ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「セミの鳴き声してたよ」

という噂を聞いてもうその季節か、と

あの公園を訪ねる事に

 

毎年夏には木の根元付近には穴が一杯なんだけど

どれどれ…

semi32.jpg

あっち…無し…

まだ早かったかなあ

もう少し探してみよう

 

こっち…

semi29.jpg

あったー!たった一個だけど

 

抜け殻はどうかしらん

tree17.jpg

う~ん わからないなぁ

 

違う公園行ってみましょ

そっちでは見つかるかな?

 

これは垣根の中の一本なんだけど

semi30.jpg

あったんです、これが

…で、抜け殻は…

 

垣根の木の方は見つからず

向かいの大きな木を探すと…

 

semi33.jpg

ついに抜け殻発見!

葉っぱにしがみついた形で

実は二つあるんだけど見つけられる?

ナニナニ分かりにくい?

 

では角度を変えて

semi31-2.jpg

一個は真ん中の葉っぱに付いてます

今年の初物~

って食べ物じゃなかったか(^^;;

 

公園を訪れたのはもう夕方だったので

辺りはし~んで蚊に刺されるのみ;;;

だけど朝や昼間に行けば聴けるかも

 

今年の夏は昨年みたいに

暑すぎて途中で息絶えないで

無事良い場所見つけて鳴いて欲しい

 

これからの大合唱待ってます!

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

寒い時期

こ~んなだったスズメさんたち

bird14-2.jpg

丸丸で寄り集まっていたけど

 

今はお姿シュッとして

一羽で行動が目立ちます

bird13-2.jpg

 

 

空気を入れて自分を温めるふくらスズメも可愛いけど

すっきりボディでチョンチョン歩くのもまたいいね♪

 

 

スタッフM

 

 

前と後

2019年7月2日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大阪でのG20サミットが無事終わりました

関係者の皆さま本当にお疲れさまでした

 

静かに幕を閉じられた事を安堵した方々は少なくないでしょう

一市民であるわたくしも然り

 

これまで世界各国の要人がどこかで一堂に会することは度々ニュース等で目にしてきました

ですが他人事でした

「開かれているんだ」くらいに

 

それが今回大阪の地での開催

それもお店のすぐ近くの施設

と言う事で

少なからず影響を受けることになりました

 

そして事前の説明会等でいかに警備が大変であるかを知りました

知れば知るほど心配でした

 

ニュースでそのことが出る度に

とても他人事とは思えませんでした

 

関係のない人からすれば

なんでそんな小さなことで?

と思う様なことにも

細心の注意を向ける

 

テロやそれに類似したこと等を警戒し防ぐことは

並大抵のことではないと思いました

 

何も起こらず済むと

なーんだやり過ぎだったんじゃないの?

なんて言う人もいるかもしれない

 

だけど人の命を守ることがお仕事の人々は

自分の命を懸けている

遊びじゃない

真剣勝負

 

平和な中にいると忘れるけれど

背中合わせにそれとは真逆の世界もある

そこに守ろうとする人々がいてくれることは幸いなことなんだ

それを考える日々でありました

 

G20を身近で経験する前と後

 

今後どこかの国で開催されるニュースを観たら

それを警護警備する人々のご苦労が想像できると思うのでした

 

そして忘れてはならないことは

それに合わせて

そこに関係する市民を含めた人々が力を合わせるからこそ

成功へたどり着けるんだ、とも

 

スタッフM

 

 

可愛いお客様

2019年6月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店に仲間入り

tokage1.jpg

この水色のキャラクターは

”とかげ”

すみっコぐらしの仲間の一つ

 

このとかげ

実は恐竜の生き残りだそうで

捕まると困るので

とかげのふり

なんだって

tokage2.jpg

 

当店へお越しの小さいお客様がくださいました

お店をほっこりさせてくれるでしょう

 

スタッフM

 

 

結末を知りたい

2019年6月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

古いお家

徐々にツタがはびこって…

 

葉っぱが呑み込んで行く

まるでホラー映画のごとし

 

これからどうなるのだろう

 

 

こりゃあ目が離せない

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつもなら

姿を見つけて楽しむことが多い花

 

その中でクチナシは

まず香りで存在に気が付くお花かも

 

flower65.jpg

八重のクチナシのようです

 

 

知らずに通りかかり

香りがして立ち止まりました

 

その甘い香りは蟻が来て困ると言われるほどだとか

 

開花期は6月7月

時に良い香りに包まれるのもいい

 

スタッフM

 

 

食べごろですよ~

2019年6月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

誰でも通れる場所

イチゴの鉢植えあり

 

最初に見つけた時は

fruit4.jpg

よそんちのにも関わらず

もうすぐだワクワク…

 

それが二日後には

ピカピカに赤くなって

ヤッター!

 

持ち主さんは

気が付いているかな

 

スタッフM

 

 

性能が良いこと

2019年6月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

科学技術の進歩はすさまじいものがあります

 

私達の暮らしの中には

性能の良いメカが沢山活躍中

 

例えば操作の簡単なスマホは

車に限らず

自転車に乗りながらでも使えちゃう

 

 

静かに動くエスカレーター

 

child1.jpg

小さい子どもが一人で支え無しに歩けちゃう

 

人に優しい素晴らしい技術の数々

その性能の良さを否定したくない

 

そこで技術の進歩と同時に

性能が良すぎる為に起こる現象も

科学で解決して頂きたいな

 

生れる「油断」忘れる「危機感」

 

スタッフM

 

 

辞書

2019年6月10日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

言葉を調べるとき

電子辞書はとっても便利

 

20190610_103437.jpg

 

今時は色んなジャンルが一台に搭載されて

あれもこれも調べることが可能

 

でもね

やっぱり紙の本にはかなわない

って思うんですなあ

20190610_154810.jpg

 

通信渋滞でなかなか画面が出ないと言ってイライラもないし

しばらくほって置いても消えない

何より電池いらない

 

まっ、重いけどね

 

スタッフM

 

ヤギミルク

2019年6月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

知る人ぞ知るヤギミルク発見!!!

 

これは高知県の牧場からやってきた

秋までしか飲めない貴重品

 

消費者に合わせず

自然の営みに合わせた

季節繁殖という形で生まれるミルク

 

エサはこの牧場の自前だから安心安全

 

ヤギミルクは臭いというイメージがあるようだけれど

全然そんなことないし

しかもコクがあって美味しい◇

 

牛乳と比較して最も優れているのは

アレルゲンの一つとされるaS1カゼインがほとんど検出されないこと

そして消化吸収がいいこと

 

だから少量でも健康維持に効果的とか

 

昔は母乳の出の悪いお母さんが赤ちゃんに飲ませていたというミルク

 

牛乳が合わない人も試す価値はあるかも

ミルクが使えると

お料理の幅も広がります

特におやつなんか(^^)v♪

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら