
小さな青い実
みかんの赤ちゃん!
今はこんなに小さいけれど
秋には青く丸々太って
そしてそのあと黄色くなるんだよね
今年は日照りや台風が襲いませんように
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年5月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
♪みーかんの花が~咲いている~♪と
つい歌ってしまう光景
みかん農園でなくても
どこぞの軒先でも
栽培出来るんですね
これが5月に入って一週間目の時
それがまたまた一週間経って通ると
花はなく
代わりに残ってたのは…
小さな青い実
みかんの赤ちゃん!
今はこんなに小さいけれど
秋には青く丸々太って
そしてそのあと黄色くなるんだよね
今年は日照りや台風が襲いませんように
スタッフM
2019年5月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
「大きなかぶ」と言う絵本
ロシアの昔話です
大きなかぶがなかなか抜けないので
みーんなで力を合わせて抜きましたというお話
みんなが協力することの大切さを教えてくれてる本として
有名ではないかと思います
だけど実は
解釈がそれとは違うと書いてあるのを読んだことがあります
ロシアは極寒の冬で有名
その時期には食べ物の確保も大変
なので作物を決して無駄にしたくない
せっかく出来た大きなかぶも
そのままにしておくと寒さでダメになる
こりゃ大変だ
さあなんとか頑張って早く掘り起こそう!
無駄にせずに良かった良かった
嬉しいぞ~
…と言うことらしいのです
それぞれの事情で
重要視するものが違うことを
可愛い絵本で知りました
スタッフM
2019年5月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今日は子どもの日
鯉のぼりは日本の五月の風物詩
その鯉のぼりは
元来男児の出世と健康を願ったものでした
ですが始まりはそうでも
今では子どもたちみーんなの
幸せと健康を祈るものとして認知されています
その鯉のぼりも近年
なかなかお目にかかれません
やっと見つけて失礼ながらパチリ
少しは子どもの日の気分を味わいました
もう一つ欠かせないもの…
柏餅!
やっぱりこれがなくっちゃね
世界中のこどもたち
みんな元気に
そして無事にすくすく育ってね
応援している大人が沢山いるよ
(^O^)/
スタッフM
2019年5月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
皇居付近では
雨の予報が急に晴れになったようです
集まった沢山の人々にも
五月(さつき)の柔らかな日差しが降り注いでいます
新時代の幕開けを
お祝いしているかのようです
みんなが切に願っている平和な世
退位された上皇さまの言葉のように
令和が安寧と実り多い時代となりますよう祈ります
スタッフM
2019年4月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今年に入って
平成最後の○○という言葉をよく聞きました
でも今日こそが
本当の平成最後
一口で30年と申しますが
どなたにとってもその間には
色々な思い出が詰まっていることでしょう
さあ明日から始まる令和
どんな時代になるのでしょう
災害や争いのない
平和な時代であるように
心から願ってやみません
その前に
皆様にとって
平成最後の今日の一日が
良い思い出となる日でありますように
スタッフM
2019年4月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
未だかつてない
国揚げての10連休
役所も銀行も病院も休んじゃうの~?
それは困りますー
…と言う声も聞こえてきます
恐らく皆さんは
連休中に必要になるかもの
予想されることに備えて
その準備をされていることでしょう
持病のお薬を貰っておくとか
お金を引出しておくとか
怪しい歯の治療に行くとか…
当店はこの10連休中はずっと営業なので
メガネで困ったらお越し頂ければ
大抵のことなら大丈夫かと
もし連休に度入りのメガネ使いたい
と思われる方があれば
今なら余裕持ってお作り頂けます
ただレンズの中身によって出来上がり日も変わります
間に合わせたい方は
一度お問合せくださいませ
日と内容によっては
いつもならOKのことも
ご希望に添えないことも出てきます
出来るだけお早い目にをお勧めです
ご相談お問合せお待ちしております
スタッフM
2019年4月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
大人になっても知らない事は次々と現れます
通りがかった道にすら??は沢山
早速
トップ写真の木はなんだろう?
最初見た時???でしたが
全体を見てな~るほど
ヒントは寄り添うレンガの柱
レンガの柱は棚状の物を支えます
この風景は日本人ならピンとくる
藤棚!ですね
これまで藤を鑑賞するとき
美しい紫の花ばかり見て
その木の幹は注目していませんでした
花がなくてやっと注目される幹
今では
柱と一緒に棚を支えてるんじゃない?
ちなみに幹に巻き付くつるが上から見て右巻きなので
この木はフジまたはノダフジではないかしら
左巻きはヤマフジまたはノフジと
もうすぐ華やかな景色になるのでしょう
近辺にお住いの方はラッキーですね
スタッフM
2019年4月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
知らない町で出遭ったチューリップ
適当に植えてそのあと自然に任せた!
って感じがありあり…
思わず笑顔になりました
桜が散り始め
ちょっと淋しいなあ…と思う間もなく
次々と春の花たちが競います
やっかいな花粉も去りつつあり
やっと春を楽しめそう♪
そんなときお花のお便り届きました
整った植え込みの中のも美しいですな
カラフルな色を沢山見ると
元気がでますね~
スタッフM
2019年4月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
お天気良くても寒いね…ブルッ
でもやっぱり青空嬉しいね♪
春の日差しはUVAが多いらしいよ
しかもUVAは
肌の奥の真皮まで届くそう
それって光老化の原因に~
もうUV対策必要ですね
お肌も
もちろん眼も!
スタッフM
2019年4月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
満開の桜のお便り頂きました
この満開の桜の画像には
送り主の
特別な思いが込められています
病の床にあるお姑さんに見せたい
今苦しく辛い状態にある人に
もう外に出ることも出来ない人に
せめて満開の桜を見せてあげたい
その一心で撮ったそうです
桜、桜、桜…
届けよ桜
みんなの思いのたくさん詰まった花
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら