こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この中に生き物がいる…
というある風景
…ほら、
シシ神さま…(^.^;
…と想像してしまった風景
本日は15時に開店でございます
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2024年3月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この中に生き物がいる…
というある風景
…ほら、
シシ神さま…(^.^;
…と想像してしまった風景
本日は15時に開店でございます
スタッフM
2024年2月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
美しい花を見つけました
椿?山茶花?(サザンカ)と
いつもなら迷いますが…
きっと 椿
だって
ポトン!
花丸ごと木とサヨナラ
ふんわり受け止めてくれた草のクッションのお陰で
落ちたのちも華やか◇
包容力ある草色が
赤い色をより際立たせています
木に春がやってきて(椿)
そして
この眼にピッタリのメガネ
外歩きが楽しみな季節到来です
スタッフM
*本日火曜日と明日水曜日は15時開店の日です
どうぞよろしくお願いいたします
2024年2月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
切り株を見つけました
まぁ!
虫に食べられちゃったのかしら…
だけどなんか面白い図柄だなぁ
この画像をずーっと見ていたら
何かがここに隠れている気がしてきました
それで
画像の角度を変えて行くと…
大きな口を開けて何かをパクリ!しようとしてる
チビ怪獣がそこに!!!
スタッフM
2023年12月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
秋の終わりに撮ったバッタ
尖った頭の先にあるご存じの目
(ボヤケて分かりづらくてすみません;;;)
…
そしてもう少しアップで見ると
バッタの背中の
翅の根元部分に
もう一組の目があるみたいな模様
だから全体で四つの目みたい
バッタってみんなこう?
たまたま?
知りたくてネットで調べても
そんな存在に触れる記事がない
真上からの画像ってなかなかない
キズでも付いたのかな
それともちゃんとした目的があるとか…
そこに目があると見せかけて
敵をビビらせるつもりなのかな
考えすぎとは思いながら
職業病みたく目に反応してしまいます
それで…
その敵はもしかして
捕まえようとするちっちゃな人間の手?だったりして
君を見てるからねー…って
スタッフM
*本日水曜日は15時開店の日です
*木曜日は定休日です
どうぞよろしくお願い申し上げます
2023年12月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
福岡県みやま市のオルレコース
参加した山ガールの便り
たくさんの神秘的な画像の中で
目を引いたのがこの一枚でした
まるで
クレーンゲームのアームが
「つ、つかみました~;;;」
みたいで面白いなぁ◇
こちらは
「女山神籠石」
ぞやまこうごせき とお呼びするそうです
この神籠石は
歴史と自然に包まれた山門を巡るコースの途中にあります
長い年月をかけて
大自然は全てを包んでいく…
スタッフM
*明日月曜日は定休日でございます
その次の日の火曜日水曜日は15時開店でございます
2023年12月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
観光地みたいな場所でなくても
小さな秋の足跡がここにも
赤くなってるのは
葉っぱの中のアントシアニンという色素
黄色だったらカロチノイド
それだけ聞くと
なんだか
美味しい果物や野菜を想像しますね~
でもそれらの成分は
お野菜等含めた植物が
厳しい自然を生き抜くのに必要なものなんですね
また来年
新緑の季節が来るよう
願っています
参考:キャノンサイエンスラボ・キッズ
「紅葉のしくみ」
スタッフM
2023年11月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
歩行中でも比較的安心
自転車さんはこちら側を走ってね~
…がすぐわかる道路
色だけ違う道路だと
一体どっちが自転車?歩行者?
わかんないから…
両方から自転車がビュンビュンやってくる;;;
こわいよ~
だけど分かりやすい絵がつくだけで
ほら
こ~んなにハッキリわかります
歩行者も自転車に乗っている人も
どちらからも見えて分かりやすい
どこの街にも欲しいなぁ
スタッフM
2023年11月8日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
11月6日の月曜日の夜
たまたま帰宅途中
たまたま夜空を見上げた店主
緑色の怪しげな光を発見!!
…しばし見る…
時にフワフワしたり
時に雲に隠れたり
少し伸びたり
でも移動はしない
そのうち
長いシッポも見えたりして
するとどうも下からずーっと伸びている線だと判明
まるでビーム!!って空に向かっているかのよう
それが7日のスマホのニュースで正体が明かされておりました
「1970年の大阪万博に思いをはせる」
をテーマにイルミネーションとして発せられているレーザービームだそうです
気象を調べるレーザーかなーというのが
一番の有力候補でしたが
なんとなんと
御堂筋からのイルミネーションだったとは
12月からは
南海なんば駅前にも登場するとか…
「すごいなーなんやろー
でもなんか気持ちわるいなー」
っておっしゃっていた通りすがりのおじさん
ご安心を!(^^)v
そして大阪の皆さんも夜空を見上げてみてね
スタッフM
*明日11月9日木曜日は定休日です
また金曜日にお待ち申し上げます
2023年10月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ついに10月が去ります!
なんて時の経つのは早いのでしょう
この調子では
あっと言う間に百歳になっちゃう~
だからせめて
日々出遭う色んなことを
楽しんで一日を終えたい…
と切に願うスタッフMであります
そこには自分の眼にピッタリのメガネ在り!
秋の夕方の空を見上げました
数分の間に
飛行機が何機もやってきては去っていきます
伊丹や関空へと家路を急ぐように
どこかから来た一機は西の空へ
そして沈む夕日を受けながら…
まるで
火球のような様相で消えていきました
隕石の落下とはさすがに見間違えないけれど
夕方の空もなかなかいけてます!
この10月も
当店へお越しいただき
誠にありがとうございました
10月は本日あと一日ございます
見え方や眼鏡にお悩みをお持ちの皆様
ご来店お待ち申し上げます
そして
また明日からの新しい月
11月もどうぞよろしくお願いいたします
スタッフM
2023年10月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
キチンと包んでいても
ティッシュの塊を見れば
なんの気なしにゴミ箱へ「ポイっ」…
いやちゃんと確かめるでしょフツー
…
それは甘い
白い綺麗なティッシュでも
塊になると中身が不明
もしその中にネックレスやピアスなんて入れてたら;;;
もう二度と会えない確率高し
今やティッシュは何にでも大活躍
口や手をチョイと拭いてポイ
こぼれたコーヒーを拭いてポイ
簡単に箱から引き抜いてパッと使える便利アイテム
だからティッシュの塊が一個あれば
綺麗好きな人はゴミと判断し
包んだ自分でさえすっかり忘れて…
後の祭りであります
私たちの脳の中には
ティッシュは大切に置いておくものとしては
どうも記憶されていないらしい
恐らく自分の目は日々
ティッシュを使って捨てる過程を見ているから
目で見たことは脳で記憶され…
大切な物をしまう入れ物としては
記憶されていない
それをゆめゆめ忘れてはなりません…ね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら