ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

天は二物を与えず…

2025年1月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一尾だと 「ん?」

 

集団で 「あぁ!」

fish03.jpg

…のちりめんじゃこさん

 

この一つひとつに

タンパク質・ミネラル・ビタミンD・ビタミンB12・DHAが入ってるなんて

 

現代人が欲しいものがたくさん!

 

直接目に効くとは申しませんが

バランスの取れた食べ物は

まわりまわって

きっと目も助けてくれるのでは

 

 

…しかしなんでもそううまくはいかないもので

数尾食べてもちっともお腹は膨らまないし

その栄養分はまだまだ微量

 

かといって

どかどか食べると塩分過剰とか;;;

 

 

慌てず焦らず

毎日継続して少しずつ

忘れずに

召し上がれ

 

スタッフM

*本日は15時より開店の日です

どうぞよろしくお願い申し上げます

明日はいつものように定休日の木曜日です

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

寒くなると豚まんに目が行きます

 

豚まんという姿になる過程を

見たことありますか?

 

 

手に持った柔らかい生地の真ん中に餡を詰めて

指でヨジヨジ・・と閉じてハイ出来上がり!

 

自分で作るとそうはいかないだろう見事な動き

 

 

…で、その時

体と腕、手の指と

全部が一体となって

リズム感良く動いていく姿に目は引かれます

 

一個終わるとまた次の一個

初めから終わりまで同じリズム

 

 

そのリズム感を手に入れることが

もしかして

同じ形の豚まんになる…のではないか

 

と思いつつ順番を待つ…ある寒い日

 

スタッフM

 

どこだってキノコ

2024年11月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

キノコ…

土手のある所を歩いていて発見

 

えーっ、こんなところに

こんなデカいキノコがー;;;

 

大抵こんな簡単に見つかるキノコは

毒キノコって相場が決まっているような

 

アブナイあぶない

 

キノコだけは

不用意に口に入れてはなりませんな

 

 

キノコで検索すると…

 

実は都会にも沢山生えているとか

いや地中にはどこもキノコの元(菌糸)がいっぱい張り巡らされているらしい

 

だから条件さえ揃えば

森以外どこだって

ある日ニョキニョキ

 

 

ちなみに写真の白いキノコ

スマホのレンズ機能で

「オオシロカラカサタケ」

と出てきました

(知らないものの名前がすぐ判明する…これもスゴイですね)

 

用事で、散歩で

とにかく歩く行為は

身近なものが良く見えます

 

車でぴゅ~っもいいけれど

歩く時に面白いもの発見も楽しい♪

 

良い見え方のメガネをお伴にぜひどうぞ

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

街を走る車のナンバープレートにも

 

お気づきでしたか

EXPO仕様のものがあるのですね

 

その他の分野にも

EXPOを応援するグッズが出ています

 

当店ではメガネ関連グッズをご用意しました

本日はそのご紹介です

 

 

サングラス

expo05.jpg

今だってあるといいな、ですが

開催期間中はきっときっと必需品!

 

 

メガネケース

expo02.jpg

レンズが傷つかないように

メガネを入れて大切に持ち運び

メガネを掛けている間は折りたためるからかさばらず便利

 

 

メガネ拭き

expo03.jpg

専用でメガネをふきふきのクロス

どの柄がいいか選んでね

 

 

メガネスタンド

expo04.jpg

エコ素材で作ったというスタンド

普段のお出かけや万博見物から帰ったら

お気に入りメガネをこんな形で見せちゃうのもいい、ね

 

 

ところで ”みゃくみゃく”

 

最初見た時より今は…

ずっと親近感湧いてきましたので不思議ですねー

 

ぜひご贔屓に

 

スタッフM

*明日月曜日は眼科勤務の為定休日となっております

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

一度やってみたい

2024年11月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

冬を前に草刈り…

そんな光景も秋ならでは

 

小さな草の山なら無理だけど

 

こ~んな沢山だったら…

newhay02.jpg

わたしなら

よーく乾燥させて

真っ白なシーツでカバーして

干し草のベッドにするぞ~!

 

…って

今の若い方は知らないかも

アニメのハイジの世界◇

 

 

ところで

草は根っこから抜いちゃいけない…そうで

根っこを抜くことを繰り返していると

土が硬くなり

益々抜きにくい雑草が生える環境になるんですって~

 

知りませんでした;;;

 

スタッフM

*明日木曜日は定休日となっております

また金曜日にお待ち申し上げます

本日水曜日は15時より営業しております

 

無料は魅力 だね

2024年10月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

見て気になること あるある

 

一見どこにでもあるようなボード

 

…なんですが…

takeout01.jpg

 

トッピング

試して みる?

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

翌金曜日は通常通りのお時間でお待ち申し上げております

 

お仕事中…

2024年10月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

東京のあるコンコースで

 

向こうから近づいて来るものあり

ai01.jpg

 

 

大人の男性の声で

「巡回中です…

御用の方はボタンを押して下さい…」

 

ai01-2.jpg

…と呼びかけながら

しかも

キョロキョロしながら進みます

 

あとでネットで調べたら

警備ロボットさんでした

(紹介の動画では女性の声バージョンも)

 

色んな場所で実証実験された実績あり

それから数年

今出遭うということは

お仕事が認められているということでしょう

 

キョロキョロだって

「ちゃんと見てるよ」ってことですね

頑張ってるんですねv

 

 

…で

ここのトイレの個室のドアの貼り紙

 

ai01-3.jpg

 

すると…

万が一、の時お頼みするのは

 

巡回中の彼へ

ということで?

 

スタッフM

 

やっぱり晴れました◇

2024年10月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昨日は10月10日でした

 

「晴れの特異日」と言われる日

 

特異日って

決まってある天気になりやすい日

 

統計的に前後の日と比較して

晴れの天気になる実績がある日…

(by 福井テレビからの解説ニュース)

 

それで昔この日が体育の日に決まり!

と言われただけあって

 

昨日は実際に晴れ!

青空に白い雲が映えて気持ち良い日でした

 

cloud55.jpg

ギロッ

つい目に見えてしまいます(^^;;

 

 

その10月10日は記念日が多い日…らしいですね

 

眼鏡屋として関係深いのは

「目の愛護デー」

(これが最初の話題に来るべきでした~;;;)

 

 

人が物を見る時の目の有り様が気になります

特に未来を生きる目…こども、若者の目も気になります

 

スマホ…もう老いも若きも

これ無しには生きられないのでは…と思うほど

 

それだけ目に大きな負担をかけ

年々その度合いが増している気がします

 

十年後、二十年後に

困った見え方の目が増えていないこと

それを願うばかりです

 

スタッフM

 

MAUVEとBURGUNDYって?

2024年10月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

MAUVE BURGUNDY…

 

まずは読み方ご紹介

MAUVEはモーブ

BURGUNDYはバーガンディ

フェラガモと999.9限定コラボのレディスで登場のこの言葉

 

知ってる人には あったり前

知らない人には なんじゃそら?

 

実はわたくしも昨日はサラッと記してサヨナラ~

…してましたが

ほんとのところ…知らない;;;

 

それではスタッフMの名が廃るので

ちゃんと知りたくてネットで検索です

(それと自前英辞書他も活躍)

 

自分なりにわかったことをまとめてご紹介です

ネットの色んなサイトさんありがとうです

拝借いたしました

 

 

これは…

色なんですね

種類は「紫」の仲間

 

どちらも英語ですが

実はフランスが関わっているんですよ

 

モーブは藤色を表す単語でフランス語のmauveから派生

赤紫色のアニリン染料だそうです

 

前日にご紹介のこちらがモーブ

クリアなため少しピンクっぽくも見えますね

sf9015-532-2.jpg

 

 

そしてバーガンディは

ごく暗い紫みの赤…

sf9014-601-2.jpg

なるほど濃い…

 

実は…

BURDUNDYはフランス読みでは「ブルゴーニュ」

おやこれって…もしかして

かの有名な?

 

そうです

フランスのワインの名産地

ブルゴーニュ◇

 

ワインの産地が色の名前にまでなるって凄いこと

なんせ

お酒を飲まない私でも知ってる名前ですよ~

 

美しいワイン色は色々あります

そのワインカラーの一つだったんです

ボルドーやワインレッドと肩を並べる色

 

 

バーガンディはファッションでも良く使われているようですが

フランスの地域や歴史的な王国や公国の名前でもあるんです

なんだか幅広く大活躍の名前ですね

 

 

レディスならメイクはもちろん

ファッションに取り入れている方も多い色なんですね

 

そちらに疎い者にとっては

やっと色と名前が合致です

 

秋にピッタリの濃い暗めの赤紫は

ベージュや暗めのグレーなどと合わせると素敵でしょうね◇

 

さっそく

メガネフレームも差し色でコーデしてはいかがでしょう

 

スタッフM

 

位置

2024年9月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

北里氏のお札を数えようとして

money05.jpg

 

フト…

 

なんだか違和感

 

???

 

それで

まだ流通している野口氏で同じ様にして試すと

money06.jpg

なるほど…

違和感を覚えたのは

1000という文字

 

新紙幣にはそこに無いんだね~(TT)

 

まだ出たばかりの時

わたくしは良い点ばかり列挙

 

でも

使う頻度が上がってくると

な~んだか奇妙な感覚に襲われておりましたが

 

これが原因だったのかも…

 

これまでの癖で

お札を数える時にお札を揃えて縦に持ち

数字が左上に来るように数えていたので

それが新紙幣だと

頼る数字が な、無い;;;

 

なんか気持ち悪い~

 

 

その光景というか

その場面というか

そういう図に

脳が切り換えられていない…ようです

 

 

北里氏は

もうピンピンのお札にお目にかかることも減り

結構多くの人の手に渡った感じになりましたので

もう少しの辛抱でしょうな(^^;;

 

 

毎日見てきたもの→脳に焼き付いてる

 

これを刷新させる地道な努力あり…

 

スタッフM

*明日木曜日は眼科勤務の為定休日となっております

また金曜日にお待ち申し上げます

なお、本日は13時まで眼科のあと15時より開店致します

どうぞよろしくお願い申し上げます

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら