ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

メガネを掛けるようになって

快適な見え方がどんなに重宝するかを実感しています

 

メガネの快適さとは

 

掛けて楽で疲れないできちんと見える

見たい距離が叶うレンズが入っている

 

ではないかと思います

 

つまり

眼が見たいものを疲れさせず

見せてくれるレンズの入ったメガネ

 

昔はレンズ一枚で対応していた距離も

選択肢が広がりました

 

一枚のレンズで対応出来る事もあれば

使いたいシーンの距離に合わせて

それぞれを別々に作ることもできます

 

メガネを使い分けることで

生活の幅が広がります

 

あなたがどんな時に使いたいのか

あなたからどのくらい先の距離を見たいのか

それらをお聞かせください

 

アドバイス・ご提案させて頂きます

 

レンズに

あなたの眼が必要とする情報を入れて

年末年始を快適にお過ごし頂きたく存じます

 

当店にてご相談承っております

 

スタッフM

 

 

一本の電話

2018年12月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一本のお電話がありました

 

作って貰ったメガネで免許が通った

という喜びのお電話でした

嬉しくて一番最初に知らせたかったと

 

お相手はご高齢の方です

 

眼鏡屋として最高の褒め言葉の一つであります

 

それを伺ってもちろん

わたくしたちも大喜び

 

何より

注目したいのは

ご本人の生き生きした日常

 

生来のご性格ももちろんありましょう

 

ですが

年齢を重ねてなお

運転はもちろん

様々な興味を持っての行動は

眼の元気さと無縁ではないと思ったのでした

 

人はその齢に関係なく

人それぞれに合わせて楽しむことができます

 

例え足腰が弱った方でも

文字を読むのがお好きなら

その眼にふさわしい内容のメガネで

読書を楽しめることでしょう

 

質の良い見え方は

楽しい日常への第一歩

ですね♪

 

スタッフM

 

 

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

道を歩いていてたまに仕事用の車が路駐しているのに遭遇します

 

昔ならその中のお人は

大抵居眠りzzz

 

最近そう言えばなんか違う

 

ほとんどと言っても良い位

下を向いてスマホをご覧に

 

確かに時間つぶしには持ってこいだし

楽しいから気分転換にはなりますね

 

でも運転は眼も疲れるから

居眠りも良いんだけどなー

なんて思うのでありました

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

毎年秋に開催のiOFT国際メガネ展

日本最大のメガネ展示会です

 

今年は前回より多い390社が出展

(ちょっと想像つきません~)

 

日本国内はもとより

外国からも出展です

 

その中には

ファン待望の

サムライ翔やロズビーもあり

そこで発表の新作を見ることが出来るのです

 

皆さまどうぞお楽しみに♪

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

メガネ生活が長いほど

メガネと顔は馴染んで

外した顔がなんだか別人みたい~

なんてこと経験ある方は多いのでは

 

好きで伊達で掛けたり

服とのバランスでオシャレのために掛けたり

眼を保護する為に掛けたり、と

色んな使い方が出来るのも

用途の広いメガネならでは

 

でも一番のお役目は

必要とする見え方を実現する物であるということ

 

いわばその眼にとって

第二の眼とも言えるのがメガネ

 

だからこそ

その眼が求めている

必要な情報の入ったレンズを入れたメガネにすることが大切なのです

 

丁寧な検査と持てる技術を駆使して

良い眼鏡作りのお手伝いをいたします

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

トップ写真はベランダのヒビ!

 

taihu3.jpg

 

台風後一応点検はしたのです

その時は異状なし!だったはず

 

ですがつい昨日

ながーいヒビを発見しました

 

最初の点検時になぜ見つけられなかったのだろう(TT)

わたくしの眼はどこを見ていた?

 

皆様も今一度点検してみて下さいね

見落としが見つかるかもです

 

冷静になって初めて

眼と脳が正しく連動するって言う

良い例かもしれませんね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

60才を過ぎている方が

(手術等の経験なしで)

遠くも近くも見えるからメガネはいらない…

 

とおっしゃる方をチェックしますと

大抵軽い近視の眼であります

 

視力標で言えば-0.5くらいでしょうか

(ちなみに免許は-0.7必須)

 

若い時はもう少し良かったかもしれません

 

それが徐々に低下してその値なら

これまでの日常生活は不自由を感じなかったかもしれません

 

眼を使うお仕事でなければ特に

 

ですが簡単なチェックでさえも

すでに少し離れた距離は見えていないことが判明します

 

見える見えないというのは

ある程度の大きさの字がわかるかどうか

 

でも離れた場所の字が分からずとも

知り合いの顔や生活圏の風景は分かる

それで不自由とは感じない

 

それが実は困ったことであります

 

それまでの人生での経験の慣れで

自分は見えていると錯覚する

と言う事が起きて来るからです

 

変化というものは

急激ほど認知されやすいけれど

逆にじわじわだと気づきにくい

 

その為に

思わぬアクシデントにも遭う可能性だって大きくなります

 

今からでもその眼に合ったメガネをお作りになって頂きたい

 

ただ予想以上に見えていないと判明して作りたいとなったとき

そのとき矯正がスムーズに出来る眼であって欲しいと願います

 

軽い近視で不自由を感じなかった眼の持ち主さんは意外とご注意なんです

 

スタッフM

 

色々な境遇の眼

2018年9月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

老親の目がちっちゃくなったなあ…

若い頃はあんなに大きかったのに

 

なんて思う人は少なくないでしょう

 

それが白内障の手術後

いくらか大きくなったんですけど

というお話聞きます

 

目を大きくする手術でないのになぜ?

 

それは病気によって

それまで眼をあまり使ってなかった…

それが手術によって

眼がお仕事出来るようになった

 

ということがあるかと思います

 

それまでより見えるようになると

まぶたも上げようとします

それだけで目の周りの筋肉も動きます

 

使わないと筋力は落ちる一方

目だって徐々にしぼむのかも

 

でも少しでも見えるようになると体は喜びます

色々な物を見ようと目も見張るでしょう

 

今度はその眼にふさわしい

バランスを取ったメガネをかけて

良い見え方を助けてあげるのをおススメです

 

当店へもそのような方々がご来店されます

 

快適なメガネライフのために

どうぞ何なりとご相談ください

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

遠くと中間と近くが

一つのメガネで見えて便利な

遠近両用メガネを始めるには

適した時期があります

 

メガネレンズの性質上いつでもOKと言う訳にはいかないのです

 

その遠近両用レンズは

1枚のレンズの中に複数の度数が入っています

 

遠方はレンズの上方で

中間はレンズの真ん中辺り

近方はレンズの一番下

 

問題なのは近方の時

ちょっとコツがいります

近くを見る時は眼だけを下方へ

この動作が加齢と共に困難になって来るのです

 

それでも早くから使っていれば

この動作にも慣れ苦になりません

レンズは境目もなく

見た目は単焦点のメガネのよう

 

お始めが最もいいのは40代

せめて50才~半ばが理想です

 

それ以降になると

慣れるのに少々お時間かかります

 

加齢と共に

眼球の動きが悪くなるからです

新しい見方を受け入れる力が弱ります

 

遠近にしたくても

出来ない眼は少なくありません

 

でもそんな場合は

遠く用 近く用と分けて作ることで

対処は出来るのでご安心ください

 

それにしても

メガネ一つで遠くから近くまで見えるのは大層助かります

 

見たいものによって替えるわずらわしさがありません

荷物もその分減ります

 

何より

物を見る時の姿が大変スマートです

 

若々しく見せたい方にピッタリv

 

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http:yoimegane.jp のスタッフMです

5年前の顔から現在の顔へ

いきなりワープするキツい物

それは

免許証用の写真

 

これからの5年はこれかあ;;;

…が、免許の写真は仕方ない

 

それより毎日見せる生の顔

こっちを

なんとか出来ること考えよう

 

ならば

メガネに助けて貰いましょう

match3.jpg

…等々

 

自分のお気に入りのメガネ

素敵な色や形に素材

そしてその眼に合ったレンズ内容

 

それがあなたに素敵な笑顔をもたらしてくれるでしょう

 

服を着替えるより手軽なのもいい!

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら