ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

もし温暖化の影響で暖冬が毎年続くと

琵琶湖の美味しいお魚が食べられなくなるかも…

 

温暖化の影響は琵琶湖にも来ています

 

これまでだったら

冬には湖面に北風当たって雪も舞った

 

すると湖の表層面の温度がぐっと下がり

下層の水の間との温度差で循環が生れた

 

それによって

水が上下入れ替わって

湖底へ新しい酸素が行き渡ることに

 

その一連の流れを

琵琶湖の深呼吸と呼ぶそうです

 

それが毎年起こってくれないと

そこに棲む生き物たちに酸素が足りなくなる…

でも暖冬ではそれが起こりにくい事に

 

「琵琶湖の全層循環」のイメージ

biwako01.jpg

参考:2021.2.3朝日新聞DIGITALより

 

今年三年ぶりにその深呼吸が見られたというニュースです

ということは

その前二年は深呼吸がなかった(TT)

 

深呼吸って人にも大切だけど

自然界でも地球規模でも大切なんですね

 

私達の世代は

琵琶湖で捕れた魚を食べられますが

子孫がその魚の佃煮や他の産物を

画像や博物館なんかで知る

なんて日が来ないよう願うものです

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

利用したものとは

1メートルの長さ!

 

光が真空中を

2億9979万2458分の1秒の間に進む距離

それが1メートル

 

1983年に国際度量衡委員会が定めたそうです

 

う~ん、

約30億分の1秒ってピンと来ないけど

そんなこと知らずに1m,1mと言っていましたぞー

 

メガネ屋はレンズを通して

光(光学)とは縁が深く大変身近です

正しくメガネを作るために欠かせない学びです

 

その身近なものが

1mというさらに身近なものと関係があったと知り驚きです

それを発見した人々は凄いですね

 

自由な発想

それが未来を作るのかも知れません

 

*参考:サイト キャノンサイエンスラボ・キッズ他数点

 

スタッフM

 

 

眼の疲れは脳の疲れ

2021年8月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

人の脳は

視覚から90%近くの情報を得ている

と言われます

 

ということは

 

膨大な量の情報が眼を通じて

脳へ送られ処理されているわけです

加えて電子機器で近くを見続ける…

 

これって人の体には大変酷な状況です

 

じっと座って時には大した労働もしていないように見える現代人

なのに脳はスマホやPCの大量の情報を処理する為にフル回転しています

 

筋肉を使うのとは別の疲労が生れます

 

これを軽視せず

休憩をチョコチョコ取りましょう

休憩にしようのサインがあります

 

やっていて「飽きちゃった」がサイン

集中力低下という形で教えています

 

こう感じたら躊躇なく席を立ちましょう

立って何か飲んだり伸びをしたり

数分でも脳は休まり気分転換になります

 

怠けてるーと思わず;;;

 

あっ、夢中になってるときはご注意

サインが見逃されがち

そんな可能性がある人はタイマーつけて強制的に休憩を

 

「休んだら取れる疲れ」までがベターです

 

スタッフM

 

 

眼がカメラなら

2021年7月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼はよくカメラに例えられます

 

レンズがあったり

シボリ機能があったり

フィルムに当たる部分があったり

 

昔はカメラのお仕事なら

一枚一枚撮るイメージだったのですが

今の時代

動画が大流行り

 

ということは…

眼って

起きている間中ずーっと動画を撮りっぱなしではないですか~!!

(絵では片眼ですが通常は両眼使います)

 

バッテリーは人次第(^^;;

 

しかも人は見た物を記憶もします

これって録画機能付きカメラ搭載!

 

 

 

だからこそ

良い見え方にこだわりたい

 

特に小さい時に見た美しさや素晴らしさは

その後の人生にも残りましょう

 

どの年代にあっても

情報収集はやはり眼からが一番多い

 

その情報収集したものが正確に良い形で脳に送られる

そのことを意識すると

また世界は違って見えることでしょう

 

スタッフM

 

 

好奇心①

2021年7月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

毎日使うものの一部の画像です

 

何だか全然分からない;;;って?

 

ではこれでは?

search02.jpg

???

まるで工場の中みたいですが

 

知っている人は

きっと機械に詳しい人か

自分でも解体したことある人 かも

 

 

ではこれなら誰にでも◇

search03-2.jpg

毎日使うもの&ホースとくれば…

 

洗濯機さんですね

search05.jpg

下から失礼してパチリでした

 

洗濯機の外見は

何事もありませんよーって言う様子の白い箱

 

一体どうなってるんだろう?

前々から気になっていましたが

ちょうど覗ける機会を得ました◇

 

今回のはベルト式と言われるタイプ

 

省エネ出来るインバーター式の内部は

きっと様子が違うでしょうね

 

機会があったらぜひ見てみたい◇

 

スタッフM

 

初夏に気になるもの

2021年7月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

その季節にはその季節の

確認したい事 有り

 

7月に確認したいことは?

 

公園や植込みの地面をじぃ~っ

 

ヤッホー

セミが出て来た穴

今年も沢山見つかった!

semi03.jpg

よかったー◇◇

なんとなく嬉しくてそしてホッとする

それがセミの存在

 

朝 窓やドアを開けると

どこぞから聞こえるセミの鳴き声♪♪♪

 

これから汗だくの真夏がくるぞぉ~

夏休みも近いぞぉ~

 

暑いのは苦手だけれど

そこにセミの鳴き声があるから

我慢しようと言う気にもなる

 

次は鳴き声だけじゃなくて

そのお姿も拝見したいね

 

さっ、メガネの汚れもキレイ◇にして出かけよう

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

四葉のクローバー

 

短時間で何本も見つけられる人もいれば

ずーっと探しても空振り;;;

という人もいて

四葉探しは奥が深いなぁと思いつつ

シロツメクサを見るとついつい目が葉っぱの数を数えてしまう

 

こんなに沢山の葉っぱの中から

leaf04.jpg

 

leaf03.jpg

やっと見つけたいっぽん!

 

それが短時間に何本も見つけられるって凄いなぁ~◇

 

 

それは声が聞こえるのか

神の目なのか

良い視力なのか

両眼バランスの取れた目なのか

目と脳の連携プレーに長けているのか

…etc.…

 

日常の中にある

楽しい疑問です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

傾斜のきつい土手で

家族とみられる人達が何やら摘んでます

 

この時期もしかして…

 

わたくしも土手の縁の草花をじぃ~っ

… … …

やっぱり! 私もみーつけ

nature04.jpg

つくし(土筆)です!

今はそんなにポピュラーではないのかな?

 

こんなとき良い見え方が物を言うv

 

ヨモギなんかと肩を並べた所をパチリ

 

自然が減ってきた都会にあっても

その根は絶えずにいるなんて

ちょっと感動◇◇

 

さてこのつくしが終わると

後に出て来る緑の細い葉はスギナと申します

 

それを干して健康茶や湿布にと

自然療法では手当てにも使います

 

自然は

いつも人が利用してくれるのを待ってるんですって

 

このつくし摘みが

若いご家族の小さい方の

良い思い出の体験になるといいな~

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです

漢字の度忘れ

最近増えました(T_T)

 

加齢は否めないけれど

やはり実際書くことが少ないのが

一番大きいような

 

なんたってキーでポンポン出てくれるんだものね

 

漢字を書く場面と言えば

結構重要な書類にだったり

はたまた人前でだったり

 

そんな時漢字が出てこないなんて

かっこわるー(><)

 

キーボードから離れて

自分の手で書く書く書く…

これに尽きますな

 

 

ただ、ずーっと同じ文字書いてると

そのうちその文字が違うような気がしてくるから不思議ね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

サラ川(サラセン)・・・

知る人ぞ知る サラリーマン川柳

もうすっかり一般にも馴染んできた感あり

 

身近な場面が想像できちゃう

楽しい5・7・5

 

その年の流行や世相を

短い文字に上手く表現した句に

感心したりクスッとしたり

 

暗い話題も笑いに変える

庶民の底力をご覧あれ

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら