ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

これはチャンス

2018年7月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

5年ぶりにやって来た

免許更新のお知らせ

 

早いなあもう5年!

…ということはそれだけ年取った

 

見た目も変わったけど(^^;;

眼も変わってますよ~

 

通常は

免許で必要な0.7あればパスですが

本当は他にも大切なことあります

 

両眼のバランスが崩れていれば

遠近感に支障が出るし

眼球の動きも良い方がいいですね

 

動くものに慣れようと

動体視力の練習も

時として無駄な事があります

 

実は止まっている物より

動いている物を見る方が

視力的に落ちるので

静止視力での見え方をきちんと合わせるのが先です

 

バランスの崩れた眼で

なんぼ練習しても…ね

 

更新ハガキが来たことで

メガネを作り替えよう!と思ったら

当店へお越しください

 

今の状態にふさわしいメガネを作る

お手伝いをさせて頂きます

 

スタッフM

 

100本持っていても

2018年6月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

もしあなたが

100足の高級ブランド靴を持っていても

100個のお気に入り帽子を持っていても

100着のブランド服を持っていても

 

サイズが合わなければ

心地よく身に付ける事は出来ないですね

 

メガネも同じ

100本のお気に入りブランドメガネを持っていても

そのレンズ内容が

今のその眼に合わなければ

掛けられたものではありません

 

ダメージはメガネがダントツかも

 

たった一本でも

その眼に合うメガネを作ったら

もう過去の100本のメガネは今は忘れましょう

 

まずその一本に慣れましょう

 

もし新しい情報と

古い情報が交互に来たら

脳は混乱するばかり

 

特に不調な歴史の長い人は

少しお時間が必要な場合があります

 

その上であなたの脳が

新しい情報に書き換えてくれたと感じたら

 

お気に入りの100本のフレームに

その合うレンズ内容で交換すれば

大好きなフレームはまた蘇ります

 

眼と脳は密接につながっています

見え方が快適は

脳も快適

 

それをメガネで実感頂きたいのです

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店では見え方のお悩みを解消してきました。

 

新しく出来たメガネを掛けた時

すぐに「快適~」「すっきり良く見える」

という方もいれば

そういう状態になるのに少々お時間のいる方とあります。

 

お時間のかかる眼は

新しい情報に変えるために

脳もフル回転!と思ってくださいね。

 

人が長い間行って来た体の使い方を変えるには

時間の必要なこともあります。

 

癖となって固着しているものを

ほぐしていく物理的な面もあります。

 

眼も同じです。

眼の筋肉の使い方など

新しい使い方をマスターするのに

必要な時間なので

それまでは安心して待っていてくださいね。

 

そして

いつのまにかメガネは

体に自然になじんでいることでしょう。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店はメガネの専門店。

コンタクトは扱っていません。

 

だからって

コンタクトは敵ではありません。

 

それぞれにしか成し得ないことがあり

それらが享受されることは

とても素晴らしい。

 

どちらも

人生を快適に過ごす為のアイテムですから。

 

でも詳しく検査する眼鏡屋からどうしてもこれだけはの一言

 

コンタクトに加え

あなたに合った

楽に良く見えるメガネを一本は持って頂きたい!

 

もしコンタクトのみで一日中~なら

第一に眼にとって負担大ですぞ

眼を物理的に休ませる時間が少ないと

ドライアイや疲れ不調等の原因に

 

それとコンタクトのみでは

隠れた眼の機能上の問題発見の遅れも可能性あり

バランス不良や斜位の存在など

 

実はこれが重要なのに

見落とされがち

 

当店開業以来

検査時間が長い眼の一つに

長いコンタクト歴有りがあります。

 

一人や二人の数ではありません。

 

コンタクトはとりあえず見えるので

長年気が付かれず来てしまうよう。

 

情報の80%が目からという人生で

見え方がすっきりしていなければ

かなり損しているかもですね。

 

コンタクトの愛用者も

眼鏡を作る時に受ける詳しい検査で

ご自分の今の眼の状態も知り得るのです。

 

一般的にコンタクトの方が良く見えるでしょって思っている人は多いようですが

ところがどっこい

メガネの方に軍配上がる!

なんてこと

当店では普通でございます。

 

それほど

その眼に合ったメガネは力を発揮するものです。

 

メガネもコンタクトも

その長所短所を知って

ご自分のライフスタイルにおける様々な場面で上手く利用して頂けたらと願います。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本人しかわからない辛さの種類は

数限りなくあることと思います。

 

今日ここでは見え方をテーマに

 

例えば街を行きかう人をみて

人と話をしていて

その人が実は見え方に

悩みがあるなんて

考えてもみないでしょう。

 

外見ですぐにわかる以外は

気づきもしないのがほとんどでは

 

それが家族間であっても

親しい仲間であっても

そしてなんとご本人でさえも

眼が原因でしんどいなんて

 

当店へお越しのお客様は

明らかに見え方にお困りでご来店

という方もありますが

それを感じずにメガネを作りにもおいでになります。

 

そして検査の過程で

見え方が実はお困りだったと

判明することもあるのです。

 

一例として

メガネでプリズムというレンズを用いることがあります。

斜位等で物を一つにまとめるのが

困難と言う場合使用します。

 

見たものがダブったり

二重に見えたりする眼などです。

 

プリズムレンズは適した眼には大層気持ちよく

適していなければ体調を崩す原因にも成り得ます。

 

このプリズムレンズを

入れた方がいい眼に適用されず

入れない方がいい眼に入れてあれば

どちらもかなり

しんどい見え方です。

 

でもここに重要なことが。

これは簡単に決定すべきではないレンズであるということです。

 

なのに実際は

比較的安易に使われているのを感じます。

 

そして必要なのに

必要性を発見してもらえていない場合もあります。

 

本来は

よくよく検査して

本当にいるかいらないかを決める

知識と経験とそして根気のいる案件です。

 

結果その仕事が報われるのは

その出来たメガネを掛けた瞬間の

お客様の笑顔です。

 

たくさんの笑顔に遭うのは喜びです。

でも逆を申せば

お困りの方がじわっと現存する

ということでもあるのです。

 

街行く人々を見て

この中に悩んでいる人もいるのだろうなあと

思うことがあります。

 

大切なことは

知って貰う事

 

少しでも早く発見して

見え方が楽になる人が増えますように

これを願う日々です。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

これまで本を読むのが嫌いだった

一ページ読むうち

もう嫌になっていた

だから自分はバカなんだと

ずっと思っていた

 

…それが眼のせいだったなんて

 

当店での検査では本当にいろんなことが判明します。

 

眼の見え方は

それこそ人生にも大きく影響を与えるものなのだ

と感じる瞬間です

 

そして笑顔が生まれる瞬間です

 

当店で作ったメガネで

多くの笑顔と幸せが

増えますようにと祈るのであります。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

「両眼で0.7です。メガネはまだ様子をみましょう」

と言われた経験がある人は案外多いのでは。

 

このセリフをもし言われたら

ぜひご確認頂きたいことがあります

 

それは

右眼も左眼も同じく0.7であるか?

 

左右差なく0.7であれば

確かに様子見も有りです。

 

ですが左右の差がある場合は

早くメガネを掛けて

両眼のバランスの取れた見え方を実現なさってください。

 

特にお子さんを眼科にお連れになった時

両眼でいくつです

と言われたら

かならず

右と左それぞれの度数も確認するのが肝要です。

 

学校等の検診で

例えA判定であっても

両眼の状態によって

早い対処の必要なこともあります。

 

右眼左眼の度数が違うと

両眼のバランスは崩れます。

 

当店のブログでもよく登場する

両眼バランスの崩れは

片眼の視力低下へとつながる可能性が大です。

 

出来るだけ9歳までに

正しい見え方を体験させてあげる事が大切です。

 

もし9歳を超えても諦めず

出来るだけ早いうちの対処が

望ましいのです。

 

もしこれまでに

両眼で0.7で様子見と言われたことがあれば

 

右眼左眼それぞれがどうか?

その後変化はないか?

これを気にかけて

左右差がわかれば早めの対処を。

 

そしてメガネを作る場合

若い時は特に調節の力が旺盛ということも加わり

時として過矯正メガネをお掛けのことがあります。

 

一度過矯正のメガネを掛けると

度数を進行させる場合があります。

 

加えて本来の度数へ戻ることが

難しくなります。

 

安易に良く見えるメガネを求めず

 

その眼にふさわしい状態で

 

負担のない

楽に良く見えるメガネを求めてください。

 

当店での検査がお手伝いいたします。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良いメガネ専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

「メガネを作ってもすぐ度が変わるからねぇ」

当然のことのように言われるこの一言

 

果たしてそうでしょうか?

通常であれば

当店ならNOと申し上げます。

 

ただ、しょっちゅうではなくても

割と短目の期間で

メガネの度が変わる事はあります。

 

ではどんな時変わるのでしょう。

 

1.20才位までの成長段階にある

2.加齢

3.眼に何らかのご病気がある

4.本来の度数への経過待ち

5.その眼に合わない度を入れたメガネを掛けている場合

 

と考えられます。

 

1.は体の成長と共に眼球等も成長しますのでよくあることです。

この時期の眼の使い方も大切です。

 

2と3はここでは省略いたします。

 

4.は当店の場合で言いますと

本来の状態へすぐに適応出来ない眼の場合です。

まず適応出来るだけの度数で様子を見ます。

その後の様子で更により良い状態に持って行けるか等の経過をみます。

 

5.は大人で多いのがこれかと思います。

通常ですと20才を過ぎると度数の進行は落ち着くものです。

なのによく変わるしんどいと言う事があれば

ズバリ合っていないメガネかと。

 

合っていない理由も色々です。

 

乱視の未補正や

両眼バランスが取れていない

してはいけない眼にゆるく合わせる

してはいけない眼に逆に強める

等々

 

これらの発見は時間はかかりますが

丁寧に

その人の状態を把握していく検査がなされて初めてわかること

 

当店の検査が力を発揮する時です。

 

一度きちんと合ったメガネに出会うと

数年経っても快適と言うことも

当店では普通のことです。

 

メガネの度数がちょくちょく変わるのは

眼にとってもしんどいこと

眼がしんどいと脳も疲れます。

 

快適な見え方は

脳も快適と言う事です。

 

もし快適な見え方をお望みで

今それが叶えられていなければ

ぜひ当店にて叶えて頂きたいと存じます。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

外に出れば

紫外線の害を案じ

 

室内では青色光を発するPCや

スマホ画面を長時間見続けることに不安を抱く

 

現代に生きる人々の

悩める問題の一つと言えましょう。

 

人類はこのままなすすべもない?

いいえとんでもない

 

問題解決に向けて

様々な研究が日々続けられています。

 

眼に入ってくる光線は

眼の前で少しでも防ぐ

 

これが一番手軽です。

 

まずはメガネのレンズを

替える事ができます。

 

ホヤレンズからこんなレンズ登場です

rayguard2.jpg

Ray Guard 435

紫外線と青色光(ブルーライト)を

ダブルで防いでくれる優れもの

 

レンズカラーはきれいな4色

体験用レンズご用意しています。

 

どうぞ当店にてお試しください。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ずばり暑っつい車内に

メガネを放置は厳禁ですぞ

と、ご注意する季節がやってきました。

 

まだ少し早い?

いえいえ

予報では連休中にも用心の暑さ到来です。

 

お気に入りのサングラスだって

放置時間によっては

レンズ歪みます;;;

 

実は歪むまでいかずとも

レンズ表面に細かいクラック(ひび割れ)が出来ちゃいます。

 

掛け心地良いフレームで

捨てられないよ~(TT)

と言う時は

レンズを交換しましょう。

 

用途に合ったカラーレンズも

色々出ていますから

ご相談くださいね。

 

お好みがきっと見つかるでしょう。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら