こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
たまに通る散歩道
看板はずっと前からあった…と思う
いやあこれまでは
ちゃんと文章を読んでなかったんでしょうなあ
どこにでもある看板だし
大抵決まり文句は分かってる
なんて
あとは読んだ気になってました
それともこれも間違い探しの
脳のアハ体験をさせてくれてる?
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年3月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
たまに通る散歩道
看板はずっと前からあった…と思う
いやあこれまでは
ちゃんと文章を読んでなかったんでしょうなあ
どこにでもある看板だし
大抵決まり文句は分かってる
なんて
あとは読んだ気になってました
それともこれも間違い探しの
脳のアハ体験をさせてくれてる?
スタッフM
2019年3月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
情報通信技術がどんどん進化しています
最新版を手に入れてヤレヤレ
…と思っていても
しばらくするとまたその上が出て
更新や買い替えも余儀なくされる
必要になる古いIDやパスワード
新しいIDやパスワードの作成など
読んで理解することが一杯
皮肉なことに便利になることで
どんどん不便さが増すようです
でも大変だけど便利な機器を自分も使いこなしたい
と言う方も多いことでしょう
その便利な物を使いこなそうとする前に大切と思うのは…
自分の眼がお仕事出来る状態にしておくことかなと思います
物の見え方が低下すると
文字を読む気が失せてきます
そうなると新しいことへの興味も
失せて行くことへ繋がるのです
見え方の不安を日々お持ちであれば
それを後回しにしないで
先ずは
自分の眼が必要とする情報の入ったメガネを手に入れて頂きたいです
自分の眼が心地よくなれば
新しい情報もさあ来い!ですね
当店がお手伝いさせて頂きます
スタッフM
2019年2月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
あなたのメガネが
今のあなたの眼が求める情報の入った
掛け心地の良い物だったら
あなたの眼に向かって
「もう無理しないでいいんだよ」
「僕がお手伝いするから安心してね」
…って言ってるね、きっと
スタッフM
2019年2月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
近視の眼で
その矯正をせず未補正でも
全然不自由なく見えて
全然困らない
と言う方はいらっしゃるでしょう
ですが
近視の眼はやはり近くが得意で
距離が離れるほどボヤけます
なので
考え事等で注意力不足時は特に特に
大事なメッセージの文字まで
見落とす可能性が高くなります
例えば
「女性専用」の車両に乗って
気が付かない男性さんもそうかもしれませんね
裸眼さんに限らず
メガネの度数が変わっている場合もね
スタッフM
2019年2月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
樹木や雑草の植わっている一場面
ここにスズメさんたちが
いたんですねぇ
でもね
体は背景に溶け込んでるけど
♪♪茶色の帽子が見えてるよ♪
ですね(^^)
スタッフM
2019年1月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今掛けているメガネの度数が
何年もずっと同じ
というメガネさん
もしかして見え方変わってないかな?
それを我慢してないかな?
場合によっては
困った眼になってる可能性も
眼の変化って日々ほんの少しずつのことが多いです
人間は少しずつの変化には
気が付きにくいのであります
気になる方はぜひ当店へ
今の眼に必要な情報の入ったメガネ
お作りいたします
スタッフM
2019年1月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
最先端テクノロジー搭載のレンズ
その名も「PolarMax Pro」
Kodak LENSが幾多の研究の末たどり着いた
究極のサングラスレンズを
当店でもお取り扱いいたしております
お好みのメガネに入れると最高!
短い言葉で表すのは難しいのですが
光の乱反射を抑えて見たい物を見る
色彩感度をこれまでになく向上させた
眼への経年ダメージを抑制
これら三つを融合させた
未だかつて体験したことのない
視界を得られる唯一の偏光レンズ
紫外線対策が求められる場面や
外での仕事やパフォーマンスに
きっと大活躍することでしょう
当店ではご体験用レンズをご用意しております
PolarMax Pro 体験レンズ
このレンズを搭載しているのが
(到着をお楽しみに!)
スタッフM
2019年1月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
乾燥する一日
活躍してくれたメガネを外して…
ギョギョッ!(><)
こーんなにホコリまみれだったなんて
私本人気づきませんでした~;;;
しかし良く撮れてますなあ(^^;;
メガネレンズもケアしましょう
こんなクリーナーあります
シャイニープラス レンズクリーナー
静電防止、除菌効果により
汚れがつきにくいタイプのクリーナー
乾燥しやすい季節には特におススメ
しかもアミノ酸系洗浄液が主成分
安全で人や環境に優しい
泡状で出てくるので液だれも無し
一家に一本あると重宝します
お値段は税込み価格で
大は2,074円
小は1,404円 です
スタッフM
2019年1月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
年配の方で時々「眼が良くなった」
「メガネを掛けずに見える」
とおっしゃる方があります
大抵はゆるい近視だった眼
その眼がそれまで
その眼に適した対処なく
お過ごしだった場合なら
「近視」が進んだ為
と考えるのが一般的でしょう
近視が進むと当然
裸眼で近くは以前より見えるのです
それを眼が良くなったと
これが勘違いなのです
それと引き換えに
遠くは見えづらくなっているもの
しかし元々ゆるい状態の眼は
遠くがほどほどに見えて来たため
じわじわ変化する見え方の低下には鈍感です
さてそんな眼をそのままほっておくとどうなるでしょうか
ゆるい近視の場合は今は良くても
そのうち近くも遠くも見えづらくなります
加齢により
己の調節力がなくなっていくからです
もし50代以上で裸眼でお過ごしで
スマホをそんなに近づけずに見られているなら
そのタイプかもしれません
そして眉間に縦じわが出る様な見方であれば
さらに乱視があると推測されます
乱視という眼は
ある方向で良く見えたりすることがあるため
ゆるい近視に乱視があれば
自分はなんとか行けてるなんて
さらに勘違いをしてしまうのです
いずれにせよ
その眼はかなり無理をしています
恐らく見え方だけでなく
肩こりや頭痛他
なんらかの症状をお持ちかも
加えて眼は脳と深い繋がりがあるので
眼の無理しんどさは
脳自身もしんどいと訴えているかもしれませんね
眼の状態は変化するのです
加齢は持てる力も低下させるし
生活環境によっても変わります
40代からは(本来はこども時代から)
自分の眼を知り
その時に応じた見え方のサポートをしていくこと
それによって
眼も良い見え方の年の取り方をする
それはすなわち脳も本来の力を発揮することに繋がる
そのように当店は考えます
スタッフM
2019年1月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
冬になるとお肌が乾燥するわぁと
せっせと保湿クリームでケア
そんな時思い出してね
眼だって乾燥してるかも?って
ただでさえ乾燥する季節
加えてお部屋は暖房でカラッカラ
そんな中でパソコンにスマホ
眼にとっては過酷な状況なんです
OA機器端末機(VDT)作業中は
まばたきの回数が1/4になるって
ご存知でしたか?
まばたきが減ると
涙の蒸発が促進されて
眼の表面が乾くのを助長しますよ~
眼が乾くとドライアイや
その他の眼のトラブルに繋がる可能性も出てきます
なる前に労わってあげましょう
先ずは
眼に負担のない良い見え方を確保
これはその眼に必要な情報の入ったメガネがお手伝いしますよ
見えにくいままのVDT作業は
かなり眼に負担を強います
それから
VDT作業時間の合間に休息を
作業中にはまばたきを意識して
そして体の中については
必要な栄養素を摂る事と睡眠zz
一般的な事ばかりですが
意外と忘れがち
冬はお肌も乾燥するけど
眼はもっと乾燥してるかもって
思い出して労わってくださいね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら