こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
4月も今日まで!
と言う日になりました
今月もご利用頂きまして
有り難うございました
また明日からの5月もお待ち申し上げます
メガネや見え方のお悩みを解消しにいらしてください!
本日は5時まで営業しております。
こちらもお待ちしております
スタッフM
*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております
どうぞよろしくお願い申し上げます
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2025年4月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
4月も今日まで!
と言う日になりました
今月もご利用頂きまして
有り難うございました
また明日からの5月もお待ち申し上げます
メガネや見え方のお悩みを解消しにいらしてください!
本日は5時まで営業しております。
こちらもお待ちしております
スタッフM
*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております
どうぞよろしくお願い申し上げます
2025年4月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
桜
散ってもなおその美しさを見せてくれる花
ソメイヨシノが退場したのち
最後にピンク色の八重桜が目を楽しませてくれました
今は落ちた花びらを楽しむ番
ピンク色は気持ちが明るくなります
そしてそのピンク色は
アントシアニンが含まれているとか
寒いと濃くなりやすいそうです
思えば昔から
桜湯にお菓子にアンパンの飾りにと大活躍していましたね
今年その桜で知ったこと一つ
「花ごと落ちていた桜」の秘密を~
どうもスズメが絡んでいたようなのです
以前このブログで
花ごと舞い落ちる様を撮りたいと書きましたが
その時の状況を思い出すと
いつも花が落ちてくる時はスズメが枝に留まっていました
だからスズメがまた来るのを待って
スマホを構えていたほど
実はその時
かのスズメは
花の根元数ミリのところを噛み噛みしていたらしい
結果→落ちる
その理由はその部分がほんのちょっと甘い
遺伝子がそうさせるというのでもなく
どうも
鳥の仲間のヒヨドリが美味しそうに吸うのを見て
マネっ子したようだ…と
おもしろいー♪
ヒヨドリは蜜を吸うのに適した舌を持っていて
それが花粉を遠くへ運ぶのに一役買っている
でもスズメのは違うつくり;;;
なのにヒヨドリの光景を見て
自分も味わいたくなったのでしょうか
でもミツを舌で吸うのは叶わないので
ミツがちょっと味わえる根元をせめて噛んでいる…
うーん、考えましたねー
このことを教えてくれたサイトがあります
*「サントリー天然水の森」のWebサイト参照
桜の花ごと落ちた過去の自分の写真を探すと…
ありました!
スズメがミツを吸ったと思われる写真とそっくりな写真
こんな風に花柄部分が短い
故意的に切った感じしますね~
更に
こ~んなにたくさん落ちている画像まで…
当時(三年前の4月)この花柄の短さが変って思わなかった;;;
自然に落ちたと思っていたー;;;
いやこれ全部スズメたちがミツを味わいたくて噛んだ跡なら凄い;;;
ちなみに
花柄が長いのは
風かなんかの影響で落ちた
…のではないか…ということのようで
ここでフト
花柄が短い写真はソメイヨシノみたいな桜
一方花柄が長いのはピンクの花びらたくさんの桜
これって何かわけが?
もしかして花の蜜の量の違い?
…でその内容で検索すると
確かに蜜の量に違いがあるようです
ソメイヨシノは花蜜が多く
八重桜は少ない
ピンクの桜の花に花柄が噛み切られたような跡がないのも
スズメが試した結果「マズっ;;;」
って知ったのかも…ですね
それを知るには舌も大したものだけど
花の違いを見分ける目もいいって証拠v
「桜」
また新たなこと発見したい花
でも今は
サヨナラ桜
今年も目と心の癒しをありがとう◇
スタッフM
2025年4月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
レイバン
代名詞とも言えるサングラスだけでなく
通常で使うフレームも人気
そのスタイリッシュで快適なメガネを
活動的なキッズにも
本日は
そのキッズの中から数点
違う色や形のものをご紹介します
こちらはブラックセルタイプ
ORY1625D Black
同上
ブラックは他にも四角いタイプが二種あります
こちらはHAVANA
ORY1615D
模様違いもあります
こちらは素敵なパープル
ORY1625D
TRANSPARENT PURPLE
TRANSPARENTとは透き通ったという意味があります
とても美しくオシャレな一品ですね
以上までのお値段は
税込価格 11,110円です
そして少し大人なメタル
ORY1053
MATTE BROWN ON ARISTA
お値段は
税込価格 17,050円です
スタッフM
*明日月曜日は定休日です
どうぞよろしくお願い申し上げます
また火曜日(祝日)にお待ちしております
2025年4月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ある日外に出た時
いつもの風景の
細かい部分が見えづらいのに気づく
なーんかはっきりしない
自分は遠くもすっきり見えるのが自慢だったけど…
いよいよ我が目にもこんな時が来たか
(TT)
気持ち少々ダウン気味に歩く
そのうちフトもしかして?
と思って
目頭をティッシュで拭ったら
なんと;;;目ヤニが;;;
あ”-
黄砂の影響?
そういえばニュースで言ってたっけ
目頭を優しく拭ったら
急に視界もすっきりしてきてv
そしてちょっとホッとして♪
なんかボヤける…
の原因も色々
というお話でした
スタッフM
2025年4月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
有名な眼鏡生産地と言えば「さばえ」
一度その地を訪れたいと思っていました
それをほんの少し実現してきたのが
当店店主
4月23日お店を臨時休業させて頂き行ってまいりました
「さばえ」は
福井県の鯖江市のことです
*公式ガイドブックより抜粋
駅やその周辺でメガネがお出迎えです
駅構内…右隅っこの鯖江の文字と
ずーっと向こうにある看板の…
メガネマーク!
こちらも…
駅を出ると
「めがねのまちさばえ」の文字
(ズームしても見えにくくてスミマセン;;)
*同上 公式ガイドブックより
山の中腹に「SABAE」とPR
山に囲まれた静かな平野のあちこちに
眼鏡を作る工場や工房が点在している…
今回訪れた工場での撮影は出来ませんでしたが
メイドインジャパンの素晴らしさを
たくさん知ることができました
その魅力は一言では難しいのですが
目に見えない部分まで手を抜かないスペックの高さにある
それが産地のすみずみに根付いていることが鯖江クオリティを支えてきた
これが根源にあることかな…と思います
この公式ガイドブックに書かれていることを再確認した次第です
世には海外製でも良きものはたくさんあることでしょう
でも海外の人たちが愛してやまない
メイドインジャパンを求める気持ち
その品質に対する信頼感の大きさを知り改めて驚き◇
眼鏡作りに掛ける手数と愛の数
良い物のお値段が少々高いのは
その作る工程を知れば
それは当然なことだなと納得する小さな旅だったようです
当店では
基本自分がメガネを加工し完成させますし
またお店で修理できるものはします
だからこそ
それが可能なように作られたメガネと分かるのですね
お手入れしながら
長く使えるのもメガネの醍醐味と言えましょう
しかしながら眼鏡も
他のモノ同様
海外製・メイドインジャパン関係なく
それぞれの特徴や良さを持っています
その時々の気分や用途に合わせて
選ぶのもまた楽しいですね♪
自分で選ぶのに迷ったら
当店店主がアドバイスさせていただきまーす
スタッフM
2025年4月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
いつも当店をご愛顧頂きありがとうございます
今週の当店予定を再度お知らせ致します
本 日 4月22日(火) 通常営業
明 日 4月23日(水) 臨時休業
明後日 4月24日(木) 定休日
金曜日からは通常営業でございます
お待ち申し上げます
明日はご不便ご迷惑お掛け致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます
スタッフM
2025年4月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
度が強いメガネになると
レンズが厚くそして重い;;;
そんなときは出来るだけレンズを小さくすることを考えます
世には小さなレンズのメガネはきっと沢山
今日ご紹介するのはそんな沢山の中のひとつ
初めましての形です
わ、なんか変わってる!
でもね
いい仕事するんですよv
先ずブロー部分の大きさが通常のメガネ位と思ってください
この形はインパクトありますが
その良さは
こうして
レンズを小さく出来ることなんです
薄く軽くなります
もっと大きいレンズでは強度数の場合に出やすい歪み等が
レンズが小さくなることで起きにくくなります
これまで強度数でメガネをお探しだった方
もし次にメガネを作る時
ぜひ一度お試しください
実はこのフレームは
最近当店でも扱うようになった
子どもメガネの
「TOMATOグラッシーズ」の仲間
「ヤング」というシリーズです
ヤングには他に大きい方用フレームなどもあり
いずれも滑りにくいことも人気です
TOMATOグラッシーズには
ベビー・キッズ・ジュニア・ヤング・アダルトとあります
親子揃ってTOMATOグラッシーズ
…という使い方もv
スタッフM
*明日月曜日は定休日です
加えまして来週水曜日は臨時休業を頂いております
ご迷惑おかけいたします
どうぞよろしくお願い申し上げます
2025年4月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
パソコン作業していて
やけに目が疲れるなぁ…
乱視が変化したのかしらん
度数が上がったのかしらん
など思いながら
日々のPCお仕事やってる方は
少なくないかも…です
検査して
結果乱視も度数も変わらず…
えーじゃあなんでー?
というとき
その背後にど~んと隠れているもの…
それが「老眼」
つまり調節力の低下がさらに進んだことが原因だったとは
自分の使っている遠近両用メガネが
PCなどの距離に対してチトしんどい;;;らしい
それまで入れていた近く部分をもう少し楽にしてくれ~のサイン
そんな時に遠近両用メガネではなく
中近メガネという選択肢があります
老眼はとにかく近くを見る時に使う機能が加齢によって低下すること
遠視さんは近視さんより特にそれを感じます
近くを見る事は眼にとって結構疲労を呼ぶ動作なので
PC等の近業を毎日数時間という人は特に辛いこと
PC作業するのが多い人であれば
「この席に座る時専用のメガネ」
として中近メガネもおススメです
なぜ中近にするの?
近くなら老眼鏡で良いような?
老眼鏡掛けてPC作業してみると…
老眼鏡という近くのみ良く見えるメガネは
その距離には良い仕事してくれるけど
ちょっとわき見とか距離の違うことを本人が要求したら
とたんにボヤケて使いづらいのです;;;
読書などあまり他の動きのない近業なら
老眼鏡は本当に良きパートナー
中近メガネは遠近両用メガネ同様
PCとその付近の距離にも同時に使えるのが価値ありなのです
ただ、遠近よりもう少し近くを重視したい眼に向いているのです
これは作る時に相談して決めることができます
このようにメガネレンズは
様々なタイプがあります
レンズでお悩みの方のご相談お待ちしております
眼が少しでも楽に過ごせるレンズが見つかるといいですね
スタッフM
2025年4月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
当店で新しく登場の
本日はその中からキッズに注目
何を注目か…というと
可愛いテンプル♪
TKAC3 くるま
TKAC11 ハート
こちらはハートの色違いテンプル
TKAC14 ハート
TKAC27 ベア
TKAC32 いぬ
掛けることを楽しみ♪にしてくれそうな
可愛いテンプルの柄たち
フレームは
絵が付いているのも付いていないのも色々あります
どちらも
とてもキュート◇
お気に入りはどれかな?
スタッフM
2025年4月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
散りゆく桜もまた みめうるわし
この花が落ちる様を撮ったら素敵だろうなぁ…
…で挑戦してみました
きた!
パチリ!◇
確かに撮った!
だけど???
何度撮っても撮っても;;;
どこに舞い落ちる花はいるんだ~!!!
あったりまえじゃ~と
カメラマンから呆れられそうなこと判明
動きのあるものを撮るには
シャッター速度1/500前後などの他
ど素人にはチンプンカンプンのカメラ能力が必要らしい…
(それと撮る人の腕とセンスや配慮もね)
ちと古い機種の当スマホの目は
どうやら速さに追いつけてないようで
ちなみに先ほどの花は
ここを落下中(^^;;
万博でも
動きの速いものを
みんなパシャパシャと
普通に簡単に撮っておられましたが
きっともうスマホ自体が先をゆく機種ご持参なのでしょうね
万博の思い出をパチリ◇重視の方は
良き見え方に加え
優れた機能付きスマホ
…も必須なようでv
スタッフM
*明日木曜日は定休日でございます
どうぞよろしくお願い申し上げます
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら