ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「芸能人は歯が命」

これはご記憶の方もきっと多い

昔あったCMの有名なフレーズですね

 

眼鏡屋なら

「スポーツマンは眼が命」

と申し上げたい

 

スポーツをする環境など

大切なことは沢山ありますが

ここでは眼鏡屋の視点からお話いたします

 

 

物を使ったスポーツの中で

大きくても小さくても

球を使う競技は動きも早いですね

 

その動きの早いものを追う眼

これが良い仕事をするか

 

一般的には年齢と共に体力は衰えます

同時に眼の機能も低下します

 

特にプロとなれば

好調な競技人生にするかどうかは

大きな課題であることでしょう

 

その中で良い眼と言うのは最重要と考えます

 

良い眼…とは

必ずしも視力が良いことだけを指してはいません

 

どんな動きにも瞬時に的確に反応したり

遠くから近くまでがきちんと把握できたり

など欠かせない能力があります

 

実はそれを可能にすることの一つに

両眼のバランスが取れているかがあります

 

例えば動く物へ反応する動体視力は

静止視力の時の両眼のバランスが取れて初めて良い働きをします

 

悪いバランスの眼がその為のトレーニングをしてもあまり意味がありません

 

なので普段のその眼がどうなのか?は

とても大切です

 

ですがスポーツが出来る人ほど

視力が良いだけで満足します

 

事実優秀な若い人ほど

少々の両眼バランスの崩れなど

自分の適応力でカバーして

すごい活躍をします

 

その適応力が低下する時が来るまで

気にも留めないかもしれません

 

本当は絶好調の時から

自分の眼はどういう眼なのか?

バランスは取れているのか?

どう眼を使ったら良いのか?

 

等々を知って対処しておくことが

良い形で眼も年齢を重ねていける

と当店では考えています

 

若い時に付いた間違った眼の使い方の癖は

年月が経ってからでは

なかなか修正が難しいのが現状です

 

いずれにせよ

自分の眼を知ることは

早いほど良いと言えるでしょう

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店でもご利用人気の高いレンズ

ヴィーナスガードコートに仲間が増えました

 

目元が明るく

メイクも引き立つレンズ

 

その名も

ヴィーナスガードコート パールRUV

 

その反射光はクリアなホワイト系

透明感が持ち味です

 

アイメイクやレンズカラーの

本来の色合いを楽しめます

 

ヴィーナスガードコートの特徴の

・キズ防止

・静電気防止

・裏面UVカット

も、もちろん付帯しています

 

レンズ選びのご参考になさってください

ご相談お待ちしております

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

成長途中にある子どもは

体の変化の悪化も早いと言われます

 

もし視力測定で近視等が見つかり

そこに左右の度数差があれば

出来るだけ早くメガネを用いて

両眼のバランスの取れた状態にしてあげて頂きたい

 

子どもの脳に

正しく見えるという体験をさせること

これは将来に向けてとても大切です

 

子どもは自分の眼のことで

自ら知って考えて行動には移せません

 

周りの大人の気づきと配慮が

その子どもの将来の見え方のカギを握っていると言えるのです

 

当店にお越しになったときに

片眼が弱視になる一歩手前

と言うケースもありました

 

もっと早ければと思い本当に残念です

 

 

様子を見ましょう…と言われたとしたら

長い期間の放置と言う意味ではないことを

親御さんには知って頂きたいと思います

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

たまに通る散歩道

看板はずっと前からあった…と思う

 

いやあこれまでは

ちゃんと文章を読んでなかったんでしょうなあ

 

どこにでもある看板だし

大抵決まり文句は分かってる

なんて

あとは読んだ気になってました

 

それともこれも間違い探しの

脳のアハ体験をさせてくれてる?

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

情報通信技術がどんどん進化しています

 

最新版を手に入れてヤレヤレ

…と思っていても

しばらくするとまたその上が出て

更新や買い替えも余儀なくされる

 

必要になる古いIDやパスワード

新しいIDやパスワードの作成など

 

読んで理解することが一杯

 

皮肉なことに便利になることで

どんどん不便さが増すようです

 

でも大変だけど便利な機器を自分も使いこなしたい

と言う方も多いことでしょう

 

その便利な物を使いこなそうとする前に大切と思うのは…

 

自分の眼がお仕事出来る状態にしておくことかなと思います

 

物の見え方が低下すると

文字を読む気が失せてきます

 

そうなると新しいことへの興味も

失せて行くことへ繋がるのです

 

見え方の不安を日々お持ちであれば

それを後回しにしないで

先ずは

自分の眼が必要とする情報の入ったメガネを手に入れて頂きたいです

 

自分の眼が心地よくなれば

新しい情報もさあ来い!ですね

 

当店がお手伝いさせて頂きます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あなたのメガネが

今のあなたの眼が求める情報の入った

掛け心地の良い物だったら

 

あなたの眼に向かって

「もう無理しないでいいんだよ」

「僕がお手伝いするから安心してね」

 

…って言ってるね、きっと

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

近視の眼で

その矯正をせず未補正でも

全然不自由なく見えて

全然困らない

 

と言う方はいらっしゃるでしょう

 

ですが

近視の眼はやはり近くが得意で

距離が離れるほどボヤけます

 

なので

考え事等で注意力不足時は特に特に

大事なメッセージの文字まで

見落とす可能性が高くなります

 

例えば

「女性専用」の車両に乗って

気が付かない男性さんもそうかもしれませんね

 

裸眼さんに限らず

メガネの度数が変わっている場合もね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

樹木や雑草の植わっている一場面

 

ここにスズメさんたちが

bird10-3.jpg

いたんですねぇ

 

でもね

体は背景に溶け込んでるけど

 

♪♪茶色の帽子が見えてるよ♪

 

ですね(^^)

 

スタッフM

 

旧度数が長いメガネ

2019年1月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今掛けているメガネの度数が

何年もずっと同じ

というメガネさん

 

もしかして見え方変わってないかな?

それを我慢してないかな?

 

場合によっては

困った眼になってる可能性も

 

眼の変化って日々ほんの少しずつのことが多いです

 

人間は少しずつの変化には

気が付きにくいのであります

 

気になる方はぜひ当店へ

 

今の眼に必要な情報の入ったメガネ

お作りいたします

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最先端テクノロジー搭載のレンズ

その名も「PolarMax Pro」

 

Kodak LENSが幾多の研究の末たどり着いた

究極のサングラスレンズを

当店でもお取り扱いいたしております

 

お好みのメガネに入れると最高!

 

短い言葉で表すのは難しいのですが

 

光の乱反射を抑えて見たい物を見る

色彩感度をこれまでになく向上させた

眼への経年ダメージを抑制

 

これら三つを融合させた

未だかつて体験したことのない

視界を得られる唯一の偏光レンズ

 

紫外線対策が求められる場面や

外での仕事やパフォーマンスに

きっと大活躍することでしょう

 

当店ではご体験用レンズをご用意しております

polamax1.jpg

PolarMax Pro 体験レンズ

 

このレンズを搭載しているのが

サムライ翔2019サングラスです

(到着をお楽しみに!)

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら