ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

シルバーウィーク期間中の営業とお休みのお知らせです。

 

22日木曜日の秋分の日のみ定休日の為お休みをいただいております。

それ以外は通常通りの営業となっておりますのでどうぞご利用ください。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店は昨年の9月13日に今の場所へ移転してまいりました。

ちょうど一年が経ちました。

移転に際しては数多くの方々に場所のわかりにくさでご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

 

大阪南港ATCはITM棟というビルとオズ棟(北館・南館)というビルに分かれています。

P1060018.JPG

大阪南港ATCのカンタン図(by スタッフM HP「アクセス」に在り)

当店は最初はオズ棟北館(地図ではちょうど真ん中の赤い丸辺)という場所でした。

それがITM棟(地図上では右端のビル)へ移転することになったのでした。

オズ棟に3年おりましたのでそのイメージが強いこともあり移転のお知らせはしたものの

移転をご存知ない方々はもちろんよくご利用されている方でも「どこ?」と店を見つけにくかったとわかりました。

周知の徹底が足りなかったことと店への動線が適切ではないことが原因でした。

ATCは一階と思われているフロアがすでに二階であるのもそのひとつでしょう。

 

その節はご迷惑をおかけし本当に申し訳ありませんでした。

まだまだ足りないのですがそれでも探してお訪ねくださるお客様に感謝です。

 

そんなお引越しでありましたがこの場所も住めば都。

(住んではいないけど^^;;)

P1050603.JPG

ちょーっとこの写りではわかりにくいのですがお店から空も海もそして緑も見えるんです。

(決して鉄格子ではありません;;;)

お店はこじんまりしていますがこの解放感のあるところが気に入っています。

そして定休日も取れる場所なんです。

年中無休で働きづめだった店長も週一のお休みを毎回楽しみ♪にしております。

気持ちもリフレッシュ出来るのが最高!

 

この一年はリピートしてくださるお客様やその皆さまからのご紹介の方々に加えHPで見つけてご来店くださるお客様も増えました。

感じるのは見え方にお悩みをお持ちの方がとても多いということです。

そしてどこへ行けばいいのだろうと探しておられるのでした。

 

当店が一人でも多くの、見え方に悩みを持つ方々の助けになればと願ってやみません。

もし今「実は物を見る時しんどいんだよね」とおっしゃる方がおられましたら一度当店でメガネをお作り頂きたく存じます。

これまで諦めていたことが解消できるやもしれません。

当店では詳しく検査して今の状態を知りそれにふさわしい情報の入ったレンズ内容でメガネをお作りいたします。

 

今後ともどうぞ

ああ良い眼鏡専門店をよろしくお願い申し上げます。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

明日8月11日は木曜日で定休日です。

定休日以外の日は営業しております。

いわゆるお盆と呼ばれる期間も通常営業しておりますのでどうぞご利用ください。

お待ち申し上げます。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店は4年前の7月9日にオープンいたしました。
その日から今日まで当店をご利用頂きました多くの方々に感謝申し上げます。

お客様お一人お一人にお礼を申し上げたいのですが本日はこのブログを借りてお礼申しあげます。

 

オープン当初よりこれまで何度も足をお運び頂いたお客様の存在は心の支えとなりました。

当店のファンになってくださったお客様方ありがとうございます。

ご利用頂いた方々がご家族ご友人そして知人へとご紹介くださったこと感謝です。

お悩みをお持ちの方が当店HPを見つけてご来店ということも徐々に増えて来ました。

お作りしたメガネによってそれまでの見え方の悩みが解消したというお知らせは私たちの勇気になりました。

メガネのお手入れのご来店時に楽しいお話をありがとうございました。

遠方より飛行機で車でまた電車を乗り継いでお越しくださった方々や

お忙しい合間を縫ってのご来店など

数え上げることのできないくらいたくさんの思い出があります。

 

このようなお客様の存在がわたくしたちの勇気となってお店を続けてくることができました。

加えて当店を陰より応援くださった方々の存在もあります。

皆さま本当にありがとうございました。

皆様にこうしてご利用頂けるのは信頼の証であると受け留めております。

それらを無にしないようこれからも自分たちの役目を忘れることなく一歩一歩歩いて参ります。

これからも「ああ良い眼鏡専門店」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今日一日当店ホームページが真っ白になっちゃってました。

お訪ねくださった皆様、

大変申し訳ありませんでした。

無事復旧致しましたので

また明日からどうぞよろしくお願いもうしあげます。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店にて検査を受けてメガネをお作り頂いたお客様へ心に留めて頂きたいことがあります。

それはズバリ

「目の使い過ぎにご用心ください」

 

そうなんです。

それまでより見え方が快適になってつい目を使い過ぎちゃう…

それが唯一の心配。

 

目を使うシーンはやはりスマホ、PC、読書など近業のことが多いのです。

特にスマホは朝から晩まで手軽に使うことが多いので要注意です。

夜に電気消してお布団に入ってからはもっての他

昼間でも寝そべったり悪い姿勢のまま

スマホを長時間見てるなんてことありませんか?

 

目に近いことがまず問題の上

姿勢が悪いと両目で物を正しく見ることが出来ないのが問題なんです。

 

せっかく両眼のバランスの取れたメガネになってもそれを乱すのが悪い生活習慣なんです。

当店で作って初めて掛けた時のそのすっきり感や明るさを出来るだけ長く維持して頂きたい。

その為にも良い姿勢や環境での目の使い方をして欲しいんです。

 

切に願っています。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

「メガネの悩みがなくなって自分の好きなことに集中できるようになりました」

これはお客様のお声です。

そのメガネを作った者として最高のほめ言葉のひとつであります。
(作ったのはもちろん当店店長であります)

 

どんなパフォーマンスも

すっきりした見え方や良い掛け心地があってこそ。

お一人でも多くの方にそれを体験して頂きたいわたくしスタッフMであります。

 

見え方がすっきりしない

掛け心地がよろしくない

といったお悩みを解消したメガネを手に入れたい方

お待ちしております。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今見え方に何か不自由をお感じのあなた。

どこが見えませんか。
近く?遠く?どちらも?

近くが見えないからきっと老眼だと思っていても違うことだってあるんです。

遠くが見えないから近視とは限らない。

同じ近視であってもその中に色々な要素が混じってそれこそ人それぞれ。

「でもそれってどうやってわかるの?」

機械だけに頼らない手作業での詳しい検査を駆使することでわかるんです。

今のあなたの見え方の状態を知ってメガネをお作りになりたい方はぜひ当店の詳しい検査をおススメですよ。

それまでの見え方の「?」の謎が解き明かされて
そしてそれにふさわしい情報の入ったメガネをかけて眼も心もすっきりして頂きたいのです。

あなたの見たいものに照準をきちんと合わせて見ることが出来れば何倍も楽しくなることでしょう。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いよいよ新年度スタートです。

さあワクワクの春が始まりますよ♪

 

新しいことに入る方はもちろん特にそうでない方でも

「メガネ作らなくっちゃ」と言う方はぜひ当店をご利用ください。

あなたの今の眼がどうであるか?をきちんと知るチャンスですよ。

これから新しいことに集中できるかどうかは眼が大きなカギとなります。

 

あなたの眼にふさわしい情報の入った

掛けて楽で気持ちの良い

両眼のバランスのとれたメガネは

きっとあなたを力強くサポートしてくれることでしょう。

(HP良いメガネとは

 

そしてこれまで当店にてメガネをお作り頂いた皆様。

メガネのチェックとお手入れにいらっしゃってください。

 

見え心地に変化はありませんか?

ネジのゆるみはどうでしょう。

鼻パッドは色が付いてきてないかテンプルが広がっていないかなどなど

チェックしてもらいましょう。

 

メガネはレンズの中の情報が今のあなたにふさわしいこと

そしてそのメガネがきちんと体にフィットしていること

この2点が整って初めて良い仕事をするのです。

 

メガネを買う時だけでなく

そのあともメガネのことならどうぞおまかせください。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店は今年7月で開業丸4年を迎えます。

これまで多くの「見え方とメガネにお困りの方々」にご来店頂きそしてお悩み解消のお手伝いをさせて頂きました。

実はわたくしスタッフMはそれまであまり見え方とか意識したことがない人間でした。

でも、当店店長の検査がもたらすお客様の喜びと笑顔が徐々にわたくしの気持ちも変えていきました。

 

そのわたくしが今一番強く願うのは裸眼・コンタクト・メガネを問わず

「全ての方に本当に質の良い、脳が満足する見え方で生きて行って頂きたい」ということです。

脳が満足することは体にとっての負担がありません。

 

見え方にお悩みを抱えた方が当店の作ったメガネを掛けるようになって

大層良いお顔になられるということを何度も経験しますと

人にとって良い見え方の状態がいかに脳に良い効果を与えるかと思ったのです。

 

確かに当店はメガネ屋なのでメガネで脳が満足することを目指していますが

わたくしスタッフMとしてはたとえ裸眼でもコンタクトでも

本当に質の良い状態の見え方を皆さんがもっと求めてくださったらなあと願います。

 

良い見え方は脳がその人の持っている能力を最大限に発揮できる状態とも言えます。

日本中にその能力を発揮できる人がいれば

きっとこれからの日本がもっともっと発展して行くであろうと思うのです。

 

眼の見え方をあなどって悪い状態をほおっておかないで欲しいのです。

メガネに関して申し上げればデザインだってブランドだって値段だって気になるでしょう。

でもあなたにとって「良いメガネ」をかけて頂きたいと切に願っています。

 

それを実現するのが当店で行う検査(「検査の流れ」参照)もそのひとつと言えましょう。

検査を受けたことのある人しかわからない感動をここでお伝えできないのが残念です。

 

最も残念なのは多くの人が「自分はちゃんと見えてるから」必要性を感じないことでしょうか。

でも検査をすると全く違う結果が出て驚かれるという事実を知って頂ければと存じます。

まずは多くの方に自分の眼へ関心を持って欲しいと願っています。

 

昔はわたくしもそうだった

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら